900万人に使われる英語アプリmikanのバックエンドエンジニアを募集!【Go/Ruby】株式会社mikan
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
英語アプリ mikanを、ユーザーさんにとってより便利に、楽しく英語が勉強できるアプリに進化させていきます!具体的には以下のような事をやっています。 ■業務内容 【機能開発】 英語学習サービスを展開しているmikanでは、iOSアプリとAndroidアプリ、そしてWebアプリをエンドユーザーに提供しています。これらのクライアントに対して、機能の実現に必要なAPIを提供するのがバックエンドチームの基本的な役割です。バックエンドは主にBFFと内部APIで構成されており、BFFではGraphQLサーバとREST APIサーバ、内部APIではREST APIサーバを運用しています。 機能開発をする際は、下記を行います。 - 要件整理 - 仕様策定 - 設計 - テーブル設計 - GraphQLスキーマ設計 - API設計 - 実装 - テスト - リリース 【サービス信頼性の向上】 サービスがダウンしないように、日々システムのメトリクスをモニタリングし、必要があれば事前に対策を行います。特にエラーレートやレイテンシ、DB負荷などを注視し、チューニングを行います。また、アラートルールによってアラートが鳴った時には迅速に対応を行い、原因の振り返りも行っています。 【DevOps】 高速に機能を提供していくために、CI/CDの整備をはじめとした、自動化による生産性の向上を行っています。 【スクラムイベント】 1週間を1スプリントとしたスクラムを、水曜日をスタートとして運用しています。プランニングとレトロスペクティブは火曜日に行っています。 ■今後の展望 mikanのバックエンドチームとしては今後、下記のようなトピックに取り組んでいきたいと考えています。 - mikanの学習データを活用した機能の提供 - 歴史的経緯で散らばっているインフラの整備 - 社内システムの拡充及びセキュリティの強化 - テストカバレッジの増加 - 可観測性の向上 また、mikanの機能がどんどんバックエンドに寄せられていき、バックエンドの重要性が増していくため、信頼性保証の難易度も上がっていきます。 ■チームの魅力 【HRT (謙虚 / 尊敬 / 信頼)】 バックエンドチームに限った話ではありませんが、mikanのメンバーはお互いを尊敬していて信頼関係が成り立っています。これは、入社前からSlackやNotionにログインできるようにしてmikanの情報透明性を高めたり、入社後は専属のバディ(メンター)がついてオンボーディングしたりといった文化が1つの要因だと思います。HRTの精神は普段のコミュニケーションやレトロスペクティブ、コードレビューの際によく現れていて、良いと思うことは「良い」と伝え、もっと改善できそうなことは提案するといった行動につながり、気持ちよく仕事ができ、改善も進みます。 【基盤開発】 バックエンドチームはAPIやデータなどシステムのコアを担うため、iOS・Android・Webクライアントを通じたエンドユーザーだけでなく、社内ユーザにも重要な基盤の開発をすることがあります。 例えば、社内の分析基盤や課金システム、入稿システムなどがあります。これらの基盤は事業インパクトも大きく、安定して運用できる必要があるため、相応の設計能力や実装能力が求められます。 【裁量の大きさ】 通常の開発業務の他にも、仕事を効率化させるためのツール開発や社内イベントの運営、採用など積極的に色々なことに挑戦できる環境があります。これまでは、下記の事例がありました。 - GraphQLの導入 - VPNの導入 - Year in Review 2022のWeb開発 - 勤怠管理ツールの作成 - PDFテキスト抽出ツールの作成 バックエンドチームは責任範囲が広い分、技術選定の回数の多さや、そのインパクトの大きさが特徴です。技術選定の経験をたくさん積むことができるのも、魅力の1つだと思います。
働き方
勤務地
フルリモート勤務 (※もちろん本社での勤務も可能です!) 【本社】 東京都千代田区神田須田町1-2-7 淡路町駅前ビル5階
雇用形態
正社員
給与
昇給:年2回(4月・10月)
休日
土日・祝日、産休・育休、慶弔 年次有給休暇(入社日に15日/年 付与) Sick Leave(10日/年)
特徴
待遇・福利厚生
【給与】 スキル・経験・能力に応じて決定 (550〜1100万円) インセンティブ制度としてフルタイム出勤の方を対象にストック・オプションを付与(社内規定あり) 【福利厚生】 - 社会保険完備 - 年次有給休暇(入社日に15日/年 付与) - 通勤交通費 - mikan安心キット 1. Life events ・ Sick Leave ・パートナー休暇&お祝い金 ・出産休暇&お祝い金 2.Work style ・柔軟な働き方 ・在宅勤務社員への手当支給 ・最適なデバイスの貸与 3. Learning ・インプット支援制度 ・教育・語学学習支援
選考について
対象となる方
以下を丸3年以上ご経験されていること バックエンドエンジニアとして実務経験 Webアプリケーションの開発経験 以下プログラミング言語での開発経験(1つの言語で2年以上のご経験) - Golang - Ruby - PHP - Java - Python ■歓迎スキル - 先頭に立ちチームを牽引した経験 - マネジメント経験 - CIやテスト自動化の環境構築経験 - Vue、Reactなどを用いたフロントエンドの開発経験 - コンテナ型仮想化技術の利用経験 ■求める人物像 - ミッション、バリューへの共感 - 主体的に、自走力高く行動できる方 - チームとしての成果にこだわる方 - チームメンバーへのリスペクトを持ち、率直に意見できる方 - 自ら学ぶ姿勢を持っている方 - 制作物や過程を公開し、スクラップ&ビルドできる方 <技術スタック> PHP, Ruby, Java, Python, React, iOS, Android, Golang
選考のポイント
・カジュアル面談 ・書類選考 ・一次面接 ・二次面接 ・体験入社前ヒアリング(選考要素なし) ・体験入社 ・内定&オファー
会社概要
会社名
株式会社mikan
所在地
東京都千代田区神田須田町1-2-7 淡路町駅前ビル5階
代表者
髙岡 和正
事業内容
英語アプリ「mikan」/英語学習プラットフォーム「mikan for School」を主とした教育系サービスの開発・運営
従業員数
30名
資本金
10,000,000円
企業URL
インタビュー
利用技術
■language - Go - Typescript - Ruby ■Architecture - Clean Architecture - MVC ■Framework - 一部Railsを使用 ■Infrastructure - AWS - GCP - Firebase