【江別市】【経験者】土木施工管理技士◆社員が働きやすい制度・手当充実◆育休男性取得実績あり協和八光建設株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【社員が働きやすい制度・手当充実/育児休暇の男性取得実績有/社有車で通勤可/長期出張無し・直行直帰可/無借金経営/元請・公共事業ほぼ100%】 国(開発局)、北海道、江別市等の河川、道路、農業等のインフラ整備や維持・災害時の緊急対応、復旧工事等を担っていただきます。その中でも土木工作物を建設する施工管理技術者として、現場管理等をお任せします。 ■詳細 ・発注者や下請け会社との打ち合わせ ・施工計画の立案 ・工事の段取り確認 ・工程、品質管理など ※工事は、小規模で工期3〜4か月程度(金額3千万〜)、大規模で工期1年以上(金額1〜2,5憶)となっています。また、エリアは江別市近郊で長期出張は基本的にありません。 ■魅力: ・基本的には元請け・公共工事が殆どで安定しています。 ・北海道働き方改革推進企業ブロンズ認定企業と認定もされております。https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/blonse.html ・長期出張が無く、社有車による通勤、直行直帰での働き方が可能です。※冬期間の地方出張や除雪作業も無し ・社員が安心して働けるよう、同社では年収を12分割で支給しています。(別途現場手当あり)現場の有無で給与が大きく変動しないため、安心して働く事が出来ます。 ・中退共、個人年金制度、401K(一部金額会社負担)も導入しています。 ・55歳で昇給はストップしますが、その後も減額なく定年62歳(現在は)まで働けます。また、定年後も再雇用で70歳まで就業可能ですが、その間は残業の無い働き方で体力的にも安心です。 ■配属先構成:配属先の工事部は、部長(50代)、50代、40代7名、30代3名、20代3名が在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:北海道江別市緑町西3-10-3 勤務地最寄駅:JR 函館本線/江別駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜640万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜320,000円 その他固定手当/月:5,000円〜33,000円 <月給> 215,000円〜353,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は同社規定による ※手当は各個人の状況により変動します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年3回(6月、10月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:35時間/月
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数110日 日、祝、GW4/29〜5/6 (8日間), 夏季休暇8/13〜8/16 (4日間)、年末年始休暇12/28〜1/6 (10日間)、その他(現場終わり次第取得可能)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給※上限あり…月15,000円/社有車通勤可 家族手当:子供1人7,000円16〜22歳まで10,500円 住宅手当:1人暮らしの場合5,000円支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職金共済加入(勤続2年以上) <定年> 62歳 定年は段階的に65歳まで引上げ、再雇用は70歳まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■個人年金・中退共・401K(一部金額会社負担)有 ■表彰報奨金手当 ■資格手当:土木施工管理技士2級なら5,000円 1級なら10,000円 ■資格取得支援制度:同じ資格受験は合否に関わらず3回まで受験費用全額・教材・講習会費補助、論文の書き方なども教えます ■祝い金
選考について
対象となる方
■必須条件: ・土木施工管理技士2級以上 ・基本的なPC操作スキル ・普通自動車運転免許 ■歓迎条件: ・土木施工管理の実務経験 ・土木施工管理技士1級
会社概要
会社名
協和八光建設株式会社
所在地
北海道江別市緑町西3-10-3
事業内容
■事業内容:土木工事業、とび土工工事業、舗装工事業、水道施設工事業、建築工事業、解体工事業 当社は1951年に、土建会社として設立しました。 道内全域のインフラの整備・維持や災害時の緊急対応と復旧活動を通じて、地域社会への安全・安心の確保を継続的に果たし、地域に根差した企業・愛される企業を目指します。 施工事例として、H28年に起こりました、富良野の河川が氾濫した際も、同社全力を挙げて復旧作業に取り組みました。
従業員数
22名
資本金
50百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【江別市】【経験者】土木施工管理技士◆社員が働きやすい制度・手当充実◆育休男性取得実績あり
協和八光建設株式会社