【大分/宇佐市】電気主任技術者(二種)〜大手自動車メーカーの部品を担う会社/残業10h程度〜マレリ九州株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
■業務内容: 宇佐工場で電気主任技術者(二種)としての業務を担っていただきます。 ■業務内容詳細: 宇佐工場の電気主任技術者として… ◎保守点検 ◎故障時の対応 ◎現場監督 ◎行政対応 などの業務をお任せします。 (ゆくゆくは将来的な後進の育成もお任せしたいと考えています) ※入社後はOJTにて実務業務を行っていただきます ※他工場への転勤やヘルプなどはありません ■マレリ株式会社について: マレリ九州株式会社は世界中の自動車メーカーに様々な自動車部品を提供するグローバルサプライヤーのマレリ株式会社の100%子会社です。マレリでは開発から設計、製造、販売までを一連で提供。 世界的メーカーとも取引を行い、厚い信頼を獲得しています。 ■当社の特徴: 当社は、自動車部品の製造を行っている九州の製造拠点です。コーポレートビジョンである「グローバルな自動車関連企業として、世界をリードする技術革新とモノづくりに情熱を持って取り組み、 持続可能な社会の実現に貢献すること」の実現に向けて、当社の成長と共に、地元企業として地域貢献を果たしながら、世界をリードするモノづくり革新をし、モノづくり競争力「No.1」を目指していきます。 一貫してクルマの重要な役割を担う製品をつくり続ける、モノづくりの精神が宿った会社です。日本発祥の企業で、現在では全世界で4万人を超える従業員が、国境を越えて心を一つにして働いています。自動車業界はいま、技術革新、他業種からの新しい参入など、大きな転換点を迎えています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大分県宇佐市和気111 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):325,000円〜424,000円 その他固定手当/月:50,000円〜150,000円 <月給> 375,000円〜574,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当:諸手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業時間:月平均10時間以内
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇5日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 慶弔休暇制度、育児・介護休暇制度、傷病休暇積立制度、半日休暇取得制度、リフレッシュ休暇取得制度 、年次有給休暇(入社時に付与。入社月により5日〜17日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:扶養人数に応じて支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■配属後部署専門研修、マインド、ロジカルシンキング、語学研修、各e‐ラーニングなど ■通信教育制度 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■確定拠出年金制度 ■育児・介護休業制度 ■配偶者海外赴任休職制度 ■半日有給休暇制度 ■契約保養施設 ■家賃補助 ■再雇用制度有
選考について
対象となる方
■必須条件: ・電気主任技術者(二種)としての実務業務5年以上 ■歓迎条件: ・英語力があれば尚可 <語学補足> 【歓迎】英語力 <必要資格> 必要条件:電気主任技術者第2種
会社概要
会社名
マレリ九州株式会社
所在地
大分県宇佐市和気111
事業内容
■要約: 世界を代表する大手自動車部品メーカーの製造拠点 グループの新たなグローバルブランド「マレリ(MARELLI)」の世界展開に伴い社名が変更となりました。(旧カルソニックカンセイ株式会社) マレリ九州株式会社は、マレリグループの100%子会社として自動車部品の製造を行っている、九州の製造拠点です。
従業員数
740名
資本金
90百万円