【茨城】発注者支援業務(工事監督支援)※土木関連資格お持ちの方歓迎/年休125日(土日祝休み)三和エンジニアリング株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
令和5年4月〜/発注者の立場で働きやすい環境/定年後も給与水準変わらずご活躍/資格を活かしてご活躍いただけるポジションです〜 ■担当業務:工事監督支援業務を担当いただきます。 【業務詳細】:工事監督支援業務 1.請負工事の契約履行に必要な資料作成等 2.工事の施工状況の照合等 3.地元及び関係機関との協議・調整に必要な資料の作成 4.工事検査等への臨場 5.その他 上記各条項において工事契約上重大な事案等が発見された場合の報告、災害発生時の情報の収集等 ■同社の特徴・魅力: ◇準公務員として官公庁の支援業務に携われる:同ポジションのミッションは、官公庁から受注を受け、行政の事業計画が円滑に進行するようサポート・コンサルティングすることです。発注者の目線で事業計画に携わることで、さらなるキャリアをご形成いただけます。 ◇安定した就業環境:同社は完全週休二日制を採用しており、年間休日125日、月平均残業時間30時間以内と、安定した就業環境で長期的にキャリアをご形成いただけます。 ■同社の立場について:同社は、施工を行う仕事ではなく、発注者のコンサルティングを行う仕事です。主に、国土交通省より業務を受注し、発注者の支援及び行政の補助を行う立場で仕事をしています。発注者支援、行政の補助とは国土交通省職員が行っている仕事の支援、補助をしており、技術的なアドバイス、相談、提案等を行うことにより行政運営が円滑に推進することを目的とした請負業務を行う立場となります ■必須条件:下記の資格いすれか1つお持ちの方 ・技術士(総合技術部門、建設部門関連科目、建設部門) /技術士補(建設部門) ・一級または二級土木施工管理技士 ・土木学会特別上級土木技術者/土木学会上級土木技術者/土木学会一級土木技術者/土木学会二級土木技術者 ・全日本建設技術協会による公共工事品質確保技術者 (1)公共工事品質確保技術者(2)発注者が認めた同等の資格を有する方 ・RCCMまたはそれと同等の能力を有する方(技術士部門、同様の建設部門) ・道路関係の技術的行政経験を10年以上有する方
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 常総国道事務所 牛久監督官詰所 住所:茨城県牛久市牛久町280 エスカードビル3階 勤務地最寄駅:常磐線線/牛久駅駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 504万円〜540万円 <賃金形態> 年俸制 昇給(年1回実績により) <賃金内訳> 年額(基本給):2,832,000円〜3,000,000円 その他固定手当/月:84,000円〜92,857円 固定残業手当/月:100,000円〜107,143円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 420,000円〜450,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 勤務場所により変動あり。残業時間は月平均30時間程度です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 完全週休2日制(土日祝日)、夏季休暇、年末年始
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:年収から別途全額支給 住宅手当:会社都合で転勤した場合のみ支給(上限5万円) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:5年以上勤務の方 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT 資格支援制度 <その他補足> ◇単身赴任手当 ◇帰省手当 ◇資格取得支援
選考について
対象となる方
■応募要件:下記いずれかに該当する方 (1)土木に関する資格をお持ちの方 (2)発注者支援業務(工事監督支援業務)のご経験をお持ちの方 (3)AutoCadが使える方
会社概要
会社名
三和エンジニアリング株式会社
所在地
東京都千代田区神田佐久間町2-19 櫻岳ビル2F
事業内容
発注者のコンサルティングを行う仕事です。主に国土交通省より業務を受注し、発注者の支援及び行政事務補助を行う立場での仕事となります。また、技術的なアドバイス、相談、提案等を行うことにより行政運営が円滑に推進することを目的とした請負業務を行う立場となります。 ■主な事業内容は下記です。 1.発注者支援業務 2.行政事務補助業務 3.技術支援業務(計画設計・調査・積算・施工管理) 4. 社会福祉事業(保育園経営)
従業員数
237名
資本金
35百万円
売上高
3,982百万円
平均年齢
48歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【茨城】発注者支援業務(工事監督支援)※土木関連資格お持ちの方歓迎/年休125日(土日祝休み)
三和エンジニアリング株式会社