【事業部運営アシスタント/週2-3日出社】業界未経験からITの基礎を学べる!第二新卒も大歓迎!★KDDIグループ/AWS,Google Cloudマルチクラウドベンダー★アイレット株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
事業部全体の成長を促し、メンバー間の交流を深めるための業務を担当していただきます。 あなたの行動が、事業部の成長、そして未来を創ります。 「課題を発見し、改善していく」「より良いアイデアを出し、実行していく」 事業部の成長を肌で感じながら、やりがいを持って仕事に取り組むことができるポジションです。 ▶︎具体的仕事内容 1:事業部アシスタント 部長・副部長の秘書業務(来客対応、スケジュール管理など) 資料作成(工数管理、集計など) 部内向けの情報発信、リマインド Google Workspaceを活用した部内業務効率化 デジタル資産管理、事業部目標進捗管理、クラウド費用管理、採用費管理など 2:事業部企画推進 事業部内イベントの企画・運営(研修、合宿、部活動、交流イベントなど) 3:人事関連 社内人事部と連携し、採用計画の策定 事業部の採用活動の補佐(求人媒体選定、原稿確認、、採用スカウト業務、面接、面談への出席) 入社・退社手続き、研修、配属、フォローなど 人材紹介会社との連絡対応、契約管理 入社1年目の社員を対象とした育成シートの月次確認 定例会の主催(2~3ヶ月に一度、部内1on1などで上がった懸念点などを管理職へ連携) ▶︎仕事の特長 ・国内トップAWSベンダーの弊社で最新のAWSサービスを学ぶ事ができる ・注目のクラウドサービスを学ぶ事ができる ・KDDIグループによる大手資本の安定感も兼ね備えた環境
働き方
勤務地
事業部長の出社タイミングに合わせ、下記本社所在へお越しただきます。
雇用形態
正社員
給与
月給 250,000 円〜320,000円 ※上記月給額には、一律支給の在宅支援手当(月20,000円)が含まれています。 ※フレックス制での就業となるため、12〜40時間分の時間外勤務手当(20,000円~76,500円)を含み、超過分は別途支給します。 ※昇給:年2回 ※賞与:年2回(事業部業績に応じます)
休日
年間休日120日以上 ◇ 完全週休2日制 ◇ 年次有給休暇 ◇ 年末年始休暇 ◇ 産休/育休 ◇ 生理休暇 ◇ 慶弔休暇 ◇ アニバーサリー休暇 ◇ リフレッシュ休暇
特徴
待遇・福利厚生
【勤務時間】 標準労働時間帯:10:00 〜 19:00 フレックスタイム制(コアタイム 11:00-16:00) 【昇給・賞与】 昇給:年2回(4月、10月) 賞与:年2回(7月、12月) ※事業部業績に応じます 【福利厚生】 社会保険完備 産休・育休制度 定期健康診断 各種資格取得支援 スポーツ支援 社内イベント支援 iretテクニカルアンバサダー認定制度 【社会保険】 各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)
応募条件
応募資格
【必須のスキル】 ・自発的に課題を見つけて行動する能力 ・東京・虎ノ門オフィスに週2〜3回程度出社可能な方(事業部長の出社タイミングに合わせられる方) ・PCの基本操作(Excel、Word)が可能な方 ・ブラインドタッチができる方(速度不問) ・責任感・情熱をもって働ける方 【歓迎するスキル】 ・数字を扱うことに自信をお持ちの方(帳票作成、数値の不整合検知・修正能力) ・Excel関数を読み解いて改善したり、分析に必要な関数を作成することのできる方 【求める人物像】 ・対話や交流を楽しめる方 ・チームワークを重視し、チームへの貢献意欲が高い方 ・顧客目線に立ち、共に成功体験を喜べる方 ・勉強熱心で新しいことにチャレンジしたい方 ・チームの生産性向上に喜びを感じる方 ・IT業界で成長していきたい方
選考のポイント
① カジュアル面談 必須ではありませんが、入社後のギャップを防ぐため、現場のリーダーやメンバーとフランクに話せるカジュアル面談を開催しておりますので、ぜひご参加ください。 ② 書類選考・適性検査 ③ 一次面接/オンライン ④ 二次面接/オンライン ⑤ 内定 ※ポジションによって、選考内容や面接回数が変わることがございます。
会社概要
会社名
アイレット株式会社
所在地
東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー7F
代表者
代表取締役社長 岩永 充正
事業内容
AWS/Google Cloud等クラウドの活用支援で急成長し、圧倒的なスピードと技術力で多くの顧客から信頼されるITベンチャーです。
従業員数
682名
資本金
70百万円
売上高
26,880百万円
平均年齢
34.4歳
インタビュー
ホワイト企業認定「GOLD」ランク
社員の働きやすさを第一に考え、在宅支援制度の導入や有給休暇推進日の策定、メンター制度の導入などさまざまな取り組みを実施しています。 今後も社員が働きやすく、向上心を持って仕事ができる職場環境を実現していきます。