【WEB面接可/長野・安曇野】設備保全※年休123日/東証プライム上場村田製作所G株式会社アズミ村田製作所
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
■業務概要 生産設備の安定稼動に向けた設備維持・改善・保全業務、および新規導入・移設設備の据付〜運転、制御プログラミングの変更・作成業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 生産設備の事後保全(故障が発生した設備を修復する)、予防保全(設備が故障する前に計画的に処置する)が主な役割であり、加えて設備のパフォーマンスを最大限に高める改善活動を展開する仕事です。 経験を積んだ後、生産ラインの新設に伴う設備立ち上げ業務をについても担当頂きます。 ■勤務形態補足:3交替勤務 (1)8:30〜17:00(休憩:45分 実働7時間45分) (2)16:45〜翌1:15(休憩:45分 実働7時間45分) (3)1:00〜8:45(休憩:45分 実働7時間00分) ■製品魅力: 商品であるノイズ除去フィルターや積層パワーインダクタはスマートフォン・ゲーム機などの小型電子機器からTV・自動車などの大型製品まで広範囲にわたって使用されています。 セラミックスシートを加工してチップ部品にするまでに様々な要素技術を活用しながら製品を生み出す技術力の高さは 世界中のメーカーから評価されています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:長野県安曇野市豊科高家1020 勤務地最寄駅:JR大糸線/梓川駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 310万円〜400万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):169,800円〜220,000円 その他固定手当/月:26,300円 <月給> 196,100円〜246,300円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※次の手当は年収計算から除外しています。通勤手当(距離に応じて支給)、残業手当(残業時間分支給)、子ども手当・役職手当(条件に応じて支給)、賃貸住宅補助手当。 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間45分)(交替制) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 8:30〜17:00 16:45〜1:15 1:00〜8:45
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 3交替勤務となります。
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇21日〜23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 GW休暇、お盆休暇、年末年始休暇は長期連休になります。
特徴
完全週休2日制
年間休日120日以上
転勤なし(勤務地限定)
第二新卒歓迎
退職金制度
社宅・家賃補助制度
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:福利厚生その他欄参照 家族手当:子ども手当(条件あり) 住宅手当:賃貸住宅補助手当(条件あり) 寮社宅:条件を満たす場合のみあり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定拠出型年金制度、再雇用制度(最長65歳) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT、入社時教育、階層教育、技術教育、eラーニング、通信教育補助、公的資格取得補助 <その他補足> ■従業員持株制度 ■各種クラブ活動 ■社員食堂完備 ■総合福利厚生制度カフェテリアプラン ■通勤手当補足: ・自動車…通勤距離に応じて支給 ・公共交通機関…定期代で実費支給
応募条件
応募資格
■必須条件: ・工業高校(機械系・電気電子系)卒業以上 上記に加え下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・設備保全または生産技術業務経験 ・自動車整備業務経験 ■歓迎条件: ・第二種電気工事士や機械保全技能士等の有資格者
会社概要
会社名
株式会社アズミ村田製作所
所在地
長野県安曇野市豊科高家1020
事業内容
■事業内容: 電子部品であるノイズ 除去フィルタや積層パワーインダクタ の開発設計・生産をしています。
従業員数
381名
資本金
110百万円
売上高
1,575,000百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【WEB面接可/長野・安曇野】設備保全※年休123日/東証プライム上場村田製作所G
株式会社アズミ村田製作所