【大阪/交野】保育士・児童指導員◆児童の発達を支援/幼児に特化した療育施設「花キッズ」◆年休129日有限会社光の里福祉協会
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
〜転勤無/年間休日129日(日祝休み)/残業月平均8時間/発達の遅れや障がいのある子どもたちへの支援事業〜 ■職務内容: 小学校就学前の障がいのあるお子さんの支援を行う事業所である「花キッズ」にて、保育士・児童指導員を募集します。 ■業務詳細: ・個別・小集団でのルールのある遊びやコミュニケーション遊びの援助、制作(季節のもの)の援助 ・日常生活の中での指導 ・一人一人の発達段階を評価し、個別支援計画にそった療育 ・児童の送迎 など 【変更の範囲:無】 ■特徴: 花キッズスタッフは子と親に寄り添い、支え、決して手放さない、暖かくて絆が強いメンバーを求めております。 児童発達支援でのリハビリはまだ歴史が浅く、これから未来のある分野です。 是非一緒に新しい分野を開拓いただける方からの応募をお待ちしております。 ■花キッズについて: 花キッズは発達の遅れやその心配事、障がいのある子どもたちが専門的な発達支援を受けられる、幼児に特化した療育施設です。 療育では運動や心理、学習に関する専門スタッフが常駐し、総合的な発達支援を行います。 親御さまの療育や就学、将来の悩み、そしてお子様自身の悩みに寄り添い、少しでも安心や笑顔、意欲や自信に繋がるよう、スタッフ一同全力で支援しています。 ■当社について: 光の里福祉協会は、高齢者、障がい児へのサービスを主軸にする福祉サービス事業所です。 一人ひとりの希望や悩みごとに寄り添い、サービスをカタチにします。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 花キッズ 住所:大阪府交野市郡津5丁目10番4号 郡津ハイライフ202号室 花キッズ 勤務地最寄駅:京阪交野線/群津駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 320万円〜390万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜280,000円 <月給> 230,000円〜280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:あり ■賞与:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月平均8時間
休日
週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数129日 ・日・祝日・その他 ・夏季休暇・年末年始
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ・社会保険完備
応募条件
応募資格
■必須条件: ・保育士、または児童指導員任用資格 ■歓迎条件: ・普通自動車運転免許 <必要資格> 必要条件:保育士、児童指導員任用資格 歓迎条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
有限会社光の里福祉協会
所在地
大阪府枚方市香里ケ丘12-23-1-101
事業内容
■事業内容: ・居宅介護支援事業、訪問介護、通所介護、高齢者共同生活住宅 ・放課後等デイサービス、児童発達支援 ■ビジョン: 光の里福祉協会は、高齢者、障がい児へのサービスを主軸にする福祉サービス事業所です。 一人ひとりの希望や悩みごとに寄り添い、サービスをカタチにします。
従業員数
36名
資本金
3百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪/交野】保育士・児童指導員◆児童の発達を支援/幼児に特化した療育施設「花キッズ」◆年休129日
有限会社光の里福祉協会