【生成AI|クラウド環境】マーケティングリサーチ事業におけるシステム開発プロジェクトのPL/PMポジション株式会社インテージテクノスフィア
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
インテージグループのマーケティングリサーチ事業プラットフォームのうち、 主にカスタムリサーチ関連システムの開発における要件定義、設計、プロジェクト管理を担当するポジションです。 カスタムリサーチでは、モニター会員に対してアンケートシステムでデータを収集し、 そのデータを分かりやすく集計・加工して、WEBシステムなどを通じて顧客に提供します。 PLやPMとして、プロジェクトを牽引し、 主にカスタムリサーチ事業におけるシステム開発の上流工程を担当していただきます。 生成AIやAWS、Snowflake等のクラウド最新技術にも触れられるポジションですので、 さらなるスキルアップも可能です!
働き方
勤務地
ひばりヶ丘本社 〒188-0001 東京都西東京市谷戸町2-14-11
雇用形態
正社員
給与
年収:600万~900万(賞与含) (月平均残業15時間含む)※みなし残業制ではありません。 待遇:弊社内規定に基づく一般職もしくは幹部職 賞与:5.5ヶ月(一般職平均 標準評価) 諸手当等:交通費別途支給
休日
■休日休暇 年間125日 ・完全週休二日制 ・土曜 日曜 祝日 ・夏期5日 ・年末年始5日 ■有給休暇 入社半年経過時点12日 最高付与日数20日
待遇・福利厚生
・研修受講支援制度 ・資格取得報奨金 ・退職金制度(有) ・各種スポーツクラブ ・健保保養所 ・夏季・年末年始休暇(年次有給休暇とは別に取得)
選考について
対象となる方
■必要要件 ・プロジェクトリーダー(PL)やプロジェクトマネージャー(PM)として開発プロジェクト管理のご経験 ・クライアントやチームメンバーと円滑にコミュニケーションが取れる方 ・10人月以上の開発プロジェクトにおける、何らかの開発経験 ■歓迎要件 ・外部ベンダーとの交渉や管理等のご経験 ・要件からリリースまで各フェーズ経験のある方 ・AWSの知見のある方 ・技術を有効活用してデータ活用を行う提案を行った経験のある方 ・マーケティングリサーチ領域でのシステム開発経験のご経験 ■求める人物像 ・コミュニケーション能力が高く、顧客折衝が得意な方 ・生成AIやクラウド技術など、新しい技術を積極的に学び、活用できる方 ・変化に対して柔軟に対応できる方 <技術スタック> AWS
選考のポイント
応募→書類選考→一次面接⇒SPI→役員面接(最終面接)→内定→オファー面談
会社概要
会社名
株式会社インテージテクノスフィア
所在地
東京都西東京市谷戸町2-14-11
代表者
代表取締役社長 酒井 和子
事業内容
■企業概要:同社は2014年にインテージグループ内の「インテージ長野」と「インテージIT関連部門」とを統合し、業界専門性に特化したITプロフェッショナル企業として誕生。インテージグループのシステム開発・IT基盤を支えるWeb・IT部門の中核機能としての役割を担っています。 ※インテージグループについて:日本のマーケティングリサーチ企業のリーディングカンパニーとして不動の地位を築く株式会社インテージ。売上高ランキング国内トップ、世界第9位という実績を誇ります。
従業員数
496名
資本金
100百万円
平均年齢
42.3歳
インタビュー
【当社の特徴と強み】
■収入基盤の安定性 グループ関連のシステム開発・維持は当社の事業の柱となっており、売上の4割を占めています。グループ関連の開発事業の恩恵は大きく、収益の安定をもたらすとともに、受託開発を含むさまざまな可能性へチャレンジできる構造の基盤となっています。 ■整ったワークライフバランス 近年、当社では業務効率化を強く推進。仕事の進め方や振り分け方を見直すことで不要な業務を省き、残業は月平均10時間ほどに減少しました。退社時間が早まることでワークライフバランスがよい状態に保たれ、社員の仕事に対する意欲も高まっています。 ■フラットな組織 社内では役職や肩書きで呼ぶことはしていません。社員はすべて「◎◎さん」で呼び合います。フラットな組織のため、人付き合いもしやすく意見なども気兼ねせずに交わせる環境です。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【生成AI|クラウド環境】マーケティングリサーチ事業におけるシステム開発プロジェクトのPL/PMポジション
株式会社インテージテクノスフィア