【新潟(三条市)】建設機械の鍛造・製造担当(未経験活躍中/機械部品鍛造メーカー/各種手当充実)株式会社大栄鍛工所
情報提供元
募集
仕事内容
■職務概要:建設機械部品等の製造(熱間鍛造)をお任せ致します。 ・鉄の加熱・溶解 ・上記の工程後の鉄の鍛造(製品を成形する作業) ・機械を操作して穴あけ、バリ取り(仕上げの作業) ◎鍛造とは:「鍛=きたえて」物を「造=つくる」こと。具体的には鉄など金属をハンマー等で叩いて圧力を加えます。金属内部の空気をつぶし、結晶を微細化・整えることで強度を高め、目的の形に作り上げます。古くから日本刀など刃物の製造技法として用いておりますが、金属を型に流しこんで鋳造成形したものより、均質で強い製品を作り出すことができます。 ◎扱う製品:担当する製品は建設機械部品、トラック・自動車部品、免震・制震部品等、多岐に渡っています。 ■入社後について:OJTで各作業について覚えていきます。まずはプレス作業など簡単なものからお任せしていきます。ハンマーオペレーターになると、より難しい作業になるため、半年〜3年かけて習得をしていきます。コツコツとチャレンジ・探求することで、より良い商品が作り上げられる達成感があります。 ■キャリアパス:設計、品質保証など、希望に応じて別のキャリアにチャレンジ・ステップアップすることもできます。慣れてきたら、マネジメントなどもお任せしたいと考えています。 ■働く環境:最新の設備が整っており、夜勤など不規則な時間帯での業務ではないため、生活サイクルも整えやすいです。 ■組織構成:製造部門については、60代1名、40代1名、30代5名、20代8名の15名が在籍しています。最近は20代、30代の未経験者から育成した若手が活躍中です。 ■会社について:主に建設機械部品、トラック・自動車部品、免震・制震部品等を熱間鍛造にて製造しています。「鍛造」という日本刀を作るのと同じ技法を用いて、建設機械や自動車などに使われる「シリンダーボトム」「ロッドヘッド」などの部品を製造しています。日本でも数少ない「6t」の重量ハンマーを所有していることから、小さな部品から大きなものまで造ることが可能です。そのため、新潟県内にありながら、同業種・建機・自動車部品メーカーからお引き合いをいただいております。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:新潟県三条市上保内739-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 204万円〜300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):160,000円〜180,000円 <月給> 160,000円〜180,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・経験や能力によって決定します。 ・賞与:年2回※実績0.8〜1ヶ月 ・昇給:年1回(10月)※能力次第 ・モデル年収:40才/月給350,000円 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間
<勤務時間> 8:05〜16:50 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:65分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月平均40時間 (受注増のため直近増加しています)
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数102日 日曜、祝日、毎月土曜2回〜3回のお休み ※三条市・燕市で休日を統一した「燕三条産業カレンダー」に準ずる。 夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇など ■有給休暇取得:平均10日程度
特徴
転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
第二新卒歓迎
退職金制度
30代
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限15,000円/月) 家族手当:本人1,000円、配偶者500円、子供500円/月 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続1年以上 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 資格取得費用は同社が全額負担 <その他補足> ■作業服支給 ■皆勤手当 ■生産手当(会社が目標としている生産量に達した場合、毎月10,000円) ■不良削減手当(会社が目標としている不良品発生率を下回った場合、毎月5,000円) ■引越し代負担(県外からの引越しの場合)
応募条件
応募資格
■必須条件:<未経験の方も歓迎致します> モノづくりに興味をお持ちの方 ■歓迎条件: ・工業系の高校・専門学校卒の方 ・フォーク免許所持者 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 歓迎条件:フォークリフト運転者
会社概要
会社名
株式会社大栄鍛工所
所在地
新潟県三条市上保内739-1
事業内容
■事業内容: 建設機械部品、トラック・自動車部品、免震・制震部品、産業機械部品、農機具部品等の熱間鍛造 ■基本理念: 「お客様に信頼される、技術・品質・納期・価格の製品に挑戦し続ける」
従業員数
35名
資本金
20百万円
売上高
950百万円
平均年齢
36.3歳