【財務経理/責任者候補】週4在宅◆グロース上場◆会員700万超メディアプラットフォーム◆フレックスnote株式会社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
◇グロース上場/会員数700万人超えメディアプラットフォーム「note」運営企業/残業平均10H◇ ■ミッション: 当社では、toCやtoB、SaaSビジネスなど幅広いビジネスチャネルを展開しています。noteのさらなる成長を支え、新たな挑戦を続けていくために、幅広いビジネスチャネルに柔軟に対応できる財務経理の責任者候補を募集いたします。 ■業務内容: ・新規事業における会計方針とプロセスの策定(決済手段の追加、子会社の会計方針策定など) ・監査法人や税理士との協議対応 ・メンバーマネジメント ・既存業務プロセスの改善 ・決算数字の分析とレポーティング業務 ・各種開示書類(決算短信・四半期報告書・有価証券報告書(財務諸表以外含む))の作成 ・J-SOX業務対応 ※以下の業務は現状はメンバーが行っており、必要に応じてフォローを行い最終的な承認をお任せする想定です。 ・月次決算/四半期決算/年次決算業務 ■組織構成 ・CFO室 └経営企画:MGR(G長が兼務)、メンバー(2名) └IR:MGR(G長が兼務)、メンバー(2名) └財務経理:リーダー、メンバー2名 ※財務経理部に所属いただき、ゆくゆくはMGRをおまかせする想定です。 ■ポジションの魅力: ・上場企業での決算業務マネジメントを経験できる ・チーム内だけでなく、他部署とも密にコミュニケーションを取りながら、業務プロセスの構築をすることができる ・CtoCプラットフォームビジネス、BtoB、コンテンツビジネスなど様々な業務を経験できる(noteだけではなく子会社のTails & Co.やnote AI creativeなどの経理機能立上げにも携わることが可能です。) ■働き方: ・現状は週1回の出社日がありますが、それ以外は在宅と出社をフレキシブルに対応いただけます ・繁忙期は20〜30時間の残業可能性がありますが、年間平均は10時間です ■noteについて: noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。 サービスを開始したのは2014年4月。現在、約4,530万件の作品が誕生し、会員数は816万人(2024年5月時点)に達しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区麹町6-6-2 勤務地最寄駅:JR総武線/四ツ谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 800万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):503,566円〜755,400円 固定残業手当/月:163,100円〜244,600円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 666,666円〜1,000,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験に応じてご相談させていただきます。 ※1ヵ月間の中で、上記みなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜16:00 フレキシブルタイム:6:00〜11:00、16:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■年末年始 ■慶弔休暇 ■生理休暇 ■裁判員休暇 ■産前産後休暇 ■子の看護休暇 ■育児・介護休業 ■年次有給休暇 ※入社日に付与します (その後1年毎に勤続年数に応じた日数を付与)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限2万円(実費支)/フルリモート交通費〜15万円 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■コンテンツ購入補助制度(5,000円/月) <その他補足> ■リモート勤務手当(500円*勤務日数。上限60,000円/半年) ■フルリモート交通費補助(15万円まで/月) ■テックチャレンジ補助(12万円まで/年) ■シックリーブ/大切な人のケア休暇 ■副業可 ※本務に影響を及ぼさない範囲に限る 詳細 https://note.com/topic/benefits
選考について
対象となる方
■必須要件: 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・無形商材を扱う企業(IT,広告,人材,コンサルファーム)における経理業務や決算業務全般の経験5年以上かつ連結決算・開示書類の作成経験 ・監査法人での5年以上の会計監査実務経験 ■歓迎条件: ・チームマネジメント経験 ・給与計算や税金計算の実務経験 ・業務フローの改善経験や業務システムの入替経験 ・内部統制J-SOXの実務対応経験
会社概要
会社名
note株式会社
所在地
東京都千代田区麹町6-6-2
事業内容
■事業内容: デジタルコンテンツの企画、制作、配信 ■事業の特徴: わたしたちは“だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。“をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォーム・note(ノート)では、クリエイターが各自のコンテンツを発表してファンと交流することを支援しています。多彩なクリエイターや出版社と連携しているコンテンツ配信サイト・cakes(ケイクス)は、cakes発のベストセラーを多数輩出しています。
従業員数
130名
資本金
1,126百万円
平均年齢
32歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【財務経理/責任者候補】週4在宅◆グロース上場◆会員700万超メディアプラットフォーム◆フレックス
note株式会社