【機構設計技術者】世界の風を制する、ドップラー・ライダーの開発*京大発スタートアップ*メトロウェザー株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
弊社で開発を行っている、1台で15キロ以上先までの風の動きを観測するドップラー・ライダーの機構設計担当として、以下業務を担当していただきます。 ・ドップラー・ライダーの機構設計 ・部材の選定 ・外注業者との渉外 ・製造工程の管理 ・各種対環境試験等の立案、実行 幅広い業務をご担当いただきますが、経験豊富な設計担当と一緒にOJTで業務をキャッチアップいただき、 ゆくゆくは現担当と業務を分担してチーム全体をまとめていただければと考えております。 現在回転機構や筐体は外部委託を行なっており、わかりやすい図面や資料の作成も大切な仕事となっております。 チームメンバーは8名ですが、ご自身の担当分野だけでなく、組み込み、電気の技術者もチームで業務に当たっており、専門外の知識も身に付きます。
働き方
勤務地
京都本社(リモートワーク原則不可) ※多くの顧客、顧客候補は首都圏に集中しています。 風況観察の現場に顧客と出向く際など地方出張もあります。 ご経歴やご希望等を考慮します。
雇用形態
正社員
給与
年俸500〜800万 応相談(年俸を12で割った報酬額を毎月支給、報酬に固定残業代30時間/月を含む)+SO(業績により判断) ※前職の年収やご経験に応じて決定するため、あくまでも目安。応相談。 ※報酬に固定残業代30時間/月(93,672円〜140,508円/月※固定残業代は会社カレンダーの勤務日数によって毎年変更の可能性あり) ※固定残業分を超過する場合は別途支給
休日
完全週休2日制、土日祝休み、年末年始、夏期休暇 ※年間休日121日(会社カレンダーによる)
特徴
急募!入社まで1カ月
待遇・福利厚生
・厚生年金 ・健康保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・完全週休2日制、土日祝休み、年末年始、夏期休暇 ※年間休日121日(会社カレンダーによる) ・有給:入社半年経過時点10日 ・通勤手当:会社規定に基づき支給※原則として55,000円/月を上限 ・別途出張手当あり
応募条件
応募資格
【必須(MUST)】 ・機構設計のご経験5年以上 ・ものづくりの前工程、後工程の一連の流れのご経験 ・環境試験の立案、もしくは実施や成績書作成などのご経験 【歓迎(WANT)】 ・部材の選定や試作のご経験 ・QC、ISO内部監査対応など、品質管理に関するご経験 ・装置、FAメーカーでの業務経験 【資格】 不問 【求める人物像】 現在エンジニアチームのメンバーには大手上場企業からの転職組も複数いますが、待遇や安定よりも自分のやりたいエンジニアリングを追求した結果、弊社に入社したメンバーが多いです。 以下のような方と是非一緒に働きたいと考えております。 ・複雑性が高く正解が容易に見い出せない環境下においても、未来に向けて前向きに仕事を推進していけるマインドをお持ちの方 ・新しいことにもチャレンジを続けていただける方
選考のポイント
※書類選考→1次面接→2次面接→3次面接(必用に応じて)→採用
会社概要
会社名
メトロウェザー株式会社
所在地
京都府宇治市広野町茶屋裏18-1 タニヤマ大久保ビル1F
代表者
代表取締役 古本 淳一
事業内容
■事業概要: リモートセンシング技術を応用した大気計測装置の開発・製作・販売 気象情報とIoTを組み合わせたマーケティングおよびソリューションの提供 気象観測および予測データ、防災オペレーション支援情報の提供
従業員数
22名
資本金
489百万円
インタビュー
勤務時間詳細
勤務時間:9:00~18:00(休憩時間12:00~13:00) ※簡易フレックス勤務導入(事前申請で利用可) 早出:8:00~17:00 遅出:10:00~19:00
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【機構設計技術者】世界の風を制する、ドップラー・ライダーの開発*京大発スタートアップ*
メトロウェザー株式会社