リモート×フルフレックス|リーガルSaaS|自動化を推奨する、2人目のQAエンジニアを募集!株式会社Hubble
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
■業務内容 - マニュアルテストの設計、実行 - 自動E2Eテストの実装・保守と最適化 - テストプロセスの効率化、改善 - 品質文化を醸成するための品質ガイドラインの策定、プロセス整備 - 継続的な品質改善のための不具合データ集計と対策の推進 - テストフェーズを跨いだ自動テストの実装・保守と最適化 ■開発環境 - 言語: Ruby, TypeScript, Java, Go - フレームワーク: Ruby on Rails, Angular, Spring Boot, Echo - データベース: Aurora, MySQL, Redis, DynamoDB - 構成管理ツール: Terraform - 開発ツール: GitHub, Docker, Visual Studio Code, GitHub Copilot - 自動テストツール: Autify - データパイプライン: Fivetran - CI/CD: GitHub Actions - インフラ環境: AWS, GCP - 情報共有ツール: Slack, Asana, Notion, Stoplight
働き方
勤務地
東京都渋谷区恵比寿西2-7-3 いちご恵比寿西ビル5F
雇用形態
正社員
休日
完全週休2日制(土・日)、祝日 入社時特別休暇 年末年始休暇
特徴
待遇・福利厚生
コアタイムなしのフルフレックス制度 リモートワーク制度 社会保険(健康保険、厚生年金)、労働保険(雇用保険、労働保険)完備 入社時に特別休暇付与(社員のみ) 書籍購入補助 社外セミナー補助
選考について
対象となる方
■必須スキル - 3年以上のソフトウェアテストの設計・実行・報告経験 - 3年以上のコーディングを用いた実務経験 - テスト自動化フレームワークを用いた自動E2Eテストの実装・改善能力 ■歓迎スキル - SET/QAエンジニアとしての実務経験 - Ruby,TypeScript等の経験 - CIの構築・保守経験 - 開発/リリースプロセスの構築・実装経験 ■求める人物像 - HubbleのPurpose & Valuesに共感できる方 - 品質向上のための工夫や、改善のための活動を自律して推進いただける方 - 自動テストと手動テストの両方に理解があり、技術志向のQA組織を作りたい方 - 新しいテクノロジーを調査し、積極的に取り入れるマインドをお持ちの方 - プロダクトを向上させることにオーナーシップを持てる方 - 積極的にポジティブなコミュニケーションが取れる方 <技術スタック> Ruby, Java, Go, Ruby on Rails, TypeScript, AWS, Docker, MySQL, Spring, Angular, GCP, Redis
選考のポイント
書類選考 1次面接:QAチームリーダー 2次面接:CTO 最終面接:CEO
会社概要
会社名
株式会社Hubble
所在地
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西 2 丁目 7−3 いちご恵比寿西ビル 5 階
代表者
CEO 早川 晋平/ CTO 藤井克也 / CLO 酒井智也
事業内容
契約業務におけるミスのない業務フローを実現する、契約書管理クラウドサービス『Hubble』の開発・提供を行っています。法務の現場をテクノロジーで支援することを通じて、新しい法務の在り方や働き方を提案していきます。
従業員数
39名
資本金
60,460,000円(資本準備金を含む)
平均年齢
32歳
インタビュー
エンジニアの働き方
- 開発部門はリモートワーク中心です。必要に応じて出社をしオフラインでのコミュニケーションを交えながら開発を行っています。 - フルフレックスのため、自分自身が一番集中しやすい時間帯で開発することが可能です。 - 技術力向上のため、就業中のカンファレンス参加や、セミナーの一部費用負担を行っています。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
リモート×フルフレックス|リーガルSaaS|自動化を推奨する、2人目のQAエンジニアを募集!
株式会社Hubble