開発エンジニア(防衛・宇宙領域のシミュレータ開発)■完全自社内/JAXA、国と直取引/私服勤務/月給35万以上株式会社リアルビズ
情報提供元
募集
概要
「国を守るシステムを完成させろ!」 現地取材から実装までが、あなたに託されたミッションです。
たとえば。 全国の自衛隊基地に赴き、戦車の内部構造を撮影する。 航空機のコックピットで操縦手順をヒアリングする。 船舶に乗り込み、実際の機器の操作方法を確認する——。 こうした特別な現場での取材から一貫して手掛けることで、 国を守る防衛省に欠かせない「訓練用シミュレータ」を作りあげるのが、 あなたに託されたミッションだ。 最新鋭戦闘機のコックピット、災害地のバーチャル再現など… 私たちがつくるものはどれも影響力の大きいものばかり。 一見難しそうに聞こえるかもしれないが、C++やC#のスキルがあれば大丈夫。 シミュレーション特有の技術については、 入社後に学べる環境があるから安心していい。 エンジニアの提案が活きる場面は非常に多く、 年次に関係なく良いアイデアは採用される。 防衛省をはじめさまざまなクライアントと直接会話しながら よりよいシステムを生み出す経験を積むことができる。 「自分の技術が国を守っている」という大きな達成感も肌で感じられるだろう。 この重要なミッションを遂行できるのは、限られた技術者だけ。 今こそ、あなたがその一人になる番だ。
募集背景
主に防衛省(陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊)向けに、最新のシミュレータや電子教材を開発・販売する当社。国をメインクライアントに、長らくのお引き合いをいただいています。今回、案件の増加に伴う人員強化のための積極採用を開始しました。最上流から手掛けられる環境で、ワクワクする仕事にチャレンジしませんか?
仕事内容
防衛省(陸上・海上・航空自衛隊)の戦略シミュレータや 航空・宇宙などシミュレータの開発をご担当ください。 クライアントへのヒアリングから仕様決定、設計、プログラミング、 3DCGの制作まで【チーム制】【完全自社内開発】で手掛けていただきます。 <開発の流れ> ▼クライアントから要望をヒアリング ▼仕様検討・見積作成 ▼打ち合わせ(仕様確認) ▼詳細部分の設計 ▼開発に必要な写真の撮影や実物の見学・取材~素材収集 ▼コーディング・モデリングの実施 ▼正常にシミュレートできるかテストを行なった上で、クライアントへ納品。 ※言語はC++やC#をメインで使用していますが、それ以外の言語をお使いの方も歓迎です <サポート体制充実> 充実した教育制度もご用意しているため、 シミュレータの開発が未経験からでも 十分ご活躍いただける環境です! 先輩にも相談しやすいフラットな雰囲気が整っています! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <プロダクト例> ■状況判断訓練シミュレータ ■避難シミュレータ ■航空機パイロット用シミュレータ ■操船シミュレータ ■建設機械シミュレータ 等 ※プロジェクト期間は6ヶ月~18ヶ月ほど ※規模によって1~5名で担当 例1) 開発環境:Windows、iOS、XRデバイス 開発言語:C++、C# 業務範囲 ・VRシミュレータの設計、製造、試験、検査 ・各種ドキュメントの作成 ★プロジェクトにより開発環境は変わります。 <注目ポイント1> 防衛省をはじめとする国家プロジェクトを上流から担当できる 開発エンジニアとして働く魅力は、ただコードを書くだけではありません。 防衛省やJAXAとの直接取引案件だからこそ、 全国の自衛隊基地に出張し、 車両や航空機といった実機を間近で見ながら開発できます。 現場で隊員の方々から直接ヒアリングし、 「実際の訓練ではこう使いたい」というリアルな声を聞きながら、 要件を固めていくのがポイントです。 提案から設計・製造まで一貫して関われるからこそ、 自分のアイデアがシステムに反映される機会も多く、 「意見を交わし合いながらモノづくり本来の面白さを味わう」ことができます。 完成したシステムが訓練現場で使われる様子を自分の目で確認し、 ユーザーから直接フィードバックをもらいながら改善を重ねていく。 そんな開発の醍醐味を、ここで体感してください。 <注目ポイント2> 技術力の高さから、安定して依頼を受けています! 防衛省などの官公庁が主なクライアントである当社。 これまでに開発・販売してきた成果物も高く評価されており、 継続的にお声かけいただく機会が多いのが特長です。 シミュレーションシステムは主に教育に使用される製品のため、 「自分の技術がこれからの防衛を担う人々の育成に役立っている」 というやりがいも感じられます。 今後もお客様の要求に沿った形で 最新の技術を提案・納品していくことをミッションに掲げ、 国を支えるシステムの開発を続けていきます!
