【リモート・フレックス/テックリード】最先端AIとデータを活用し営業活動をDXする「ACES Meet」のテックリード(IPO準備中)株式会社ACES

情報提供元

募集
仕事内容
2022年3月にリリースし、PMFに向けて1→10フェーズを迎える「ACES Meet」のテックリードポジションです。 さらなる事業成長に向けて新規機能開発をリードしてくださる方を募集します! ACES Meetは現在第二創業フェーズに差し掛かっており、改めて見えてきた市場のニーズからプロダクトビジョンの策定を行ったり、ロードマップの再策定を行ったためより裁量も自由度も高い開発体制が求められています。 本ポジションではユーザー体験を考慮したアーキテクチャ設計から実装までオーナーシップをもって推進していただくことを期待しています。 なお、開発チームは正社員10名以下の少数精鋭であり、技術範囲が縦割りではなくそれぞれに与えられる権限と責務が大きいため、アプリケーションだけではなくインフラやセキュリティのサービスレベルを考えながらプロダクトを作る経験をしていただけます。 ◾️キャリアパス 入社後は技術スペシャリストとマネジメント両方のキャリアパスを用意しています。 スペシャリストとしてスタッフエンジニアのように技術的に組織やプロダクトをリードしていただくことも、EMやPdMのようなマネジメントキャリアを目指していただくことも可能です。 ■技術 ・コード管理 : Git(GitHub) ・言語:Python,TypeScript ・フレームワーク:Django,React, Next.js ・OS:Linux ・クラウド: AWS ・インフラ: Docker, Terraform ・ドキュメント管理: Notion ・コミュニケーション: Slack, zoom ・タスク管理: Asana ◾️組織体制 EM:1名 PdM:1名 フロントエンドエンジニア:3名(うち1名業務委託) サーバーサイドエンジニア:5名(うち1名業務委託) UI/UXデザイナー:3名(うち2名業務委託)
働き方
勤務地
東京都文京区湯島2丁目31−14 ファーストジェネシス3階
雇用形態
正社員
休日
休⽇・休暇|完全週休2日制(土日祝) 有給|入社即日13日間付与
特徴
待遇・福利厚生
リモート|週半分リモートのハイブリッド フレックス | 11:00〜15:00コアタイムのフレックス制 ボーナス|業績とパフォーマンスに応じて支給 社会保険|健康保険 / 厚⽣年⾦保険 / 雇⽤保険 / 労災保険完備 交通費|全額支給 その他|時短正社員制度あり( 主に博⼠課程の⽅向け。 120h ~ / )
選考について
対象となる方
【必須スキル/経験】 ※AI・機械学習関連の知見は不要です! ・ソフトウェア開発・運用・保守の実務の経験 (目安3年以上) ・本番稼働している自社サービスにおけるデータベース設計、Web API設計/実装を行った経験 ・React,TypeScriptを用いたWebフロントエンドの実装経験 ・AWS、GCP、Azureなどクラウドサービスを用いたアプリケーション開発の経験 ・チーム開発の経験 (設計/コードレビューを含む) ・基本的な問題解決とデバッグのスキル 【歓迎スキル/経験】 ・BtoB SaaSにおける開発経験 ・アプリケーションのパフォーマンスとセキュリティに関する知識・経験 ・モダンなプログラミング言語とフレームワークについての基礎的な知識・経験 【求める人物像】 ・「アルゴリズムで社会をシンプルにする」というACESの理念に賛同していただける方 ・新しい技術に興味を持ち、積極的に取り入れようとする姿勢の方 ・ビジネスを前に進めるために技術を使うバランスがある方 ・オーナーシップを持ち、組織をより良くするために全体を俯瞰して動ける方 ・自分の考えを言語化・可視化し、周囲と円滑なコミュニケーションが取れる方 ・他者を尊重し、チーム・組織で大きな成果を出すことが ・ロジカルに物事を捉え、構造的思考ができる方 <技術スタック> Python, Django, React, TypeScript, AWS, Docker, Azure, GCP
選考のポイント
① 書類選考 履歴書・職務経歴書のご提出をいただきます ② 1次面接 スキル・ご経歴を中心としたディスカッションを行います。 ③ 2次面接 当社の価値観/カルチャーとのフィット度合いの確認を行います。 ④ 3次面接 代表取締役 田村との最終面接となります。 ⑤ オファー ご応募いただいてから3週間~4週間ほどで選考結果をご案内いたします。
会社概要
会社名
株式会社ACES
所在地
東京都文京区湯島2-31-14 湯島ファーストジェネシスビル3階
代表者
田村 浩一郎
事業内容
ACESは、「アルゴリズムで、社会はもっとシンプルになる。」というビジョンのもと、 2017年に立ち上がった東京大学松尾研発のAIスタートアップです。 主に、以下2つの事業を軸にサービスを展開しています。 ・DXパートナーサービス ・AIソフトウェアサービス(自社SaaSプロダクト) Deep Learningを用いて属人化しているヒトの知見を数式化し、幅広い業界のAI事業の開発を推進しています。 AIアルゴリズムを事業価値に落とし込むデザイン力をコアコンピタンスとして、クライアント様と二人三脚でDXに取り組むDXパートナーサービス、自社アルゴリズムを組み込んだソフトウェアを提供するAIソフトウェアサービスを提供しております。
従業員数
40名
平均年齢
31歳
インタビュー
様々な領域に強みを持つプロフェッショナルなチーム
ACESは東京大学松尾研究室 博士課程卒業の田村 浩一郎を含む6人のメンバーで設立し、6人中3人が松尾研究室に所属、5人はエンジニアとしてのバックグラウンドを持つなどAI領域への知見と技術力を強みとしています。 最先端の技術を社会実装する上でエンジニアはもちろん、ビジネス、コーポレート含め高い専門性を持ったメンバーが集まるチームで、大手外資系コンサル出身者・大手ITベンチャー出身者など様々な強みを持つメンバーが集まっています。 ※出身企業例:ボストンコンサルティンググループ・アクセンチュア・NTTデータ・野村総合研究所・楽天・メルカリ・Speee等