スマートホテル運営部門の予算・戦略担当(デジタルオペレーション)株式会社SQUEEZE

情報提供元

募集
弊社の運営するスマートホテル「Minn」「Theatel」など約30施設のホテル運営事業を行うデジタルオペレーション部門に所属し、複数のホテル施設運営に携わっていただきます。 ■主な仕事内容 ・各施設の予算達成のための戦略、戦術の策定 ・各施設の収支予算の策定 ・マーケティングチームと連携し収益最大化に向けた施策策定 ・コストコントロール(最適な人員のアサイン・購買等) ・オーナーリレーション強化 ・定期報告会の実施(予算の達成、課題の対策、新規提案など) ・中長期的な環境予測(インバウンドの増加や人件費の高騰など)とステイクホルダーとの条件調整 本募集ポジションは、ホテル事業本部の事業統括マネージャーとして ホテル施設の収益管理やオーナーリレーションなどを担いながらホテル事業を成長させていくことがミッションです。
働き方
本社:東京都渋谷区神山町6-4 ARCHES KAMIYAMACHO 3F 東京メトロ千代田線「代々木公園駅」徒歩8分 小田急小田原線「代々木八幡駅」徒歩10分 東横線・田園都市線「渋谷駅」A2出口徒歩10分
正社員
・スキルやご経験に応じて決定いたします。 ・試用期間3ヶ月 ・給与は毎年1回見直し
完全週休2日制(土日)、祝日・有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する・宿泊施設体験手当 ・クロスチームランチ ・チームディナー ・SQUEEZE Friday(毎月第一金曜日にケータリングを準備してのパーティーを開催) ・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■歓迎要件 下記のいずれかのご経験のある方を求めています。 ・ホテル、宿泊業界での事業企画または経営企画ご経験がある方 ・アセットマネジメント事業にて不動産の営業および運用のご経験がある方 ・事業会社での事業企画・経営企画経験がある方 ・上記に類するご経験をお持ちの方 ■求める人物像 ・業界の課題を感じており、新たなステージでその課題解決にチャレンジしたい方 ・業界経験は活かしつつも、新しいキャリアにチャレンジしたい方 ・テクノロジー×ホテルに興味があり、その領域でのリーダーとなっていきたい方 ・弊社のミッションビジョンに共感していただける方
書類選考 ▼ 面接2~3回 ▼ 内定 ※上記は変更となる場合もございます。
会社概要
会社名
株式会社SQUEEZE
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都港区北青山3丁目3番7号 第一青山ビル3階 【2023/11/24から以下住所に移転します】 〒150-0047 東京都渋谷区神山町6-4 アーチーズ神山町
代表者
代表取締役 舘林真一
事業内容
■ ソリューション事業 ホテル経営の課題は、「アナログなオペレーション」「固定化・属人化」「高額なシステム導入・維持費用」などです。SQUEEZEでは、ホテル運営のオペレーションをデジタル化、クラウド化することで、経営課題を解決します。 具体的なソリューションは以下の3つです。 ・クラウド宿泊システム「suitebook」の提供 ・クラウドコンシェルジュサービスによるフロント業務の無人化・省人化 ・外部のコンサルティングチームとしてDXを推進する「DXアシスト」 ■ スマートホテル事業 自社のSaaSである「suitebook」のメインユーザーとなりながら、大阪で「Minn」という最初のサービスアパートメントを開業し好評頂き、2018年9月には羽田に「Theatel Haneda」をオープン。 その他では、「Minn十三」「Minn北梅田」「Minn蒲田」「Minn上野」「Minn軽井沢」「Theatel札幌すすきの」を展開中。50室以下のホテルにターゲットを絞り、スマートなオペレーションで空間・時間を活用できるホテル運営を目指しています。
従業員数
254名
資本金
2,267,120千円
平均年齢
34歳