【東京・世田谷】水処理事業の提案営業※東レG/第二新卒歓迎/低い離職率・就業しやすい業務環境株式会社水機テクノス

情報提供元

募集
仕事内容
<東レグループ企業><水道機工株式会社(東証スタンダード上場)の100%子会社><全国展開し事業拡大中> ■業務内容について: 1962年設立、東京・世田谷に本社を置き、上下水道・工業用水道・農業集落排水処理施設・雨水設備・親水設備・河川浄化設備・汚泥再生処理施設・水処理施設等のメンテナンスを行う当社にて水処理事業の提案営業として業務に従事していただきます。 ■具体的には: 近年、浄水場の運転管理を民間に委託するケースが増えてきており、その新規案件の受注獲得(契約更新含む)をお任せいたします。 ・全国市区町村の水道施設等の入札案件に対し、運転管理委託業務の提案 ・受注推進活動、見積、仕様書、提案書作成、プロポーザルのプレゼンター、支店営業の支援等 ■スケジュール: 4〜7月:次期委託費の算出と客先説明 8〜10月(繁忙期):委託詳細決定(客先、現場打合せ) 11〜2月:入札対応と次年度仕込み ■入社後の流れ/当ポジションの特徴: 新設の教育担当部署やキャリアコンサルタント等と導入教育や将来ビジョンをり合わせを実施します。配属先では、基本となる提案書講習、過去案件の資料読み込み等、一から学べるよう計画しています。 最初に任せる仕事は、既存資料取りまとめ→積算要領に基づく見積書作成→提案書、プレゼンの補佐→客先提案同行で流れ理解を深め、提案営業としては、3年目までの独り立ちを目指してもらいます。 ■配属先情報: サービスソリューション本部 SVS推進グループ5名(女性1名) ■当社の特徴: 当社は、水処理一筋60年の歴史があり、親会社(水道機工株式会社)は東レ株式会社の子会社で、安定した基盤の会社です。 水処理設備は老朽化に伴うリプレイス需要が高まり、将来性も抜群です。 生活に必要不可欠な「水」を扱う事業のため、公共事業の一翼を担う誇りの持てるお仕事です。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都世田谷区桜丘5-48-16 勤務地最寄駅:小田急小田原線線/千歳船橋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 390万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜280,000円 <月給> 210,000円〜280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※残業時間に応じて別途支給致します。 ■賞与:年2回(昨年度実績4.5か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 完全週休二日制(土曜、日曜、祝日)、年末年始7日、その他(メーデー、創立記念日)、夏季休暇として別途4日間年休付与あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 家族手当:規定支給 寮社宅:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度、技術研修、人材育成研修 <その他補足> ■児休業制度 ■介護休業制度 ■クラブオフサービス加入
選考について
対象となる方
■必須条件: ・営業経験(個人法人問わず営業経験や販売職での顧客提案経験など) ・全国出張が可能な方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社水機テクノス
所在地
東京都世田谷区桜丘5−48−16水道機工本社ビル
事業内容
私たち株式会社水機テクノスは、東レグループの東証スタンダード上場企業《水道機工株式会社》の100%子会社として1962年に設立。 水処理事業に特化し、浄水場などの施設の管理・修繕、必要な機器の販売などを行う企業です。 永年培った“技術”と“ノウハウ”をもとにお客様の信頼に応え、 私たちの生活に欠かせない水道事業の持続的発展に貢献しています。
従業員数
555名
資本金
80百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京・世田谷】水処理事業の提案営業※東レG/第二新卒歓迎/低い離職率・就業しやすい業務環境
株式会社水機テクノス