【大阪】制作ディレクター(展示会・イベントプロモーション・商環境)◆週2リモート/フレックス株式会社博展
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
〜グロース上場企業/toBtoC問わず幅広い領域に関与できる/週2リモート可/年休120日以上/コアタイムなしフレックス〜 ■業務内容: 展示会やイベント、企業PR施設・店舗で使用する造作物の制作に関してのディレクション業務、展示会、イベント領域・商環境領域のプロジェクト実施設計段階から業務設計責任者として施工管理業務全般を計画、推進をお任せします。 ■業務詳細: ・現場施工管理業務 ・制作管理業務 ・進行管理業務 ・積算業務 ■提供サービス: ・イベントプロモーション ・展示会出展 ・商談会・プライベートショー ・カンファレンス&コンベンション ・常設系施設 ・企業PR施設(ショールーム、ミュージアム、オフィス、マンションギャラリー) ・店舗(飲食店、物販店) ■配属組織について: ・中部、西日本ユニットに所属していただく予定ですが、40名程度の少数精鋭の組織のため、裁量を持って業務に取り組むことが可能です。 ・また、東京本社は担当領域がチームごとに分かれていますが、中部西日本ユニットの場合は展示会などのtoB案件だけではなく、toCのイベントプロモーションやショールームの内装などの商環境など幅広い領域に関わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 西日本事業所 住所:大阪府大阪市中央区高麗橋3-2-7 ORIX高麗橋ビル5F 勤務地最寄駅:市営地下鉄御堂筋線線/淀屋橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 490万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 ■昇給:年2回 ■業績賞与:年1回※会社業績に連動 ■インセンティブ:年1回※会社業績に連動 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円〜750,000円 <月給> 330,000円〜750,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収には残業30時間分の金額を含みます ■給与例/残業30時間込の場合: 年収490万円(メンバークラス) 年収560万円(リーダークラス) 年収660万円(マネージャー/エキスパート) 年収760万円〜(シニアマネージャー/プロフェッショナル) ※業績賞与、インセンティブは含まず 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇 ※製作スタッフに関しては1ヶ月あたりのシフト勤務
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:■1日あたりの片道の上限金額は1,500円 社会保険:■社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■新入社員オンボーディングプラン ■キャリアチャレンジ制度(社内公募制) ■セルフキャリアレポート(自己申告制度) ■メンター制度 ■マネジメント・リーダーシップ研修 ■外部研修参加補助 <その他補足> ■各種社会保険 ■産前産後・育児・介護等の休暇制度 ■育児・介護における時短勤務 ■在宅・リモートワーク ■株式給付信託制度(3年ごとに自社株を支給) ■従業員持株会 ■確定拠出年金制度(毎月1万円会社負担) ■永年勤続表彰金 ■慶弔見舞金 ■社内新規事業提案制度 ■表彰制度 ■部署懇親会費補助制度 ■服装自由
選考について
対象となる方
■必須条件: ・展示会やイベントプロモーション、ディスプレイ、店舗や商業施設での施工管理経験または営業、ディレクション経験(2年以上) ■歓迎条件: ・建築施工管理技士の資格保有者 ・Vectorworks経験
会社概要
会社名
株式会社博展
所在地
東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン20F
代表者
代表取締役社長 原田 淳
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
【企業の特徴】 グロース上場安定した経営基盤に加え、顧客との直取引が80%以上あり、企画から運営までワンストップでサービス提供しています。 設立50年を越える企業ですが、経験や年齢に関わらず活躍できる環境です。 【事業内容】 「Experience Marketing」を事業領域とした、コンタクトポイントにおけるコミュニケーション開発及び統合型マーケティングソリューションの提供
従業員数
426名
資本金
255百万円
売上高
13,943百万円
平均年齢
34.9歳