【柔軟な働き方/人事総務】HRテック企業にて、事業成長を楽しめる方募集!フルフレックス×リモート株式会社レクリー
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
当社は現在創業6期目ですが、業界特化の人材紹介事業において、売上は前期比2倍以上と急成長しています。今後の事業成長に伴い、人事総務として事業を支えてくれる方を募集しています。 ■業務内容 バックオフィスの業務を中心に、求人作成や書類管理、労務・経理周り等、幅広く柔軟に対応していただきたいと考えています。 また、現在の事務メンバーの業務管理もお任せしたいと思っておりますので、メンバーと明るくコミュニケーションが取れる方にマッチするポジションです! 【具体的な業務内容】※一例 ・補助金周りの整理や申請業務 ・人材派遣事業における経理・労務周り ・求人票の作成 ・契約書、経費等、イレギュラーな事象に対する柔軟な対応 ・事務メンバーのマネジメント ・オフィスの書類管理 上記の業務が未経験でも応募可能! 周囲の状況を見ながら柔軟に働いてきた方、大歓迎です!
働き方
勤務地
ハイブリット勤務 主にリモートワークが可能です。(出社頻度:週に1回程度) 勤務中はoviceというバーチャルオフィスツールを使い、リモート勤務でもオフィスで一緒に働いているかのようなコミュニケーションのしやすさを実現しています。 【働き方特徴】 フルフレックスタイム制 └ 勤務時間:週40時間程度 └出退勤時間等も決まっておりません。お子様の送迎のための中抜けも可能です。 └ ワークライフバランスを保ちつつも、長く働きたい方を歓迎しています
雇用形態
正社員・契約社員
給与
想定年収①:年収300万 └ 固定給(額面):25万円 想定年収②:400万円 └ 固定給(額面):33万円 ※インセンティブ制度あり ※経験者等の場合、給与については柔軟に相談可能
休日
・年間休日116日(フレックスタイム制) ・有給休暇 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・GW休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休業・休暇 ・介護休業・休暇 ・育児支援 ・特別な日の時短勤務
特徴
待遇・福利厚生
・社会保険完備 ・フレックスタイム制 ・ハイブリット勤務 ・マンスリー1on1 ・クロスジョブ制度 ・副業可能 └ 競合にならない範囲で、個人の副業が可能です。 ・携帯支給 └ 業務で使用する携帯電話は希望される方には支給させていただいております ・学習支援 ・ヘルスサポート ・キャリア及びライフ支援 ・特別な日の時短勤務 ・出産祝い金 ・定期健康診断 ・服装、ネイル、髪型等についての制限は基本的にございませんが、クライアント様企業へ出向くことがありますので、TPOをわきまえた対応は必要です。 ※PCにつきましてはご自身でご用意いただきます。
選考について
対象となる方
【必須条件】 ・週に1回程度、東京オフィスへの出社が可能 ・イレギュラー事案が発生した時に、企業様に出向く等の対応が可能 ・仕事を丁寧に進めていける ・メンバーと明るいコミュニケーションが取れる ・長く勤めたいと思っている 【こんな経験を活かせます!】※未経験でも応募可能です! ・補助金対応をしたことがある ・メンバーとのコミュニケーションが得意 ・イレギュラーな事案に対して柔軟に対応してきた経験 ・労務、経理の経験
選考のポイント
書類審査→一次選考→二次選考→最終選考 ※二次選考が最終選考となる場合もあります ※一次選考~最終選考までオンラインでの実施も可能です
会社概要
会社名
株式会社レクリー
所在地
東京都新宿区高田馬場2-4-13 南ビル4F
代表者
湯川大志
事業内容
■事業内容: <ジョブリー建設> 建設業界に特化した人材紹介です。「求職者と企業双方の魅力を最大限伝え、建設業界をカッコよくする」を使命に、人材不足が深刻な建設業界において、人材の最適配置を実現することで建設業界の活性化を実現します。 <ジョブリードライバー> ドライバーに特化した人材紹介サービスです。求職者様にはお仕事探しのお手伝いを通じ、イキイキと働ける環境のご提供を企業様にはマッチする人材のご紹介を通じ、経営改善に尽力いたします。 <新規事業創出> 業界の枠を超えたイノベーションを追求し、市場に独自の価値を提供することに注力しています。
従業員数
34名
資本金
6百万円
平均年齢
28.5歳
企業URL
インタビュー
レクリーをもっと知る
【株式会社レクリー】 で検索! HPのニュースにて、採用広報の記事が確認できます! ※Greenの規約の都合上URL記載ができませんため、ご了承ください。 人気の記事一覧↓ 【経営陣ってどんな人?レクリーCTOへのインタビュー】 ワクワクしている人やかっこいい人を増やしていきたい! CTOが語る事業への想い。 【なぜレバレジーズからレクリーに?社員インタビュー】 レバレジーズで営業責任者を経験した社員が、急成長スタートアップで成し遂げたいこととは?