【千代田区】警備責任者(指導・教育)※20~40の方活躍中/年休120日/土日祝休/残業無日本興志株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
〜事業拡大につき警備員指導教育責任者の方急募!/20~40の方活躍中◎/年休120日・土日祝休み・残業ほぼなし◎〜 【変更の範囲:なし】 ■業務内容: 警備スタッフの指導・教育・シフト管理を中心とした業務や顧客・現場の管理をお任せします。日勤が主を想定しています。 ※月2回ほど土日に巡回を行います。万一、警備員の配置が難しい場合は代務として現場勤務をお願いすることもあります。(平日に振替休日を取得していただきます) <業務詳細> ・警備スタッフの研修指導 ・警備スタッフのマネジメント業務 ・シフト管理・シフト作成 ・巡回 ・警備法定書類成 ・見積もり・請求書作成 ・警備スタッフの採用業務 ・警備代務 ・利益管理業務 など ■1日の流れ(例)〜警備スタッフの研修がない場合〜 8:30 出社・清掃 8:45 全体朝礼・行動予定確認 9:00〜11:00 スタッフのシフト調整・現場の書類作成・契約書チェック 11:00〜12:00 法定書類整備 12:00〜13:00 お昼休憩 13:00〜14:00 警備員へ現場配置連絡、備品の発注依頼・研修資料の準備 14:00〜17:00 巡察(現場の状況確認・スタッフとのコミュニケーションなど) 17:00〜17:30 業務日報作成・提出 ※1日、研修指導業務や巡察を対応する場合もあります。 新規事業として立ち上げたばかりの警備事業部において警備責任者としての業務に加え、今後の警備事業を展開するにあたり計画を共に考え、基盤づくりを行っていただける方を募集しております ■採用背景: 総合建設業で事業展開する当社にて、新規事業として警備事業部門を発足しました。既存顧客の建設現場での警備に限らず幅広く警備業を展開して行きたいと考えております。 今までの経験を活かしぜひとも当社で大いに手腕を発揮いただきたいと思います。現在、活躍している警備員指導教育責任者と役割分担をして、さらなる事業拡大のために力を発揮して下さる方を大募集! 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区霞が関3-3-1 尚友会館B-1 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 360万円〜540万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜420,000円 その他固定手当/月:20,000円〜30,000円 <月給> 300,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職給与、経験、能力を最大限に考慮します ※会社業績により、賞与を支給します ■賞与:年1回/人事評価制度に基づき査定を行い実績に応じて支給。 ■昇給:年1回/人事評価制度に基づき査定を行い実績に応じて昇給。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 基本的に残業は無し(緊急性がありやむを得ない場合を除く)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※現場次第で土日出勤がありますが、その場合は振替休日を取得していただきます。 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 定年後も雇用形態等を相談の上、健康であれば就労相談 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格手当(警備員指導教育責任者:月1万円/各号の資格ごとに支給 ) ■資格取得支援 ■人事評価制度(当社独自の等級評価制度:年3回の評価でがんばりをしっかり給与へ反映) <その他補足> ■資格手当(各種資格手当あり) ■制服貸与 ■資格取得支援 ■各種慶弔金
選考について
対象となる方
■必須条件: ・警備員指導教育責任者資格をお持ちの方
会社概要
会社名
日本興志株式会社
所在地
東京都板橋区常盤台2-15-9 尚友会館
事業内容
当社は総合建設会社として、建築工事事業、土木工事事業、リニューアル工事事業、ビルメンテナンス事業、警備事業を展開しています。 5年後には株式上場(IPO)を目標に、社内環境整備の一環として事業拡大のための体制強化に伴い、各部署での大幅な人員補強を実行します。当社では、専攻分野・国籍・性別等に関わらず、多様な人財が各々の力を発揮して働いています。そして、皆が力を合わせてチーム一丸となって高いプロ意識を持ち、未来へ繋がる「街づくり」「モノづくり」「人づくり」に取り組んでいます。
従業員数
107名
資本金
40百万円
売上高
858百万円
平均年齢
34.5歳