【東京】消防設備工事作業者◆電気工事士2級以上の資格をお持ちの方へ◆残業月2h八千代防災電機株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【電気工事士の資格を活かせる/定年60歳+再雇用有/有資格者歓迎/残業月2h程度/社会貢献性◎/防災・避難用具ニッチトップシェアのオリローグループ】 ■業務内容: 消防設備・防火設備に関する電気工事を主に担当いただきます。 <対象設備> 主に消防設備に関する電気工事(所謂弱電の部門)となります。非常用照明、火災報知器等の配線や取付工事を担当いただきます。 当社はマンション・ビル・倉庫・病院・商業施設等の点検を主な事業としています。点検時に見つかった消防設備等の不具合について工事見積を作成し、お客様から承認を得てその工事を実施します。 <一日の流れ> 点検部隊の報告書を基に消防設備工事に関する見積書を作成します。お客様から同意が得られた案件はその部材を発注します。 工事のために現地調査に行くこともありますし、工事に関してオーナー様やゼネコン等との打ち合わせ等も実施いただきます。 ※毎日工事作業に従事することは少なく、工事や現調がない時は事務所にて勤務となります。 ■組織構成: 現在工事担当者が2名いますが、1名が退職予定のため募集させていただきます。 ■魅力: ・避難器具製造販売のオリロー株式会社のグループ会社として、文京区のビルオーナーから大手マンション管理会社まで点検受注先は安定確保されています。 ・「働き方改革」に率先して取り組む企業で、年間休日は同業者と比較して遜色なく、残業時間も月平均2時間程度です。 ・電気工事士は勿論ですが、その他に消防設備士の資格を取得すれば資格手当として給料に反映されます。 ・資格の取得は推奨しており働きながあ手に職をつけることができます。 ・法定点検にかかわる事業であるため、ニーズがなくなることはなく、増員によってさらなる事業拡大を実現することができます。今後、より積極的に案件を引き受けていくためにも、新たなスタッフをお迎えすることになりました。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都文京区白山1-23-12 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 300万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜280,000円 その他固定手当/月:3,500円 <月給> 223,500円〜283,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※時間外手当は別途全額支給します。 ※月給はスキルや経験を考慮して決定します。 ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業月平均2時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■GW ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■育児休業
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月30,000円まで 家族手当:配偶者 月15,000円/子 一人月5,000円 住宅手当:家賃の半額(最高5万円)※転勤が発生した場合に支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数1年以上 <定年> 60歳 再雇用制度有 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 消防設備点検資格者、職長・安全衛生責任者教育、防火対象物点検資格者 等 <その他補足> ■役職手当 ■オフィス内禁煙 ■制服貸与 ■健康診断 ■資格手当 └消防設備士:甲種月5,000円〜1,500円、乙種月3,000円〜1,500円 └電気工事士:第1種月5,000円、第2種月3,000円 ■資格取得支援制度 └会社指定講習の講習費全額負担 ■受講可能講座あり └教育制度及び資格補助へ記載
選考について
対象となる方
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎><第二新卒歓迎> ■応募条件: ・普通自動車免許(AT限定可) ・電気工事士2級 ■歓迎条件: ・「消防設備士」免許保有者 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種、第2種電気工事士
会社概要
会社名
八千代防災電機株式会社
所在地
東京都文京区白山1-23-12
事業内容
■事業内容: テナントの消防用設備等の保守・点検 ■ビジョン: 火災から皆様の生命と財産を守る、それが私たちの願いです。 【点検から報告まで】 防火対象物の関係者(所有者・管理者・占有者)は、設置された消防用設備を定期的に点検し、その結果を消防長または消防署長に報告することが義務づけられています。(消防法第17条の3の3)
資本金
10百万円