【東京/第二新卒可】法人営業※環境・脱炭素をテーマにした教育商材/年休125日・フレックス株式会社宣伝会議

情報提供元

募集
仕事内容
◆◇脱炭素社会の実現に貢献/脱炭素をテーマにした教育サービスの法人営業/大手企業と取引実績有/年休125日・フレックス有◇◆ ■業務内容: 「脱炭素ビジネスライブラリー」「脱炭素ビジネステスト」を主商材とした営業活動を行っていただきます。 <詳細> クライアント:誰もが知る大手企業(商社・通信・ITサービス等)と取引 環境にまつわる商材であるため、多様な業界・業種の企業様とやり取りしております。 ・新規開拓・受注後の進行業務 ・既存の顧客の課題を踏まえた商材提案 ■ポジションの魅力: ○脱炭素社会の実現に貢献○少しずつ環境に配慮したビジネスが普及しつつあるものの、まだまだ完全とは言えません。しかし今後、会社の経営においても「脱炭素」は非常に重要な要素となってきます。脱炭素に関するリテラシーを向上させ、グリーントランスフォーメーション(事業成長と脱炭素の両立)の支援を行い、社会にも大きく貢献できるビジネスの一角を担っていただけるポジションです。 ○大手企業の経営層とのビジネス・会社経営に貢献○主に、経営企画や経営戦略を担う部署または役員クラスなど、上流の方々とビジネスを行うことができます。業種・業態も幅広いため、様々な企業の経営層との折衝スキルを身に着けていただけます。 ■商材の魅力: <脱炭素ビジネスライブラリー>https://library.kankyo-business.jp/ 日本ビジネス出版が手掛けるメディア『環境ビジネス』と、当社がタッグを組み、運営を手掛ける脱炭素ライブラリーは、1998年に創刊した環境業界の専門誌「環境ビジネス」のeラーニングサービス。 <脱炭素ビジネステスト>https://info.sendenkaigi.com/carbonneutralbusinesstest 「脱炭素」「カーボンニュートラル」「GX(グリーントランスフォーメーション)」に関わる人材育成に欠かせない基礎知識の学習と理解度の確認を、ワンストップで提供する定額制LMSサービス。 ■組織構成: 配属予定の教育事業部は、20名程度のメンバーで構成されております。穏やかな社員が多く、誰にでも質問できるような体制・雰囲気があります。 半年程度は、クライアント商談に先輩社員が同行しフォローをしています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):246,628円〜369,942円 固定残業手当/月:86,705円〜173,410円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 333,333円〜543,352円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。 【賞与】年1回(6月)※業績、個人目標達成度合いに応じて支給(入社時期により按分) 【昇給】年1回(6月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜20:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 土曜、日曜、祝日 ※教育講座を土曜日に運営しているため、担当業務によっては出勤の可能性があります。 夏期休暇、年末年始休暇、GW、特別休暇、慶弔休暇、有給休暇(初年度10日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:定期代を支給(上限 50,000円/月まで) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 60歳 ※再雇用制度有(70歳まで) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■団体保険 ■慶弔見舞金制度 ■定期健康診断 ■社員割引制度(同社発行物、教育講座) ■各種社内イベント ■役職手当(支給対象者のみ) ■子ども手当(18歳未満かつ健康保険法上の被扶養者 として認められている子どもが対象)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・法人営業経験(目安1年以上) ■歓迎条件: ・エネルギー業界での法人営業経験
会社概要
会社名
株式会社宣伝会議
所在地
東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル9F
事業内容
■事業の特徴:私たちの事業領域はマーケティング・コミュニケーションに関わる人材育成。 マーケティング・クリエイティブに関する情報発信や人材育成が事業の柱となっています。 【メディア事業】 【教育・研修事業】 【地域活性事業】
従業員数
100名
資本金
500百万円
平均年齢
32.8歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京/第二新卒可】法人営業※環境・脱炭素をテーマにした教育商材/年休125日・フレックス
株式会社宣伝会議