【六本木】プロダクトマネージャー/スマホ向けアプリのコンテンツ企画◆中国大手検索エンジンの日本支社バイドゥ株式会社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
【中国でトップクラスシェアの検索エンジン「百度」を運営/米国NASDAQ上場のグローバルカンパニー】 中国でトップクラスシェアの検索エンジン「百度」を運営する当社にて、プロダクトマネージャーをお任せします。 ■業務内容: ・スマートフォン向けアプリのコンテンツ企画及び運用業務 ・ユーザーニーズ及び市場トレンド分析に基づいたプロダクト改善企画と開発 ・新規ユーザー獲得を目的としたキャンペーンの設計と運用 ・既存ユーザーの継続率向上あるは離脱ユーザー回帰を目的としたキャンペーンの設計と運用 ■当社について: 世界的なAIカンパニーの日本法人である当社では、主にスマートフォン向けプロダクト事業とWebメディアの価値の向上・証明をモットーに開発されたコンテンツディストリビューションサービス、日本・アジア向けWebマーケティング事業など、最新のテクノロジーを駆使した各種サービスを提供しています。 ■当社の魅力: 「外資×Web企業」ならではのスピード感の中で、企業と一緒に成長できます。また、米国NASDAQ市場に上場しているグローバルカンパニーのため、外国人・文化と交流する事で新たな発見を得る事が出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー39F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):318,114円〜636,229円 固定残業手当/月:110,457円〜220,913円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 428,571円〜857,142円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:原則年1回 ■昇給:年1回 ※上記は目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜16:00 フレキシブルタイム:5:00〜11:00、16:00〜22:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始休暇、春節休暇、有給休暇(初年度10日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(5万円まで) 社会保険:各種社会保険完備 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> 補足事項なし
選考について
対象となる方
■必須条件: ・スマートフォンアプリの企画、運営経験(2年以上) ・コンテンツ運用やコンテンツ獲得の経験(2年以上) ■歓迎条件: ・スマートフォンのソーシャルゲームアプリの企画運営経験のある方 ・ユーザー目線でサービスに向き合いつつ、データに基づいたサービス/機能改善を行ってきた経験 ・エンジニアやデザイナーなどにインプットをする仕様や要件定義を作成した経験 ・グローバルな開発環境やチームで仕事したことある方 ・中国語ビジネスレベル以上
会社概要
会社名
バイドゥ株式会社
所在地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー39F
事業内容
■事業内容: ・インターネット製品、サービスの開発及び提供 ・インターネット広告の販売
従業員数
46名
資本金
460百万円
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【六本木】プロダクトマネージャー/スマホ向けアプリのコンテンツ企画◆中国大手検索エンジンの日本支社
バイドゥ株式会社