働き方
勤務地
【本社】東京都千代田区鍛冶町2-6-2 上野ビルディング9F ※転勤なし (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通
・JR「神田駅」より徒歩2分 ・銀座線「神田駅」より徒歩2分
雇用形態
正社員
※試用期間中の雇用形態に差異はありません
給与
★残業代全額支給 ★賞与年2回(初年度2か月分想定、2年目以降4、5か月分想定※昨年度実績5.7ヵ月) ★出張手当 ★家族手当(配偶者1万円/月、子ども1人につき2000円/月) ★住宅手当(15,000円:世帯主のみ) ★専門書・技術書の購入費支給 月給35万円以上+賞与年2回+残業代+各種手当(家族手当、住宅手当) 【PMやPLのご経験がある方】 月給50万円以上+賞与年2回+残業代+各種手当(家族手当、住宅手当) ※上記は最低保証額です。 年齢・経験・スキルを考慮し、話し合いの上で決定します。 ※3ヶ月間の試用期間があります。試用期間中の給与・待遇の変更はありません。
勤務時間
9:30~18:30(実働8時間/休憩60分)
平均残業時間
指定しない
休日
\年間休日120日以上/ ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■夏季休暇(7~9月の間で好きな時に3日) ■年末年始休暇(12月29日から1月4日) ■年次有給休暇 ■慶弔休暇 ■育児・介護休業(男性の育児休業取得実績あり) ★時間休取得OK
特徴
待遇・福利厚生
■昇給年1回(11月) ■賞与年2回(8月・12月) ■交通費支給(月額3万円まで) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■企業年金基金・第二年金 ■出張手当 ■家族手当(配偶者1万円/月、子ども1人につき2000円/月) ■住宅手当(15,000円:世帯主) ■残業代全額支給 ■専門書・技術書の購入費支給 ■私服勤務OK ■屋内・屋外禁煙
選考について
対象となる方
■学歴不問 ■何らかの開発実務経験をお持ちの方 ┗C++、C#の経験者歓迎します! ※ご希望や面接での相談により、[正/契]いずれかの雇用形態を決定します。 ※3ヶ月間の試用期間があります。 試用期間中の給与・待遇の変更はありません。 <歓迎する経験・スキル>
選考のポイント
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。 ◆応募の秘密厳守します ◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい ◆結果については合否に関わらずご連絡致します 当求人案件は株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部が運営する 株式会社リアルビズ type採用事務局が採用業務の一部(※)を代行しております。 皆様のご応募は株式会社キャリアデザインセンターで 受理・管理させて頂きますので予めご了承下さいますようお願い申し上げます。 (※) [type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが 求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。 なお、本事務局は、type転職エージェントが提供する転職サポートサービスとは異なります。
選考の流れ
STEP
1
Web応募書類による書類選考
STEP
2
1次選考(面接、適性検査、リファレンスチェック)
STEP
3
2次選考(面接)
STEP
4
内定
会社概要
会社名
株式会社リアルビズ
所在地
東京都千代田区鍛冶町2-6-2 上野ビルディング9F
代表者
代表取締役 田嶋 操
事業内容
<当社の魅力> ■【チーム制】×【完全自社内開発】 ■JAXA・防衛省と直取引 ■昇給年1回(11月) ■賞与年2回(8月・12月) ■出張手当 ■家族手当(配偶者1万円/月、子ども1人につき2000円/月) ■残業代全額支給 ■専門書・技術書の購入費支給 ■私服勤務OK <プロダクト販売> ■海外プロダクトの輸入販売 ■技術サポート ■各種ビジュアルシミュレーションソフトウェア販売 ■カールツァイスプラネタリウム部門日本総代理店 <ビジュアルシミュレーション業務> ■リアルタイムシミュレーションアプリケーション開発、支援 ■航空機シミュレータ開発、支援 ■ドライビングシミュレータ開発、支援 ■操船シミュレータ開発、支援 ■リアルタイムビジュアライゼーションコンサルティング <デジタルコンテンツ業務> ■リアルタイム3Dコンテンツ制作 ■ローケーションベースエンターテイメント制作 ■シミュレータ用3次元コンテンツ制作 ■eラーニング教材制作
従業員数
38名(令和6年6月1日現在)
資本金
1000万円
インタビュー
社員インタビュー
ゲーム好きがシミュレータ開発へ。アイデアが形になる面白さ ゲーム会社でディレクターアシスタントを半年経験後、リアルビズと出会いました。戦争ゲームのようなコンテンツを扱っていることに惹かれたんです。情報系の大学でC言語を学んでいましたが、入社時はプログラム経験がほぼゼロ。それでも会社の雰囲気が話しやすく居心地が良かったので安心してスタートできました。現在は訓練用の模擬銃を使ったシミュレーションシステムなどを担当しています。この仕事の面白さは、自分のアイデアが開発に反映できること。自衛隊がユーザーなので、リアルな現場の話を直接聞けるのも刺激的です。入社年次に関係なく良い提案があれば採用してもらえるので、上流から携われるやりがいを日々感じています。職場は穏やかで平和。出社時間もゆっくりで、働きやすい環境です。 11年のブランクを経て復帰。上流から携われる魅力に惹かれて 新卒でプログラマーとして4年働いた後、異業界で10年近く働いていましたが、子どもの入園を機に安定した仕事を求め、最初にやっていたプログラマーの業界に戻ることを決意。リアルビズを選んだ理由は「ここでしかできない仕事」に携わりたかったからです。システムを作って終わりではなく、実際に使ってもらった意見も聞けるのが魅力でした。最初はデバッグから始めましたが、C++のベースがあれば技術的にはなんとでもなります。印象に残っているのは、職業適性検査プログラムを上流から担当し、全国の基地に持って行って使ってもらい、フィードバックを受けて改修を重ねた経験。今も追加で声をいただき改修を続けており、長く関われるのが嬉しいです。困ったことを素直に共有し、積極的にコミュニケーションを取れる方と一緒に働きたいです。