【山形(白鷹町)】自社製品開発(産業機械部品)◆ニクニグループ/年間休日122日/土日祝休み/転勤無株式会社ニクニ白鷹
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
◆年間休日122日/完全週休2日制/新商品の開発をお任せします◆ 〜サニタリーバルブ、二軸スクリューポンプ、エゼクターの主力自社製品は多くの引き合いあり/産業用ポンプ制御装置のトップシェアを誇るニクニグループの精密部門〜 当社では、2022年に技術課を設立し、新たな売り上げの柱となる自社製品の開発に力を入れています。 製品の開発・設計をメインに、商品コンセプトの策定、市場調査、3D CAD(ソリッドワークス)による図面作成、性能試験などを行う技術課にて、開発担当者として以下の業務をお任せいたします。 ■業務内容: ・3D CADを使用した図面作成及び管理 ・製品開発 ※将来的には営業担当者に同行し、顧客との新商品開発に向けた打合せなども行っていただます。 ■技術課について: ・技術課は、課長1名、主任1名、担当者1名の計3名が在籍しています。 ・主力3商品のサニタリーバルブ、二軸スクリューポンプ、エゼクターは、幅広い分野の産業用機械に用いられる製品です。 ・近年では、付加価値の高いユニット単位での設計受注(設計〜製造)も増加傾向にあり、今後の事業発展を目指す中で重要な役割を担う部門となります。 ■募集背景: ・長年培った高い技術力と充実した設備を活かし、多様な特殊品に対応できる点を強みとしており、近年では開発案件が増加傾向にあることから、専門の部門である技術課を立ち上げました。 ・主力となる3種類の自社製品については引き合いも多くいただいている状況です。今後も強みを活かしながらより多くの開発案件に対応できる体制を目指したいと考え、本件を募集いたします。 ■当社の特徴: ・当社は、産業用ポンプ制御装置のトップシェアを誇るニクニグループの精密部門として、事業の中核を担っています。 ・年間休日は122日を確保しており、ワークライフバランスを確保しながら勤務可能です。従業員を大切にする社風から、定着率が高いことが当社の特徴です。 ■特記事項: 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:山形県西置賜郡白鷹町大字横田尻1367 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 276万円〜420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円〜300,000円 <月給> 180,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・賞与:年2回/前年度実績3.21か月分 ・昇給:有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:65分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・月残業時間:30時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 土日休み(完全週休2日制)、祝日 夏季、年末年始、GW、特別休暇、慶弔休暇 ※夏季休日の関係で一部土曜日もしくは祝日が出勤日になります
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:3km以上から支給 家族手当:※福利厚生その他欄に記載 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり:65歳まで <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ・家族手当:扶養家族(子供対象外)4人まで/1人目7,000円、2〜4人目1,500円 ・役職手当 ・共済会、親睦会制度 ・従業員持株会 ・財形貯蓄 ・インフルエンザ予防接種補助 ・人間ドック受診補助 ・産業医面談(希望者) ・交替手当1,400円/回、深夜手当(夜勤の場合)
選考について
対象となる方
■必須条件: 3D CADを用いた図面設計の経験がある方
会社概要
会社名
株式会社ニクニ白鷹
所在地
山形県西置賜郡白鷹町大字横田尻1367
事業内容
■事業概要 ・半導体露光装置、液晶デバイス露光装置、光学機器 等 ・精密機械部品の機械加工、表面処理、組立加工 ■当社について 当社は、半導体露光装置など精密機械部品の機械加工や表面処理、組立加工などをメインに、約7万点の部品製造を手掛けています。 部品調達から組立検査まで、一貫した生産体制と徹底した品質管理体制により、お客さまの期待に応える高品質な製品を提供しています。 また一方で、社員教育を充実させ、圧倒的な技術力と創造力を誇る技術者を育成し、日本の産業を支える企業として成長を続けています。
従業員数
108名
資本金
40百万円
売上高
2,303百万円