【四日市/転勤無し】めっき作業◆未経験歓迎/創業147年の安定企業内田鍛工株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜生活に欠かせない電気や情報通信を支える老舗企業/電力会社や公共交通関連企業と多数取引◎/明治10年の創業以来「鉄」を中心に人々の生活を支える/会社の安定性もバツグン〜 ■職務内容: めっき班は組織で言うと製造部の製造2課に属し、班員は10名おります。 めっき工場では、亜鉛を高温で溶かした槽に鉄の製品を浸し、表面を合金させて防錆処理を施しております。 ■具体的には: 人の手でめっき作業をする「手釜」とロボットがめっき付けをする「ロボットめっき」の2つに作業場が分かれております。 どちらも、めっき付け前には、脱脂して 塩酸で洗浄(錆を落とす)し、亜鉛の付着を安定させる溶液をつけるという前処理があり、業務の一環となります。 「手釜」業務は、チームで行うめっき付けで、製品を治具に入れて亜鉛の槽に規定時間浸し、それを持ち上げタレをきって、フラックスをかけ、冷却するといった流れとなります。 もし外観不良等があれば、再めっきを行います。 「ロボットめっき」では、治具に製品をセットし、ロボットめっきが終わったものに外観不良がないかを確認するという流れになります。 ■当社について: 当社は明治10年の創業当時から鉄を鍛える企業として各種インフラを支えております。当社の製品は、既製品からオーダーメイドまで幅広くお客様の要望に応えられるような柔軟性があります。また、納品後のアフターサポートまで当社で一貫して行っていることで、顧客から信頼を勝ち得ており、JR東海や中部電力などと取引を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:三重県四日市市黄金町58 勤務地最寄駅:近鉄線/富田駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,650円〜285,000円 その他固定手当/月:9,350円〜35,000円 <月給> 200,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 給与は年齢や経験、諸手当の条件等により変動しますので、上記はご参考となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:70分 時間外労働有無:有
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ■週休2日制(土・日) ※社内カレンダーに基づき、年4回程土曜出社がございます。顧客対応による休日出勤は有りません。 ■GW、夏季、年末年始、有給、慶弔他
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:※本社より2km以上遠方に在住の社員が対象 家族手当:第1 7,000円、第2〜第4 3,000円/人 住宅手当:世帯主5,000円〜25,000円支給 社会保険:社員食堂あり(1食400円)、昼勤のみ(夜勤、交代制なし)、平均有給取得日数12.6日(2024年) 退職金制度:会社規定に準ずる <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 基本的にOJTを行います。 <その他補足> 時間外手当、営業手当、役職手当、出張手当、財形貯蓄、退職金、駐車場完備
選考について
対象となる方
〜業種未経験歓迎/職種未経験歓迎〜 ■有ると便利な資格(必須ではありません) ・クレーン、玉掛け、フォークリフトの3点 <年齢制限> 31歳〜40歳 技能等継承を目的とした募集のため 募集の年齢層の労働者がその上下年齢層と比較して1/2以下となっているため
会社概要
会社名
内田鍛工株式会社
所在地
三重県四日市市黄金町58
事業内容
■事業内容: 鍛造・プレス・溶接技術を活かした金属製品の設計・製造 「鍛造」技術を使って、約140年にわたって金属製品の製造に取り組んでいます。農耕具の製造から始まり、ワイヤーグリップ、配電用装柱用品、自動車部品の分野に事業を拡大。フェンス、自動車・鉄道用部品、携帯電話用の通信鉄塔など、時代の変化に合わせて製品の幅を広げてきました。最近では太陽電池モジュールの架台や風力発電ポールなどの自然エネルギー分野の製品も手掛けております。 他
従業員数
149名
資本金
99百万円
売上高
3,207百万円
平均年齢
41歳