【中野】テックリードエンジニア◆設計〜効果検証/裁量権を持って活躍◆グロース上場/ITベンチャー企業株式会社ハイブリッドテクノロジーズ
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
■業務詳細: ・フロントエンドおよびバックエンド開発(設計、実装、効果検証) ・新規事業のプロダクト開発において、技術の選定、検証、導入、実装を行う ・メンバーの技術指導、コードレビュー ・技術的なリソースと予算を最適に活用してプロジェクトの進捗を確実にする ■配属部署について: 開発本部 勤務時間帯を選べるので働きやすい環境です。年齢・国籍・役職を問わず自由に発言できるフラットな組織構成が特徴です。 ■チーム体制: Developmentチーム ・1プロダクト = 1開発チーム ・3〜6名程の少人数開発(テックリード1名、プロジェクトマネージャー1名、エンジニア1〜4名) ・開発手法:アジャイル(スクラム) ■使用技術: ・フロントエンド: TypeScript, Next.js, Vue.js, Angularなど ・バックエンド: PHP, Java, Ruby, Scalaなど ・インフラ環境: Terraform, Docker, AWS ・開発支援ツール: GitHub, NotePM ※使用技術は参画するプロジェクトにより異なります。 ■ハイブリッドテクノロジーズに強み: 《設計から開発までシームレスな一気通貫体制》 サービスの企画・設計を日本で行い、開発・リリース、アプリケーション保守をベトナムで実施。日本の商習慣や言語・文化を理解したベトナム人エンジニアが橋渡しを行い、高品質かつコストパフォーマンスに優れた開発を実現します。 《スケーラビリティの高い開発リソース力》 日本とベトナムに500名以上の従業員を有し、26,000名以上の開発エンジニアリストを活用。クライアント企業の開発要望に適したチームの組織が可能です。 《290社のプロジェクトをサポートした開発力》 リーンスタートアップ方式やアジャイルスクラム開発手法、デザインシンキングを実施し、クライアント企業のビジネス成長を支援します。 《ISO取得の品質管理体制》 ISO9001、ISO27001を取得しており、ISTQBプラチナパートナーでもあります。自社独自の品質マネジメントシステムを構築し、バグの発生を抑制しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:東京都中央区新川2-22-1 いちご新川ビル5F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 中野オフィス 住所:中野区本町3-31-11 Daiwa中野坂上ビル6F 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):233,100円〜422,800円 その他固定手当/月:85,000円 固定残業手当/月:74,700円〜119,100円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 392,800円〜626,900円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当:住宅手当30,000円+生涯設計手当55,000円 ■賞与:年2回(1月、7月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 基本的に10:00〜19:00ですが、8:00〜19:00で30分単位で選択可能です。※実働8時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 有給休暇は、時間有給休暇も可能。 夏季休暇(3日)、年末年始休暇(12/30〜1/3)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費(上限月30,000円) 住宅手当:月30,000円 社会保険:各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入) <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援 ・オンライン研修(Udemy) <その他補足> ・表彰制度(四半期ごと) ・昇給評価:年2回 ・社内ベンチャー制度 ・企業型確定拠出型年金制度※任意加入となります。 ・福利厚生賃貸制度 ・ベビーシッター制度 ・海外法人への転籍制度(希望がある場合) ・健康診断、インフルエンザ予防接種 ・部活動(フットサル/ゴルフ/ランニング) ・社員旅行(業績により開催) ・社員同士の交流会、懇親会の実施
応募条件
応募資格
■必須条件 フロントエンドまたはバックエンドまたはサーバーサイドの開発 ご経験3年以上 ■歓迎条件 ・Ruby on Rails の開発経験 ・Github上でのチーム開発経験 ・コードレビューの経験 ・AWSインフラ構築・運用経験 ・ES2015, JSフレームワーク の開発経験
会社概要
会社名
株式会社ハイブリッドテクノロジーズ
所在地
東京都中央区新川2-22-1 いちご新川ビル5F
代表者
代表取締役社長 チャン バン ミン
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: ハイブリッド型開発
従業員数
500名
資本金
225百万円
平均年齢
34歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【中野】テックリードエンジニア◆設計〜効果検証/裁量権を持って活躍◆グロース上場/ITベンチャー企業
株式会社ハイブリッドテクノロジーズ