【川崎】プラントの配管設計◇完全土日休み/三菱グループの化学工業機械メーカー/東証プライム上場三菱化工機株式会社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
【三菱グループの化学プラントエンジニアリングを支える老舗メーカー/年休125日/完全土日休み/フレックス制度/働きやすさ◎】 配管設計担当として、国内外の化学・エネルギープラントに関わる配管設計業務に携わって頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な職務内容 ・基本設計 ・詳細設計 ・見積 ・積算 ・設計監理(現場チェック)など ■業務の特徴 ・担当となるプロジェクトは年2〜3件程度であり、小規模案件は1名、大規模案件は2〜3名で担当します。常時3件程度の設計を担当することを想定しており、案件の比率は国内7:国外3となっております。 ■出張について ・国内案件の場合は現場チェックとなるため、長期の出張は発生致しません。 ・海外プロジェクトは、1週間〜1ヶ月程度の現地への出張が発生する場合があります。簡単な英会話力がある方は現地で活かす事ができます。 ■配属部署について ・配管設計部は、配管設計職10名(20代1名、30代6名、40代2名、50代1名)で構成されており、20代の若手から50代のベテランまで幅広い年代の方が活躍しております。 ■同社で身につく能力: ・大手エンジニアリング会社では、メンバーがそれぞれ専任の業務範囲を担当し分業制で業務を進行していく場合が多いですが、同社ではプロジェクト全体に携わるゼネラリストとして活躍することができます。 ■就業環境の魅力: ・年間休日は125日と働きやすい環境です。またフレックスタイム制度が採用されており、柔軟な働き方が可能です。福利厚生も手厚く、住宅融資制度、社員持株会、資格取得援助、育児・介護休暇など充実しています。社員研修にも力を入れており、同社独自の専門講座(企業内大学「MKKカレッジ」)を用意しています。 ■当社の特徴: ・当社は資本金39億5,697万円、売上高281億37百万円(単体)を誇る東証プライム上場の老舗プラントメーカーです。1935年に当時輸入に頼っていた化学工業機械の国産化を目的として設立され、日本の重化学工業の発展を支えてきました。 ・環境設備のエンジニアリング事業と単体機器の製造事業に2軸で事業を展開しており、「製造機能を持ったエンジニアリング会社」として強みを発揮しています。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社事務所 住所:神奈川県川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア東館 勤務地最寄駅:JR/京急線/川崎/京急川崎駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜420,000円 <月給> 300,000円〜420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は想定であり、処遇は経験・年齢・スキルによって決定いたします。 ■昇給:年1回(10月) ■賞与:年2回(7月・12月) ※5.5ヶ月(2023年支給実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:50分(12:00〜12:50) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:05
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■部署平均残業:月30〜40時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇7日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 入社時に7〜10日付与 時間単位の有休取得可(年40時間) ※有給休暇の計画付与制度有 ※失効する有給休暇の積立制度有 創立記念日(5/1)、GW、夏季、年末年始、慶弔、リフレッシュ
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定により支給 寮社宅:寮・社宅所在地:横浜市旭区 ※入宅可否は規定による 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:企業年金基金 退職金制度:当社規定により支給 <定年> 60歳 継続雇用制度(再雇用・勤務延長) <教育制度・資格補助補足> 階層別研修 通信教育 資格取得支援制度 自己啓発支援制度 <その他補足> 在宅勤務・リモートワーク可(一部従業員利用可、入社1年経過時から利用可) 時短制度(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可) 社内公募制度 社内レクリエーション 社員共済会 社員持株会 財形貯蓄 住宅融資 団体生命保険 各種クラブ活動
選考について
対象となる方
■必須条件:下記を満たす方 ・エンジニアリング会社でのEPC業務経験をお持ちの方 ・プラント設計の実務経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・化学系プラント設計のご経験をお持ちの方 ・プラント配管設計のご経験をお持ちの方 <語学補足> 補足事項なし
会社概要
会社名
三菱化工機株式会社
所在地
神奈川県川崎市川崎区大川町2-1
事業内容
■企業概要: 化学工業機械の国産化を目的に設立された同社は、化学工業機械メーカーのパイオニアとして、日本の化学工業の発展と深く係わりを持ちながら、各種プラント機器の製造から、企画提案・設計・建設までの全工程に携わる総合エンジニアリングを展開しています。特に創業以来培ってきた固液分離技術は、舶用燃料油の分離機の分野で3大メーカーの地位を確立し、世界の物流を支えています。同社の特徴は、顧客のニーズにあわせオーダーメイドで設計を行えることです。固液分離技術は船舶以外にも化学、医薬、食品、環境、電子などあらゆる工業プロセスでのニーズが高まっています。
従業員数
625名
資本金
3,956百万円
売上高
44,590百万円
平均年齢
45.9歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【川崎】プラントの配管設計◇完全土日休み/三菱グループの化学工業機械メーカー/東証プライム上場
三菱化工機株式会社