【3/16入社】Webエンジニア/技術領域を拡げるリスキリング研修2か月/東証プライム上場ラクスG株式会社ラクスパートナーズ
情報提供元
募集
仕事内容
■採用背景 これまで未経験者採用を主に行っておりましたが、既にエンジニアとしてキャリアを歩まれている方からのご希望の声も多く、エンジニア経験者のための採用をスタートすることにいたしました。 ■職務内容 当社のオリジナル研修(対面・授業方式)を約2ヶ月受けていただいたのち、Web開発エンジニアとして、設計〜開発まで幅広いフェーズに携わっていただきます。プロジェクト先は、大手・有名企業からスタートアップまでさまざまです。 【案件例】 ・JavaやPHP、Ruby、Kotolin、Goなどの技術を用いたバックエンド側の開発 ・JavaScript、TypeScript、vue.js、react.jsなどの技術を用いたフロントエンド側の開発 ・API連携、バッチ処理の開発 ・パフォーマンスチューニング ・既存機能の不具合改善 ・リファクタリング作業 ・新規機能の追加開発 ・要件定義、設計〜テスト ・RESTful API設計/実装 ・DBの設計/チューニング ・AWSを使用したクラウドベースの開発 ■研修内容 技術領域拡大に向け、中途採用においても技術の学び直し研修をご用意しています。 研修内容も、お客様からのお声を元に市況感のトレンドを反映させた特別カリキュラム(2か月間)となっています。 研修は「2か月間で市場で求められる3年目Webエンジニアに」をゴールに設計・構築を行っています。 【2ヶ月間の研修内容】 ■1ヶ月目: ・バックエンド技術(Java、Spring Boot) ・フロントエンド技術(JavaScript、TypeScript) ・その他技術(API、Github、SQL、Linux) ■2ヶ月目: ・設計(考え方、ポイント) ・アプリのチューニング、パフォーマンス改善 ・クラウド技術(AWS:Web開発に必要なサービスの選定) ・Webアプリケーション開発演習(フロント〜バックエンド、AWS上にデプロイ) プログラミングだけでなく需要の高いGithubやAWSも研修に組み込んでいます。 ■ポジション魅力 当社は蓄積したノウハウを使い、どこでも活躍できる人材を輩出も目的に、営業の案件選定も「エンジニアのキャリアアップに繋がるか」を主軸に置いています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区新宿4-3-25 TOKYUREIT新宿ビル8F 勤務地最寄駅:JR山手線/新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):266,980円〜330,000円 固定残業手当/月:36,080円〜40,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 303,060円〜370,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給・昇格:年2回(5月、11月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※20hを超える残業代は全額支給
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児休業(男女共に取得しています)、子の看護休暇、介護休業
特徴
完全週休2日制
年間休日120日以上
土日祝休み
産休・育休取得実績あり
転勤なし(勤務地限定)
採用人数5名以上
固定給25万円以上
30代
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給(上限月10万円まで) 家族手当:子供1人月3万円、2人月5万円、3人以上月6万円 社会保険:健康保険(関東ITS健保) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■入社後2ヶ月の本社研修があります。業務経験や技術力を身に着けていただく為に、技術基礎の研修を受講していただきます。 ■資格取得支援制度があります。 <その他補足> ■育児支援制度、持株会制度、1on1制度、ブラザー&シスター制度 ■サークル活動、スポーツクラブ、ゴルフ場、オートキャンプ場、保養施設(関東ITソフトウェア健康保険組合) ■書籍購入支援制度(3ヶ月毎に10,000円まで利用可能※有料セミナー参加費も含みます) ■ビアバッシュ(月1回、ビールとピザを楽しみながら社員同士の交流を図っています) ■蔵書購入、貸出制度(社内書籍の貸し出し※蔵書購入リクエストもできます)
応募条件
応募資格
■必須要件 ・何らかのエンジニア経験をお持ちの方 ※経験技術領域は問いません。 ★↓こんな経験をお持ちの方が活躍しています↓★ 前職:ノーコードでの開発がメイン 現在:販促サイトのエンハンス開発(PHP,Laravel等) 前職:VB.netやWeb Perfomerでのローコード開発がメイン 現在:設備制御システムの開発(Java,Scala等) 前職:インフラ範囲のLinux・SQL経験がメイン 現在:システム移行に伴うWebシステムの開発(Java,React等)
会社概要
会社名
株式会社ラクスパートナーズ
所在地
東京都新宿区新宿4-3-25 TOKYUREIT新宿ビル8F
代表者
吉田雅行
事業内容
■事業内容: Webサービスを中心とした技術者の労働者派遣事業を展開。 ※2018年に東証プライム上場の株式会社ラクスから分社化をしました。
従業員数
923名
資本金
20百万円
売上高
5,122百万円
平均年齢
28.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【3/16入社】Webエンジニア/技術領域を拡げるリスキリング研修2か月/東証プライム上場ラクスG
株式会社ラクスパートナーズ