【泉大津/転勤なし】国内トップシェア!環境保全製品の法人ルート営業◇年休125・土日祝◇残業10h程株式会社田中

情報提供元

募集
\環境保全製品の販売メーカー/業界トップクラスシェア/安定した経営基盤/定着率90%以上/研修制度充実/転勤無/年休125日/土日祝休み/残業月10時間程/ ■業務内容: 土木資材、産業資材、生活資材分野で繊維複合製品の開発・製造・販売を行っている当社にて、営業をお任せいたします。主な仕事は、自社製品の提案営業です。 ■ご入社後の流れ: 当社ではメンター制度を導入しており、月1回メンタリングを実施します。 わからないことは何でも聞ける環境で、業務を覚えていただけます! ■1日の流れ(一例): ・9時〜 出社後、製品の受注メモ(注文書)や見積依頼の対応等事務作業 ・13時〜 先輩社員と営業に同行や現場見学 ・17時〜 事務作業 ・18時半 退社 ※社用車を使い、顧客先へ訪問することが多くなります。また、商社と一緒に営業活動を行うこともあります。 ■組織構成: 大阪営業所は3名で構成されております。所長1名、主任1名、営業事務1名です。 所長や主任に業務を教えていただきます! ■取り扱い商材:自社で開発・製造した環境保全製品です。 ・防草シート:雑草が生えないように、太陽光を遮断するためのシートです。 ・遮水マット:土木現場等で使用されます。漏水してしまうと有害物質が流れ出てしまうなど、土砂崩れなどが起きてしまいます。そういった環境へのリスクを軽減します。 ■顧客: 関西圏の国土交通省、官公庁、市町村、建設コンサル、デベロッパー等(基本、既存顧客です。) 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細> 本社 住所:泉大津市宮町12-23 勤務地最寄駅:南海電鉄本線/泉大津駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
正社員
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 【給与】月額基本給 24万円〜30万円×12ヵ月+賞与 <賃金内訳> 月額(基本給):245,000円〜309,000円 固定残業手当/月:38,407円〜48,344円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 283,407円〜357,344円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 前職の経験や年収を考慮して決定します。 固定残業代(月20時間分として3.8万円〜4.8万円)支給20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は別途追加支給 ■賞与:年2回(業績に応じて期末決算賞与支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> 平均残業時間:10〜20時間
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季/冬季/GW/産前・産後/育児/介護/特別
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に準ずる/月上限3万円 社会保険:社会保険完備 退職金制度:中退共:入社3年目以降 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> <その他補足> ■各種手当:産休・育休 ■手当備考:時間外手当 ■再雇用制度 ■出産・育児制度
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する業界未経験者も大歓迎です! ■必須要件: ・何かしらの営業経験をお持ちの方 (法人・個人不問) ・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
会社概要
会社名
株式会社田中
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
大阪府泉大津市宮町12-23
事業内容
【事業内容】 ○土木・建設用繊維複合資材(ジオシンセティックス)の製造および販売 〇エアフィルター(ヤシ繊維、ポリエステル繊維、アラミド繊維) ○インテリア向け不織布 ○発展途上国へのインフラ整備として土木建設用繊維資材の海外展開 【業界の特長】 台風や集中豪雨など、異常気象による災害が増えてきており、また2011年の東日本大震災の復興事業をはじめ、 今後もインフラ整備、防災面で必要不可欠であるとともに環境保全を考えた製品の開発・製造がさらに求められています。
従業員数
90名
資本金
300百万円
売上高
4,541百万円
平均年齢
45歳