【東京】上下水道向けPPP事業対応の営業◇世界トップ級総合電機メーカー/在宅可/東証プライム三菱電機株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■業務内容: 上下水道向けPPP事業の全国営業推進業務(ライン&スタッフ機能)をお任せします。 ■業務詳細: ・PPP事業の受注活動支援業務 ・PPP事業の戦略構築業務 ・ソリューション技術の導入検討 <活動例> ・商談の情報収集活動(国、コンサル、機械メーカー、O&M会社、ゼネコン) ・全国ライン営業支援業務(異業種とのコンソーシアム組成、プロジェクトマネージャー担当) ・ソリューション技術の販売方法、価格決定等ビジネスモデルの検討 ■組織のミッション: 【社会インフラ事業本部・ファシリティインフラシステム事業部】 官公庁向け社会インフラ電機システム及び民間企業向け電機システムの営業(販売)業務 【社会システム第一部】 全国上下水道ビジネスの事業企画・営業推進及び東京都・千葉県・茨城県・山梨県社会インフラ電機システムの営業(販売)業務 【PPP・PFI推進G】 PPP事業の営業推進業務 ■キャリアパス: 営業推進業務を経験後、能力次第で管理職への昇進他、ライン営業とのローテーションや経営企画を担当する可能性もあります。 ■仕事の魅力: ・カーボンニュートラル/サーキュラエコノミー、公共インフラが抱える社会課題(収益減、老朽化、職員減)に対し、ソリューション技術他を駆使し、PPP事業を受託することで、それら課題を解決し、社会に貢献できます。 ・異業種とのコンソーシアム組成等プロジェクトを主体的に牽引し、受注に結びつけることで達成感を得られます。 ・技術部門などと連携して新しい技術を取り入れて、新たな製品・サービス創出に携わることが可能です。 ■製品・サービスの魅力: 上下水道分野における豊富な納入実績を基に、長年培ってきた経験・技術知識を活かしたプラント監視制御システムや受変電設備・非常用発電機等に製品の強みがあります。また、納入設備やフィールドを活用し、ソリューション技術の連続的開発を進めています。 ■職場環境: ・平均残業時間:約10〜30時間/月 ・テレワーク頻度:2〜3日/週程度 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル 勤務地最寄駅:JR各線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜450,000円 <月給> 250,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験・スキル等に基づき、当社規定により決定します。 ※詳細は選考を通じてお伝えします。 ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・平均残業時間:約10〜30時間/月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数129日 ■休日:GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■有給休暇:入社日により日数変動(次年度より20〜25日) ■特別休暇:2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年) ■産休・育休制度あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:子供(22歳未満)14000円/配偶者9000円 住宅手当:条件により、寮・社宅・家賃補助等の対応有 寮社宅:条件により、寮・社宅・家賃補助等の対応有 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:退職金前払制度選択可、確定拠出年金制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、職能別研修 、国際化研修、技術研修 資格取得支援 等 <その他補足> ■扶養手当:子供(22歳未満)14000円/配偶者9000円 ■家賃補助:家賃の半額を補助(上限55000円・妻帯者のみ) ※上記いずれも適用条件あり ■セレクトプラン制度(選択型福利厚生制度):年間支給ポイント83,000円相当の範囲内で、個人旅行費用・レジャー施設利用料等の半額補助を受けられる ■出張手当、単身赴任手当、深夜勤務手当、休日勤務手当 ■保養所(和歌山・白浜、大分・湯布院、静岡・伊東) ■スポーツ施設 ■給食費補助 ■住宅融資 ■団体生命保険 ■財形貯蓄 ■社員持株 等
応募条件
応募資格
■必須条件: ・法人営業経験をお持ちの方(文理問わず可) ■歓迎条件: ・官公庁向け営業(販売)業務経験をお持ちの方 ・プラント設備営業(販売)業務・製品知識をお持ちの方 ・PPP事業経験をお持ちの方
会社概要
会社名
三菱電機株式会社
所在地
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
事業内容
■事業内容: エレクトロニクス、エネルギー、宇宙、通信、家電などあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売を行っています。
従業員数
35,136名
資本金
175,820百万円
売上高
5,003,694百万円