【東京/新宿】建築施工管理◆勤務地・住宅手当など福利厚生充実/残業10〜20時間程度/安定老舗企業◆株式会社後藤組

情報提供元

募集
仕事内容
《創業1926年の安定企業/育休取得率90%以上/平均勤続年数18年/住宅手当有/共同住宅に注力》 ■業務内容: 建築施工管理職として業務を行います。 ■業務の特徴: ・元請け100%です。担当物件はRC造の共同住宅が99%を占めます。10〜15階ほどの中規模高層建築物が多いです。 ・ワンルームを専門に手掛けるデベロッパー、同じ会社から受注しています。マンションデベロッパーと呼ばれる法人との契約により案件を受けています。 ・現場数は5〜最大6現場で、ひとつの現場の期間は1年〜15ヶ月前後です。同じ会社から2名、現場へ行きます。 ■組織構成: 東京支社は建築のみを扱っています。営業は2名、現場11名で構成されています。年齢は平均30代で最年長で50歳手前です。新卒者と経験者がペアを組み現場へ行きます。 ■教育環境: 若年者向けに教育環境が整っています。例えば、現場へはベテラン社員と新人が2名体制で向かいます。そのほか、外部講習、内部の勉強会、資格補助手当、奨励金、学校に通った場合の補助金が支給されます。 ■同社の強み: (1)地域トップクラスのブランド力…同社は1926年の創業より、戦後復興事業を始め、土木や建築など様々な分野で地域に貢献してきました。その高度な技術力、コンサルティングから設計・デザイン・施工・メンテナンスまでの一貫体制、新しい技術の開発、豊富な実績により、多くの顧客から信頼を得て、現在の企業規模まで成長しました。実績と知名度は山形県内トップクラスです。 (2)不況に強い、利益を出し続ける会社…不況の中においても、同社は利益を出し続けています。それは変化を厭わず、常に時代の流れに目を向け、進化し続けるという企業姿勢にも繋がっています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 東京支社 住所:東京都新宿区百人町1-13-1 ローズベイ新宿ビル3階 勤務地最寄駅:山手線、中央線線/新大久保、大久保駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜350,000円 その他固定手当/月:60,000円〜70,000円 <月給> 340,000円〜420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月、12月) ■昇給:年1回(6月) ■年収例:600万円前後(40代) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:120分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 補足事項なし
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 土曜(第一第三第五土曜は出勤/土曜は稼動のため繁忙期は休日出勤の場合あり、振替休日あり)、日曜、祝日、特別休暇、有給休暇(6ヶ月経過後10日/1日加算)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:10,000円/月 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 新卒社員研修、営業職研修、幹部職研修、資格補助手当、奨励金、学校に通った場合の補助金あり <その他補足> ■現場所長手当 ■出張手当 ■財形貯蓄積立金制度、退職金手当(5,000円+基本給1.77%が毎月加算支給) ■社員旅行、野球サークル ■奨学金補助制度(半年毎にでる会社からの人事評価にて一定の基準を満たせば以降半年の奨学金返済額を全額会社で負担) ■資格取得補助制度:同社指定資格を取得した際に奨励金を支給(例…1級建築士100,000円、1級建築土木施工管理技士50,000円)。また、資格取得の為に学校へ通う場合、合格年の授業料7割会社負担。
選考について
対象となる方
■必須条件: ・建築施工管理技士一級の資格をお持ちの方 ■歓迎条件: ・一級建築士の資格をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:建築施工管理技士1級 歓迎条件:建築士一級
会社概要
会社名
株式会社後藤組
所在地
山形県米沢市丸の内2-2-27
事業内容
■事業内容: (1)住宅事業…トータルな視点と高い技術力で高品質住宅を提供しています。住宅ブランド「faceの家」では、高品質な完全オーダーメイド住宅から、低価格を実現した企画住宅迄、幅広い商品を取り揃えています。 (2)土木事業…「地球環境のために、可能な限りの設備を」。「建築」を支える「土地」そのものへも、注力しています。 (3)建築事業(東北)…公共施設、子どもの学び舎、生涯教育の場など、あらゆるニーズに、より具体的な形で応えていきます。
従業員数
150名
資本金
96百万円
売上高
7,453百万円