【大手町/リモート可】Webアプリケーションエンジニア『Nikkei Asia』/QCD設計〜推進株式会社日本経済新聞社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
【国内最大級の掲載メディア「日経」/「真のアジア」を提供する外国語メディア開発の上流工程に携わる】 当社のグローバル事業、Nikkei Asiaの開発を担当いただきます。 ■業務内容: ◎エンジニアリング担当として、編集、マーケティング、営業など様々な部門と連携しながらWEB/アプリ/CMS/CRM/データ分析などサービスの全体企画・技術的実現性検討・開発プロジェクト(QCD)の設計および推進をリードするポジションです。 ◎海外企業(英国)や国内協力会社との連携や、最新技術の導入、最適コスト・最適効果の実現のための技術検討など上流工程にも携わっていただきます。 ◎プロジェクトマネジメント、技術力、社内外との連携力が求められる非常にやりがいのあるポジションです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■Nikkei Asiaについて: 成長著しいアジアの経済圏の実像をアジアに籍を置く日経ならではの視点で発信する新しい英語のサービスです。アジアに密着した取材網を生かし 深堀りした独自記事を充実。日本経済新聞の翻訳記事も含め、経済の専門家による寄稿記事、知識人の洞察、見解、分析を交えアジアの今をお伝えします。アジアの 未来を担う世界中のリーダーたちや、アジアについて詳しく知りたいという方々のためにバイアスのない「真のアジア」を提供します。 ■当社について: ◎日経新聞は2021年に創刊145周年を迎えました。前身である「中外物価新報」の創刊以来、中正公平の旗を掲げて、経済を中心に質の高い言論報道を貫いてきました。「NIKKEI」ブランドは信頼の代名詞として国内外から高い評価を得ています。インターネット革命により、世界のメディアは歴史的な転換期に直面していますが、ネット空間で玉石混淆のおびただしい情報が飛び交う時代だからこそ、鍛え抜かれた言論と正確な情報を提供する新聞の役割が一段と重要になっています。 ◎当社は、英国の有力経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT)を発行するフィナンシャル・タイムズ・グループを日経グループの新たな仲間として正式に迎え入れました。FTという力強いパートナーとともに、日経、FTグループはグローバルなビジネスに欠かせないメディアとして皆様の期待に応えるため、世界で最も信頼される経済ジャーナリズムを実現し続けます。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1-3-7 勤務地最寄駅:地下鉄千代田線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円〜700,000円 <月給> 350,000円〜700,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ・賞与:年2回(夏季・冬季) ※給与詳細は年齢・経験を考慮し決定 ※上記年収には賞与を含みます 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:7時間30分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜18:30 <時短勤務> 相談可
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇(初年度は入社月による、2年目以降20日)、結婚休暇、介護休暇、忌引休暇、永年勤続者慰労休暇、マタニティー休暇(21日以内)、産前産後休暇(19週)、配偶者出産休暇(5日以内)等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給(社内規定による) 家族手当:会社規定に基づき支給(社内規定による) 住宅手当:会社規定に基づき支給(社内規定による) 寮社宅:社内基準による 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■新入社員研修、フォローアップ研修、語学研修など ※社外勉強会・研修参加費用は会社負担 <その他補足> ■在宅勤務制度(全社員対象) ■確定拠出年金、財形貯蓄制度、住宅融資制度 ■保養所(静岡県伊豆山に日経健保直営の保養所あり) ■全国各地の契約宿泊施設を優待料金で利用可能 ■診療所(東京本社・大阪本社のみ)※支社の中には一般の病院と診療契約を結んでいるところもあります。 ■出産祝い金(1児に付き10万円)、ベビーシッター法人割引制度、育児短時間勤務制度(男性の取得実績あり) 等
応募条件
応募資格
■必須スキル: ・Webアプリケーションの開発/運用経験 ・ベンダーマネジメント経験 ・英語力(流暢でなくとも会議で意見を言えるレベル) ■歓迎スキル: ・プロジェクトマネジメントの経験(規模不問) ・Amazon Web Service/Google Cloud Platformの利用経験 ・ネイティブアプリ(iOS/Android)の開発経験 <語学力> 必要条件:英語中級
会社概要
会社名
株式会社日本経済新聞社
所在地
東京都千代田区大手町1-3-7
代表者
代表取締役社長 長谷部 剛
事業内容
■事業内容: 新聞を中核とする事業持ち株会社として、雑誌、書籍、電子メディア、データベースサービス、速報、電波、映像、経済・文化事業等を展開
従業員数
3,042名
資本金
2,500百万円
売上高
175,185百万円
平均年齢
45歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大手町/リモート可】Webアプリケーションエンジニア『Nikkei Asia』/QCD設計〜推進
株式会社日本経済新聞社