【新潟】大学人事※制度構築、労務など◆大学や34校の専門学校を擁するNSGグループ学校法人新潟総合学園
情報提供元
募集
仕事内容
〜経験を活かし、地域の代表する教育機関で活躍/大学や34校の専門学校等を展開するNSGグループ/安定性・将来性◎〜 ■業務内容: NSGグループで新潟医療福祉大学、事業創造大学院大学、新潟食料農業大学の3つの大学を統括・運営する学校法人新潟総合学園の法人事務局において人事業務を担当します。 <具体的には> ◇教員人事制度の設計、運用、改善、法改正対応 ◇教員採用、昇任、契約更新、退職等に関する諸手続き ◇業績評価関連業務 ◇社会保険関連業務 ◇文科省及び関連省庁、団体への調査報告 ◇その他人事労務関連業務全般 など ■運営する大学: ◇新潟医療福祉大学 ・開学/2001年 ・設置学部/保健、医療、福祉、スポーツ分野の6学部15学科、大学院(修士課程、博士後期課程) ・学生数/5,000名(2024年5月1日時点) ◇事業創造大学院大学(2025年4月開志創造大学に名称変更予定) ・開学/2006年 ・取得学位/経営管理修士(専門職)MBA ・学生数/208名(2024年5月1日時点) ◇新潟食料農業大学 ・開学/2018年 ・設置学部/食料産業学部、大学院(修士課程、博士後期課程) ・学生数/591名(2024年5月1日時点) 変更の範囲:全ての業務に変更の可能性有り
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:新潟県新潟市北区島見町1398 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:NSGグループ内の学校法人
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 300万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):188,000円〜280,000円 <月給> 188,000円〜280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他条件により以下支給 ライフプラン支援手当(8,460円〜12,600円)、通勤手当、家族手当、住宅手当 ※上記はモデル年収となり、待遇その他条件は経験・スキルにより決定 ■昇給:給与改定年1回 ■賞与:年2回 ※会社業績及び本人評価により決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数118日 ※原則 日祝休 ※詳細は部門ごとの年間スケジュールによる
特徴
産休・育休取得実績あり
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限35,000円/月 家族手当:扶養配偶者18千円、第一子7千円、第二子〜5千円 住宅手当:世帯主12,000円 社会保険:社会保険完備 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■各種研修制度 ■自己啓発助成 <その他補足> ■定期健康診断 ■財形貯蓄制度 ■資格取得奨励 ■自己啓発助成 ■確定拠出年金制度 など
応募条件
応募資格
【必須】 ・人事業務経験3年以上 ・高等教育への高い興味、関心 ・四年制大学卒業以上 ・普通自動車運転免許 【歓迎】 ・人事制度企画、改定経験 ・労務管理対応等の経験 ・採用経験 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
学校法人新潟総合学園
所在地
新潟県新潟市北区島見町1398
事業内容
■事業内容: NSGグループの教育関連事業を担い、新潟医療福祉大学・事業創造大学院大学・新潟食料農業大学等を運営しています。
従業員数
532名
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【新潟】大学人事※制度構築、労務など◆大学や34校の専門学校を擁するNSGグループ
学校法人新潟総合学園