【社内DX推進】業務システム変革に向けた戦略立案・推進リーダー◆NTT東日本※G3067東日本電信電話株式会社(NTT東日本)

情報提供元

募集
■業務詳細: 経営幹部に近いポジションでNTT東日本の様々な業務を支える100を超えるシステム全体を俯瞰したグランドデザインを行っていただくとともに、システム開発・運用効率化の目的とした社内DXの推進を担っていただきます。 1)システムグランドデザイン ・業務システム群全体を俯瞰したシステム方式の最適化・モダナイズの検討 ・NTT東日本のアセットや業務運営力を活かした業務システム群の自社ITシステム基盤への移行の推進 2)システム開発・運用効率化に向けた施策立案・推進 ・業務システム全体にかかる人的コストの低減による生産性向上を目指し、システムを取り巻くエコシステム(エンドユーザ/業務主管/ヘルプデスク/開発維持ベンダ)の最適化に向けた施策検討・推進 ・大規模基幹系システムへの生成系AI活用による抜本的な効率化を目指した施策検討、効果検証、導入推進(システム企画〜維持運用まで全工程) ・新たなデジタル技術の活用によるしたシステム運用の高度化・効率化を目指した施策検討 3)上記1,2の活動を行う過程で必要となる、経営幹部との施策ディスカッションおよび社内外多くのステークホルダーを巻き込んだチームビルディング ■募集背景: NTT東日本自らのデジタルトランスフォーメーション推進の加速させ、更なる経営の効率化・生産性向上を実現させるために、当社の基幹業務システム群について技術面・運用面様々な観点を考慮してグランドデザインの見直しにチャレンジをしています。本取り組みにおいて、NTT東日本の基幹業務システム全体を俯瞰した立場で施策推進するのが本ポジションとなります。 これまで当社が数十年と長い年月をかけて具現化してきたレガシーなシステム群の在り方を変えていくにあたり、NTT東日本プロパとはまた別のキャリアを経験された方の既存に捉われない新しい目線と課題設定・解決力がこの実現に必須と考えています。 ■得られる経験・スキル: ・多くのステークホルダとの調整能力、施策を推進プロジェクト推進力 ・経営に資する大規模なコスト効果があるプロジェクト推進によるマネジメント力 ・経営目線での課題設定、施策立案を中心としたコンサルティングスキル(定期的に経営幹部とディスカッションする機会あり) ・通信事業者におけるシステム関連知識(主にBSS) 変更の範囲:その他会社が定める業務に従事する可能性があります
働き方
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿3-19-2 勤務地最寄駅:京王新線/初台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
正社員
<予定年収> 590万円〜1,040万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜520,000円 <月給> 300,000円〜520,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※過去の経験や保有スキル等により提示額は異なります。 ※時間外手当(残業時間に応じて支給)含む ※住宅手当含まず ※子育て手当含まず ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> ■月平均残業:30時間 ※時期や業務の繁忙による変動あり(上記を上回る場合あり:年1〜2回程度)
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず) 年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費全額支給 家族手当:子育て・介護手当(オファーグレードにより異なる) 住宅手当:住宅補助・持家支援(オファーグレードにより異なる) 寮社宅:補足事項なし(オファーグレードにより異なる) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし(オファーグレードにより異なる) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 各種教育研修制度・資格奨励金制度あり <その他補足> ■各種特別休暇:結婚・出産・育児・介護 等 ■看護休暇、病気休暇 等 ■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度):社宅・寮、住宅補助費支援制度、持家取得支援制度、財産形成支援制度、人間ドック、健康保持・増進メニュー(育児・介護支援、リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件:以下のいずれかの業務経験・スキルを保有していること ・基幹系システムの主管として、上流工程(企画〜システム化要件)の経験を有すること(3年以上:事業会社/SIer/コンサル問わず) ・チームリーダー(PM/PL)もしくは企画/戦略の立場で、システム開発・運用組織における業務改革(生産性向上施策・新規技術導入など)プロジェクトに従事した経験を有すること(2年以上) <必要資格> 歓迎条件:PMP(Project Management Professional)、ITストラテジスト、システムアーキテクト
会社概要
会社名
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都新宿区西新宿3-19-2
事業内容
最先端のICT(AI,IoT,クラウド等)を生かした新たなサービスの開発・販売、通信回線や基幹ネットワークの構築・運用、グループ事業戦略立案・推進を通して、ビジネス・ライフスタイルの革新、安心・安全な社会を実現する会社です。 ■事業内容: NTT東日本グループはすべての事業活動を通じ、社会の持続的な発展に貢献していくことを経営の基本姿勢として、社員一人ひとりが事業活動を通じてCSR活動に取り組んでおり、ICTを活用した付加価値の高いサービスをさまざまな分野に提供することで、「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けて取り組んでまいります。
従業員数
4,950名
資本金
335,000百万円
売上高
17,022百万円
平均年齢
40.4歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【社内DX推進】業務システム変革に向けた戦略立案・推進リーダー◆NTT東日本※G3067
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)