【福岡/博多】インフラエンジニア◆教育機関向けシステム設計・構築・導入/週3日在宅可/フレックス株式会社コラボレーションシステム

情報提供元

募集
仕事内容
■□教育機関(主に大学)向けITサービス/上流工程から習得可能/キャリアチェンジ可/週3日在宅可/福利厚生◎/働きやすい環境□■ ■業務内容: 教育機関向け(主に大学)にITサービスを展開しております当社にて、インフラエンジニアとしてITインフラ構築、運用保守をご担当いただきます。 Linux/Windowsサーバ、ネットワーク機器の設定や運用保守などを福岡のオフィスからまたはテレワークしながら行うのが主な業務となります。 ■具体的には: ・導入先システム責任者などお客様からのヒアリング ・システム設計書などのドキュメント作成 ・当社製品の機能説明、デモンストレーション ・構築、導入、設定作業 ■技術環境: ・Linux(Postfix/Dovecot/LDAP/Apache/MySQLなど) ・Windows(ActiveDirectory/Azure/Microsoft365など) ・VMWare ・OracleCloud ■働く環境: ・出社ペースは週2回程、あとはリモートワークにて就業が可能です。 ・主にTeamsを使ってコミュニケーションをはかりながら業務を行います。出社する際の服装は自由で席はフリーアドレスです。 ・毎朝ミーティングをリモートにて10分程度行っていて、業務進捗や、業務の困りごと、個別に相談、有給予定の共有など話せる環境です。 ■組織体制: 技術長配下、インフラ7名で構成されております。リーダー2名(1名は専任、1名は製品開発課長が兼任) 年齢構成は40代3名、30代2名、20代2名です。 ■当社の強み: 当社は2006年に創業、国内の教育機関(主に大学)向けにサービスを提供し続けているIT企業です。常駐による学内ITインフラの運用・保守サービスからスタートし、現在は、ITインフラの構築・運用・保守、学内システムの監視・運用領域におけるパッケージ製品ならびにクラウドサービスの開発・販売を行っています。 その豊富な業界知識で、お客様の根本的な課題を特定し、お困りごとを解決する製品を開発できる点が当社の最大の強みだと私達は考えています。 また、既にパッケージ化された学内システムの製品は、使いやすさやサポートの手厚さを実現し、多くの大学に導入されています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:福岡県福岡市博多区博多駅東2-4-17 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 437万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):231,900円 <月給> 231,900円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力を考慮の上優遇します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月※昨年度実績5ヶ月分) 半期ごとの目標管理、考課面談を行っており、賞与の支給月数と昇給に反映する制度を導入しています。 ■給与モデル:28才サブリーダークラス:490万円、41才課長代理:580万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 フレキシブルタイム:6:00〜10:00、15:00〜19:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 GW、夏季休暇、年末年始特別休暇、有給休暇(取得率85%以上)、慶弔休暇、結婚休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限40,000円/月 家族手当:※福利厚生を参照 住宅手当:30,000円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度(セミナー参加費や受験料一部負担) <その他補足> ■エンジニア手当20,000円/月 ■家族手当:配偶者17,000円/月、子1人7,000円/月、2人目4,000円/月 ■出張手当 ■役職手当 ■定期健康診断 ■インフルエンザ予防接種 ■社員持株制度(親会社) ■お茶飲み放題 ■結婚祝い金 ■出産祝い金 ■慶弔見舞金
選考について
対象となる方
■必須条件: ・インフラエンジニアの実務経験
会社概要
会社名
株式会社コラボレーションシステム
所在地
福岡県福岡市博多区博多駅東2-4-17
代表者
代表取締役 柏田 稔
事業内容
■事業内容: ・クラスビュー…学生が空きパソコンを直感的に見つけることができます。マルチデバイス対応。 ・チームシンク…教務システムと連携し Microsoft Teams にチームを一括作成・自動同期 実際の授業=オンライン授業 ・高性能 監視システム…Zabbixを使った監視サービスです。大学でのシステム監視の最適解です。 ・アナリスト(パソコン利用統計)…パソコンの稼働状況や使用したアプリケーションの利用状況を収集します。 ・ロストガード…USBメモリなどの忘れ物を減らすことが出来ます。
従業員数
12名
資本金
10百万円
売上高
159百万円
平均年齢
36.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【福岡/博多】インフラエンジニア◆教育機関向けシステム設計・構築・導入/週3日在宅可/フレックス
株式会社コラボレーションシステム