【リモート可】漫画(電子書籍)の制作・進行◆東証プライム/平均残業月20H/フレックス/土日祝休みLink‐Uグループ株式会社

情報提供元

募集
【「マンガワン」や「ゼブラック」等の開発や運用をする東証プライム上場企業/リモート可/土日祝休み/平均残業20H】 当社のIP事業部にて、現在韓国では主流になっている縦読みスクロール型の漫画(電子書籍)の制作・進行ポジションを担っていただける方を募集します。 ■具体的な業務内容: ・原作小説をもとに、作画やネームの作家をアサインしていただきます。 ・外部やグループ会社(漫画制作)とコミュニケーションを取り、漫画を世に出すまでの進行管理をお任せします。 ・グループ会社である株式会社Studio Moon6は縦読みスクロール型の漫画制作に強みがあり、社員のほとんどが作画やネーム含めた漫画を描ける漫画家です。 ※基本的には株式会社Studio Moon6が漫画の制作、当社は漫画の制作においての進行管理、販路拡大を担っていきます。 ■縦読みスクロール型電子書籍の特徴: ・デジタルで制作されるため、基本的にフルカラーで描かれます。 ・日本で流行している漫画は「誰が書いたのか」という漫画家のネームバリューも重要ですが、韓国で主流となっている縦読みスクロール型漫画はネームバリューよりも原作小説のトレンドが重要になります。 ■ポジションの魅力: ・立ち上げ間もない少数精鋭の部署のため、裁量権を持って仕事を進めていただけます。 ・組織の拡大に合わせ、他のPDへの指示だしやマネジメントポジションも目指していただける環境です。 ・フレックスタイム制、およびリモート/出社をハイブリッド型としており、業務やプライベートの都合に合わせた柔軟な働き方が可能です。 ■当社の特徴: ・当社は2013年にエンジニアが中心となって設立された会社です。「マンガワン」や「ゼブラック」等の開発、運用を主軸に「電子書籍」や「動画配信」に強みを持ち、月間1,000万人以上のユーザーにコンテンツを配信しており、安定的継続的な収入基盤を構築しています。 ・安定的に成長を続けており、2020年7月に東証一部(現プライム市場)に上場しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区外神田2-2-3 住友不動産御茶ノ水ビル 勤務地最寄駅:総武線/御茶ノ水駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
正社員
<予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):141,600円〜248,200円 その他固定手当/月:68,400円〜74,900円 固定残業手当/月:75,000円〜111,900円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 285,000円〜435,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当…生涯年金手当(55,000円)、深夜時間外手当月40時間分(13,400円〜19,900円/超過分別途支給) ■賞与実績:年2回(業績に応じて/在籍6か月後から支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:12:00〜17:00 フレキシブルタイム:5:00〜12:00、17:00〜23:59 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> 平均残業時間:20時間
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 リフレッシュ休暇(5日間/7月からの1年間で取得)、年末年始休暇(12/29〜1/3/その年のカレンダーによる)、入社時特別休暇(10日間/入社日から6か月間で取得)
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:30,000円/月まで 住宅手当:20,000円/月まで ※通勤交通費に応じて変動 社会保険:健康保険は関東ITソフトウェア健康保険組合となります。 <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度有(受験料とテキスト代を企業負担) ■書籍購入補助制度有 <その他補足> ■確定拠出年金制度(401K) ■医療費補助、予防接種補助 ■健康診断 ■慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 ■海外出張支援制度 ■部活動制度 ■従業員持株会
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: ・漫画の編集経験(電子書籍の編集経験であれば尚可) ■歓迎条件: ・韓国語のスキル(文化理解という意味で) ・ゲーム、イラスト、出版、などエンタメ領域でのご経験
会社概要
会社名
Link‐Uグループ株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都千代田区外神田2-2-3 住友不動産御茶ノ水ビル
事業内容
■企業概要: 当社は2013年にエンジニアが中心となって設立された会社です。技術力を核としたサーバー運用に強みがあるため、『マンガワン』『ゼブラック』『ガンガンONLINE』『MANGA UP!』等の電子書籍配信はもちろん、動画・音楽といった電子コンテンツの配信、その他ITサービス全般を事業対象と考えております。
従業員数
93名
資本金
476百万円
売上高
2,275百万円
平均年齢
29歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【リモート可】漫画(電子書籍)の制作・進行◆東証プライム/平均残業月20H/フレックス/土日祝休み
Link‐Uグループ株式会社