【札幌/月平均残業20h】API開発エンジニア/センシングやHWアクセラレーション案件多数株式会社ブライセン

情報提供元

募集
仕事内容
■業務概要: ・IoT、DXを実現するためのシステム開発案件に携わっていただきます。具体的にはご経験に応じて、組込におけるセンシングや制御、実際に集めたデータを分析するための画像処理やアルゴリズム設計、高速に処理するための各種HWアクセラレーション、サービスに繋げるためのアプリケーション開発などに携わっていただく予定です。 ■案件例: ・エッジ(センサ側)〜クラウドまでのソリューション開発(スマート家電、ヘルステック等) ・エッジ独立型ComputerVisionソリューション開発(物流自動化に向けたエッジAI実装+機器制御等) ・スマートフォン等のユーザサービス提供向けアプリケーション開発 ■入社後のイメージ: ・まずは経験を考慮の上で、実行中のPJチームにメンバとして参画していただきます。また、新たな技術を磨くべく部門で掲げて実施している技術開発活動にも関わっていただきます。 ・ご経験や業務への慣れなどを考慮し、顧客への提案活動として課題ヒアリングから提案まで一緒にリーダや営業と共に携わっていただき、新たなPJを立ち上げるところからの活動にも携わっていただく機会もあります。 ■会社・求人の特徴: ・38年の歴史とともに急成長を遂げ国内市場では高い技術評価とシェアを獲得。 ・コンピュータビジョン技術を強みに幅広いサービスと高付加価値を提供。 ・チャレンジを推奨し新たな技術開発を積極実施。 ■部門紹介参考URL https://xtech.brycen.co.jp/ ■社長インタビュー https://glocal.news/brycen.co.jp/ ■業務内容の変更の範囲 当社業務全般 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 札幌R&Dセンター 住所:札幌市中央区南一条西一丁目2番 松﨑ビル6F 勤務地最寄駅:札幌市営地下鉄線/大通駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 550万円〜850万円 <賃金形態> その他 ※年俸制です <想定月額> 423,076円〜653,847円 <昇給有無> 有 <給与補足> 基本給313,951円〜436,042円 固定残業代109,755円〜167,805円等を含む/月 ※給与詳細は経験・スキルを考慮して決定します。 ※固定残業時間45時間超過分は別途支給します。 ■賞与:年2回(6月、12月) ■給与改定:年1回(11月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 フレキシブルタイム:8:00〜20:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■月平均残業:20時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇(6日)、年次有給休暇(初年度10日)、慶弔休暇、特別休暇 ※有給休暇は入社3ヵ月経過後より支給
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限100,000円まで支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続1年以上の方が対象 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 <その他補足> ■財形貯蓄 ■従業員持株会 ■有休取得奨励制度 ■グローバル奨励金、奨学金返済支援制度 ■定期健康診断、ストレスチェック検査 ■産前産後休業・育児休業・介護休業 ■慶弔見舞金制度 ■表彰制度 ■定時退社日・プレミアムフライデー ■リモートワーク(上限月6回) ■社員旅行、サークル活動(現在あるサークル活動…ロボコン、英語、ゴルフ、アウトドア等)、社内行事 等
選考について
対象となる方
■C、C++での開発経験 ■Linux上、Android(HAL層)の各種ドライバ開発(各種センサ制御、カメラ映像制御、BLE等通信制御)
会社概要
会社名
株式会社ブライセン
所在地
東京都中央区明石町8-1
代表者
代表取締役社長藤木 優
事業内容
経営理念 「高品質・高付加価値の追求」 お客様に高品質・高付加価値のサービスを提供するため、 社員自身が高品質・高付加価値になる。 「ボーダレス」 人種・階級・国籍にとらわれることなく、幅広く、永続的な発展を目指す。 「事業運営の透明性」 社内外に対して透明性をもって事業運営をする。
従業員数
250名
資本金
263百万円
売上高
3,941百万円
平均年齢
35.6歳