子育て支援NPO法人 運営事務スタッフ【週5日】<東川口>特定非営利活動法人病児保育を作る会
情報提供元
募集
仕事内容
40~60代活躍中!NPO法人運営 【仕事内容】 ファミリー・サポート、緊急サポート事業など川口拠点で運営している事業((1))をまずは実践し、覚えていただきます。 その後、必要に応じて、((2))研修会の講師や実施、自治体との渉外、事業運営の仕組みづくりなども併せて行っていただきます。 基本業務はありますが、小規模なNPOですので、なんでも屋さんです。専門的な業務も雑用と思われるようなことも団体の運営に必要なことは何でもやります。 但し、専門的なことで分からないことがありそうだからと遠慮はしないでください。聞いたり、調べたりしながら、覚えて下さい。 また、川口拠点だけでなく、他拠点のことも含め団体の運営全般を担っていきます。 何年かのうちには転勤もありえますし、少人数の事務所の拠点長になっていただくこともあるかもしれません。(さいたま、墨田など)、事業課題やそれに伴う、仕事の内容も、通常の運営も常に変化していきます。 が、中心事業の中心業務は以下のようなものとなります。 (1)緊急サポートやファミリー・サポートは、子育て支援を希望する保護者に対し、地域の有償子育てボランティアの方を紹介しつないでいく。(電話などで依頼を受け、子育てサポートしていただける方を子育てサポーターの中から探し打診。了解を得たうえで情報提供を行い、サポート実施につなげる) ※(1)の業務については2か月程度、実地が中心ですが、研修期間として考えています。 仕事の流れなどお教えしますのでご安心ください。 (2)今後、資格や経験、今後の取り組みなどにより子育てボランティアの養成その他運営全般に関わっていただく場合があります。
働き方
勤務地
緊急サポートセンター埼玉 埼玉県川口市東川口4-2-20-102プロミネンス2(最寄駅:東川口駅)
交通
東川口駅徒歩6分
雇用形態
正社員
給与
月給 248164円 ~ 248164円 (※想定年収 2977968円 ~ 2977968円) 月給制 年間258日、1日8時間勤務、川口拠点で早番、遅番勤務に従事する方(固定残業時間代、年258時間を含みます) 年額297万7968円(基本給分235万2960円、早番遅番などの勤務手当分25万7352円、固定残業代分36万7656円) 上記を12で割った額(24万8164円 内訳基本給19万6080円、勤務手当2万1446円、固定残業代3万638円)を月額として支給します。 ◆交通費全額支給 (車通勤の場合は駐車場代1日600円上限。隣の敷地の駐車場が1日600円。ガソリン代は距離に応じて片道5km未満1日95円、片道5km以上1日200円) ◆昇給あり ※上記額にはみなし残業代(月21.5時間分、30,638円分)を含みます。※超過分は全額支給します
勤務時間
シフト制 1日あたりの実働時間:8時間 シフト ・7時00分~16時00分(早番) ・12時00分~21時00分(遅番)
実働標準労働時間
シフト制 1日あたりの実働時間:8時間 シフト ・7時00分~16時00分(早番) ・12時00分~21時00分(遅番)
特徴
応募条件
応募資格
学歴不問 何年か後には中核として働ける方の募集です。 入社後は、マッチング作業が中心業務となりますが、運営業務が出来るようになったら(2か月くらい)、事業、拠点、団体などの課題解決のための仕事にはいってもらいます。 課題解決の仕事は基本一緒にやりますが、丸投げ度はいろいろになると思います。 常に新しいことを覚え、実践し、新しいことを考え、実装、実践しを繰り返します。その際には、仲間との理解を得ながら進めることも求められます。 【必須】 ・自動車で移動できる方。高速道路の運転が出来る方。 【例えばこんな方大歓迎】 ●やりたいこと、こんな課題を解決したいが明確な方 ●貢献できそうなことが明確な方(職業歴など生かせそう、行動力や実現力、チームワーク向上) ●チャレンジ、再チャレンジ系 福祉事業等、個人・団体の中心人物として行っていた(いる)がうまく行かなかった。この団体のリソースを生かして、それらの事業も推進たい。
会社概要
会社名
特定非営利活動法人病児保育を作る会
所在地
千葉県船橋市咲が丘2−25−35
事業内容
子育て支援ネット「はぐ」(墨田区) ファミリー・サポート・センター事業(埼玉県を中心に各地) 緊急サポートセンター事業(埼玉県各地) 子育て世帯訪問支援事業等