【東京】公共分野のアプリケーション開発エンジニア◇日立G/リモート可能/年休126日株式会社日立ソリューションズ・クリエイト

情報提供元

募集
〜週2回在宅可能/フレックスタイム制度有/住宅手当・家族手当など充実〜 当社は日立グループの一翼を担うIT企業として、製造・流通、金融、社会インフラ・公共など幅広い分野でのシステム構築の実績を有しています。今回採用を行なうのは官公庁向けをメインとした公共分野向けのアプリケーション開発を担当している組織です。公共サービスを維持するための基盤構築を通じて、社会活動の安定化に貢献しています。 公共事業のDX化加速に伴い、旧来型のシステムの刷新計画を進めております。計画推進には組織体制の強化が必要であり、社会貢献への思いが強く開発業務を通してエンジニアとして一層成長したい方のご応募をお待ちしております。現組織は公共分野において豊富な経験・ノウハウを持っているメンバーが揃っていますので知識面は業務や座学を通じてバックアップしていきますので、ご安心ください。 ■業務内容: 公共部門のアプリケーション開発案件をご担当いただきます。 ■業務詳細: 官公庁の要望をもとに要件定義を行った後、当組織で基本設計以降の詳細設計、構築、テスト、導入までの開発業務を担当いただきます。パッケージの適用開発や老朽化した既存システムの刷新・マイグレーションなどを行い、幅広いプロジェクトに携わることができます。 ■プロジェクト事例: ・官公庁向けの業務システム ・自治体向けの業務システム など ■業務の魅力/やりがい: ・社会インフラである公共事業に貢献ができるため、誇りをもって仕事をすることができます。 ・数年がかりで計画的にシステムを再構築していく場合もあり、腰を据えて仕事に取り組んでいくことができます。プロジェクトを完遂した際の達成感は非常に大きいです。 ・日立製作所と連携して業務を行うことが多いため、日立製作所における開発ノウハウを習得することができます。 ・日立グループの安定した経営基盤があり、在宅勤務の積極的活用や有給休暇の取得推進といった働き方改革を推進しています。また、日立グループには独自の研修制度があり、会社ぐるみでひとりひとりのキャリアプランを後押ししますので、腰を据えて働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細1> 本社 住所:東京都品川区東品川4-12-6 品川シーサイドキャナルタワー 勤務地最寄駅:りんかい線/品川シーサイド駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 顧客先(東京都23区内) 住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 常駐拠点(神奈川県) 住所:神奈川県 勤務地最寄駅:小田急線/本厚木駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
正社員
<予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜350,000円 <月給> 220,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(成果に応じる) ■賞与:年2回(6月、12月) ※フルフレックスタイム勤務のため時間外勤務手当を支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 年次有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、配偶者出産休暇、リフレッシュ休暇、家族看護休暇 他
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 日立グループ内の研修機関にて、500以上の研修メニューを受講可能。プログラミング等の技術的な教育から業務知識、マネジメントスキル等、多種多様なカリキュラムがある為、スキル&キャリアUPが目指せます。 <その他補足> ■手当:住宅手当、通勤手当、家族手当、時間外手当 他 ■福利厚生:企業年金、育児休暇、介護休暇、カフェテリアプラン 等 ■労働時間区分補足: 担当者で採用の場合→フレックスタイム制 裁量労働者で採用の場合→裁量労働制 ・事業部門、QA部門→専門業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間7時間45分) ・営業部門、スタッフ部門→企画業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間7時間45分)
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: ・Javaを用いたシステム設計、構築経験がある方 ■資格について: 情報処理技術者資格「基本情報」以上、または当社が定める資格(ベンダを含む)を保有している者 ※未取得者でも選考は可と致しますが、入社後1年以内での取得を必須といたします。 ■歓迎条件: ・将来的にリーダー(プロジェクト管理、調整/折衝、人財育成等)を目指している方 ・官公庁、自治体の公共システム開発のご経験がある方
会社概要
会社名
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都品川区東品川4-12-6 品川シーサイドキャナルタワー
事業内容
■事業内容: ・システムの設計、構築、運用、保守、コンサルテーション ・ソフトウェアパッケージの開発、販売及び各種ソフトウェアの受託開発 ・情報処理サービス及び情報処理機器の販売、保守 ・タクシー決済サービス ・BPOサービス
従業員数
3,433名
資本金
450百万円
売上高
70,449百万円
平均年齢
40歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京】公共分野のアプリケーション開発エンジニア◇日立G/リモート可能/年休126日
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト