【神奈川/横浜】予算管理(部長候補)※東証上場/高い利益率を誇るフィルタメーカーヤマシンフィルタ株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
〜東証プライム上場/国内トップシェア/年休128日・ワークライフバランス充実/上場から1年で時価総額10倍に伸びる老舗優良メーカー〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 主な業務内容は、財務・経営報告、予算策定・予実管理です。 連結予算実績管理業務全般(予算管理部 管理職候補として、上場企業としての管理会計、予算管理等を自ら手を動かしつつ、マネジメントして頂きます)。 ■業務詳細: ・連結予算作成業務:KPI設定、各部門、各子会社への通達、集計取りまとめ(年度予算作成、期中での予算修正含む) ・連結予算と実績比較、分析業務(FP&A)、会議体への報告 本社への月次決算報告全般 - 予算管理部のマネジメント(予算策定、進捗状況から予測) - タイムリーな報告、適宜適切な追加情報の報告 - 予算や過去のトレンドに照らし合わせて月次業績を分析し、経営陣と検討するための差異分析を提供し、潜在的な懸念分野を浮き彫りにして報告 ■当社の魅力: 【東証プライム上場の安定性と成長性】 当社は従業員数名166名(単体)、売上高180億円の東証プライム上場の優良メーカーです。創業約70年が経過しており、企業としての安定性は抜群です。また上場後は1年間で時価総額50億円から500億円と成長し、東証上場企業3,500社の中で年間株価上昇率でトップになりました。 【国内トップシェアの強み】 当社は建機用油圧フィルタにおいて国内トップシェアを誇ります。当社はフィルタの濾材から全て内製しています。建機用フィルタではいかに、長い時間稼働できるかが非常に重要になりますが、当社は世界トップクラスの耐久性を誇ります。建機メーカーにとってはフィルタの品質改善によって建機のダウンサイジングと低コスト化が図れ、燃費もよくなっており、当社のニーズが拡大しています。 【残業無し】 従業員のワークライフバランスの向上及び生産性の向上を目的に基本的に17時以降の残業を禁止しています。導入当初は、社長含む管理職から強制的に退社させるようしていましたが、今では自然とその体質が固まり、一部の繁忙期の職種を除いて17時以降の残業者はいない状態を創れています。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市中区桜木町1-1-8 日石横浜ビル16F 勤務地最寄駅:各線/桜木町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 650万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円〜690,000円 <月給> 400,000円〜690,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験を考慮した上で決定します。 ■賞与:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 7:30〜16:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数128日 夏季休暇、年末年始休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額50,000円迄 住宅手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:再雇用制度・確定拠出年金あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT中心となります。 <その他補足> ■従業員持株会制度
応募条件
応募資格
■必須条件: ・上場企業(製造業)での管理会計業務経験、予算管理業務経験 ■歓迎条件: ・制度会計、原価計算 ・基幹システム、BIツール実務使用経験 ・上場企業(特に製造業)で5年以上の経理(会計監査)実務経験 ※上場企業グループ会社での経験でも可 ・海外子会社等との英語でのコミュニケーション経験 ・TOEIC(R)テスト(R)600以上
会社概要
会社名
ヤマシンフィルタ株式会社
所在地
神奈川県横浜市中区桜木町1-1-8 日石横浜ビル16F
事業内容
■企業概要: 創業60年以上の、建機用油圧フィルタ市場で70%のシェアを誇る世界トップ企業のメーカです。
従業員数
166名
資本金
6,499百万円
売上高
18,821百万円