【熊本】GMS現場監理安全衛生エンジニア/JASM向け/中国語必須/台湾発企業TPC日本株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
◇◆台湾半導体大手TSMC日本法人設立に伴う新規立ち上げ /設備現場監理・安全衛生担当エンジニア/年休123日/中国語話せる方歓迎/主にJASM向け特殊ガスモニターシステム(GMS)の設計・施工・管理業務を行う企業◇◆ ■職務内容詳細: 台湾業者と日本業者との折衝、進捗管理、現場監督、安全衛生監理、品質管理、建設工事・施設の維持管理の適正を確保等。現場従業員と下請け業者の安全衛生管理、現場従業員と下請け業者へ安全に関する教育訓練・説明 現場工事安全会議の参加、協力業者と打ち合わせ、議事録作成等。 ■採用背景: 生産設備製作拡大による技術者増員のためです。 現在は台湾本社からの社員で担当していますが、将来を見据え熊本でも採用をしていきたいためです。 ■魅力: ・急成長・注目を浴びている業界: 台湾の世界的な半導体(ファウンドリ)メーカーTSMCの熊本進出に伴い、熊本での経済波及効果は、10年で4兆3000億円と言われている程で国内で大注目を浴びるこの業界、そのJASM(TSMCとSONYの合弁会社)の工場で働き成長できる環境です。 ・グローバルで活躍できるスキルが身に付く: 当社も6名台湾本社から仕事していますが、日本現地採用者にも中国語・日本語話せるメンバー5名以上働いています。日々の交流は中国語・日本語交じています。 ■当社について: 半導体工場の特殊ガスモニターシステムの設計・施工・管理業務を行っております。ガスモニタリングシステムは半導体工場にとって重要な人身の安全に係わるシステムで、ほとんどの半導体メーカーは、健康と生命の安全に影響する様々なガスを使っており、ガス供給の安全性は作業員の健康のみならず、工場運営上の安全性にも係わります。 リアルタイム監視PCとPLC(プラグラマブルロジックコントローラ)をイーサネットで連接し、検知器のデータやガス供給設備の状態といった情報を収集し、ただちに中央制御室にフィードバックして、異常があれば、スタッフが即座に対処して、人の安全を確保し、工場の定常の運転を維持できます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 現場勤務時(主) 住所:熊本県菊池郡菊陽町大字原水上大谷3802-1 JASM協力業者事務所B棟3階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 本社 住所:熊本県熊本市中央区水道町5-21 804 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 490万円〜560万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円〜450,000円 <月給> 350,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 (会社の業績による) ■賞与:年2回 (会社の業績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:約1~10時間
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 土日祝、GW、夏期休暇、年末年始、年次有給休暇 (10日~20日)、慶弔休暇、配偶者出産休暇、育児休業(一部有給)など。 ※日祝は休日出勤の可能性あり(代休取得可)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> OTJ
選考について
対象となる方
■必須条件: ・半導体工場経験有り、現場監理経験 ・中国語ビジネスレベル ・基本的なPCスキル(WORD、エクセル) ・普通自動車運転免許(AT可)
会社概要
会社名
TPC日本株式会社
所在地
熊本県熊本市中央区水道町5-21 804
事業内容
■当社について: 台湾の「和淞科技股股有限公司」の日本現地法人です。 半導体工場の特殊ガスモニターシステムの設計・施工・管理業務を行っております。 台湾本社でTSMC社との取引があり、この度JASM(TSMCとSONYの合弁会社)の日本法人熊本設立に伴い当社も法人設立しております。
従業員数
12名
資本金
95百万円
平均年齢
42歳