【STATION Ai/リモート】ロボットエンジニア(電気設計)◆スタートアップ◆VC資金調達済株式会社Robofull

情報提供元

募集
【日本最大オープンイノベーション拠点:STATION Ai(名古屋鶴舞)/年休125日】 ■採用背景: 「数兆円のレガシー産業×Techでのマッチング」を活用して、400年続く産業設備の流通をアップデートすることを目的に、世の中の製造業に革新を起こします。 既に大手VC複数からの出資をいただいている他、実績も積みあがりつつあり、私たちの戦略は世間に評価されていると自負しております。来る2028年の上場に向けて一緒にRobofullを成長させるための熱い想いを持った仲間を募集します。 ■Mission: 全国の中小製造業10万社分の保有設備情報と、自働化設備の設計・開発を手掛けるSlerの情報を収集/解析し、マッチングを行うことで、各工場に最適な自働化設備を提案。勘と経験だよりをデータアプローチに深化させます。 特にニーズある有望領域について、自社設計の独自製品の販売を進めています。※自働化設備の内容はロボット中心のシステムが主(加工機のワークセット、パレタイズ等) ■仕事内容: ・SIerの探索、及び、技術的な情報収集 ・顧客ニーズを踏まえた初期的な構想設計 ・SIerとの連携を含む詳細設計の実行・提案資料作成 ・納品据付の実行 ■ビジネスモデルの実現に際して: 下記のようなプロセスで進みます。 1)顧客データベースを活用した有望な自動化対象領域の選定 2)有望領域におけるSIerの探索と情報収集 3)実顧客(工場)への、データベースを活用した提案・営業 4)ニーズのある顧客への具体的なヒアリング・初期提案 5)SIerと連携、もしくは社内での詳細設計と詳細提案 6)SIer・外注と連携した、納品・据付 ■働き方: 毎日オンラインミーティングを実施、週に1回は全員で集まる機会を設けてます。出張は週2〜3回程度で、関東・東海エリア中心。出張等はご自身のスケジュールに応じて柔軟に叶う環境。 ■当社メンバー: CEO山本:東京大学出身。ボストン・コンサルティング・グループ、株式会社未来機械 取締役CSO等を経験後、Robofullを創業。 CTO深谷:デンソー、東京エレクトロン、ミスミ等を経て数多のロボットシステムや産業用設備の設計・導入に関与。商品開発から商品量産に関わり、特許・意匠を20件以上保有。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細1> ※STATION Ai 住所:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-2-32 勤務地最寄駅:(JR/地下鉄)鶴舞駅駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> リモート 住所:リモート勤務 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
正社員
<予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):431,599円〜616,568円 固定残業手当/月:151,735円〜216,765円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 583,334円〜833,333円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・年収は目安。※前職年収をベースに、経験・スキルを加味して相談 ・スタートアップ企業として、成果報酬に重きを置いた設計など、柔軟に設計可能ですので、幅を持った表示としています 昇給、賞与あり 時期、金額等は事業所の業績・勤務成績による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始など長期休暇
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> OJT
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: ・ロボットシステムの電気設計/ティーチングのご経験 <具体例> ・ロボットシステムエンジニアとして設備導入に携わった経験のある方 ・ロボットのティーチング・電気設計経験者 (ティーチング経験必須) ・ロボットSIerでの勤務経験がある方 <求める人物像> ・スタートアップのため、設計対象や連携SIerの連携方法の在り方などがフレキシブルに変動していきます。そのため、技術的な知見に加えて、自発性や柔軟な対応力のある方を特に歓迎します。
会社概要
会社名
株式会社Robofull
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート11F
事業内容
■事業内容: (1)パッケージ型自動化設備の設計〜販売、(2)自動化設備と顧客ニーズをつなぐ営業支援データベース:AKINDOの提供。製造工程毎に標準的なパッケージとしての自動化設備を製品化し、同様の工程・自動化ニーズを抱える顧客に横展開・提案することを目指します。通常のオーダーメイドでの導入と比較して、システムの費用対効果が明確であり、かつ安価なシステムの提供を目指しています。
従業員数
3名
資本金
75百万円
平均年齢
40歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【STATION Ai/リモート】ロボットエンジニア(電気設計)◆スタートアップ◆VC資金調達済
株式会社Robofull