【大日駅/駅近】医療用ガラス容器・滅菌製品に関する品質保証業務/創立100年以上岩田硝子工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■業務内容 <詳細> ・品質文書の維持管理と新規作成業務 ・顧客や行政からの監査対応 ・顧客からの苦情品に対する原因究明と対策立案 ・品質文書の維持管理と新規作成業務 ・顧客や行政からの監査対応 ・顧客からの苦情品に対する原因究明と対策立案 ・医療用ガラス容器・滅菌工程や各製品に関わる微生物・理化学試験や検査、各種バリデーション実施 ・滅菌設備や試験設備のバリデーションと維持管理 ■求人のポイント: <働きやすさ◎> 地下鉄「大日駅」より徒歩9分、休日124日、残業10時間未満で非常に働きやすい職場です。 休日・夜間対応、急な呼び出し、顧客先への出張もございません。 <業界トップクラス/コロナ禍でも業績右肩上がり> 当社は医薬品やワクチンに使用される試験管・スポイトなどを製造しております。日本・欧州・米国の定める厳しい品質および安全基準をクリアし、業界トップクラスのシェアを獲得。創業100年の信頼と実績で大手製薬メーカーに愛用され、直近では容器内の医薬品を安定化させるニーズを受けて、容器内のアルカリ成分の溶出を防ぐ「IRAS処理」を低コストで開発中です。 <品質意識◎業界上厳しい品質基準があり> 医療用医薬品は高い品質と安全性を求められ、その直接容器であるアンプル及びバイアル瓶はそれを保証するためにきわめて重要な位置をしめています。そのため、同社の製品品質の社会的責任は重く、全社的に日々改善に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府門真市向島町4-11 勤務地最寄駅:地下鉄谷町線/大日駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜320,000円 <月給> 220,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は賃金規程により決定します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:30
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇0日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 GW(5/3〜5/6)、夏期休暇(8/10〜8/18)、年末年始休暇(12/28〜1/5)、有給休暇 ※長期休暇は、2024年度の会社カレンダーに基づいた日数です
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限100,000円) 家族手当:配偶者7000円、子一人(18歳まで)3000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上/再雇用あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■出張手当、役職手当、職能手当あり ■社員食堂・食事補助あり ■オフィス内分煙 ■制服貸与 ■社内親睦制度あり └入社4ヶ月目以降に親睦会費として月500円を積み立て。 ■食事補助あり(仕出し弁当の半額会社負担) ■BENEFIT ONE(Netflix得々プラン)
選考について
対象となる方
■必須条件: 以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・医薬品や食品、各種化成品などの品質保証業務経験 ■歓迎条件 ・GMPあるいは日本薬局方に関する知識 ・メーカー等の顧客からの監査対応経験 ■求める人物像 ・ルーチンワークだけでなく、新たな業務にチャレンジすることに意欲を持ち、主体的に業務に取り組める方 ・社内外の方と接する機会が多いため、協調性とコミュニケーション力の高い方
会社概要
会社名
岩田硝子工業株式会社
所在地
大阪府門真市向島町4-11
事業内容
■事業内容: ・アンプル、管瓶(バイアル瓶)、試験管の製造販売 ・理化学用硝子器具、電子機器用硝子部品の製造販売 ・組織培養製品、研究室用設備機器類の販売 ・洗浄・滅菌済み医薬品容器販売
従業員数
74名
資本金
60百万円
売上高
1,466百万円
平均年齢
39歳