PM【退去・回復業務】|経験者採・チーム制採用◎シフト勤務プロパティエージェント株式会社
![reworks-logo](/reworks.webp)
情報提供元
![reworks-logo](/reworks.webp)
募集
仕事内容
【業務内容】 プロパティマネジメントとして原状回復・解約業務をご担当いただきます。 下記のチーム制で担当業務を分けていますので個人担当制ではありません。 【具体的な業務内容】 ■解約受付 ■オーナー様に連絡、手続き開始 ■退去立ち合いの設定 ※退去立ち合いはアウトソーシングしているため、退去発生時に委託先に依頼。立ち合い後の見積もりが来たら、内容を精査して問題なければ発注。 ※オーナー様負担がある場合は、先にオーナー様に内容を確認して発注 <各チーム制> ■申込審査・契約手続き業務チーム ■更新手続き業務チーム ■解約・原状回復の手続き対応チーム ■中古物件の管理移行手続きチーム <みんなで> ・コールセンターで対応しきれなかった場合のフォロー業務 【担当者コメント】 同社は、マンションの企画・開発から販売・管理・アフターサービスまでワンストップでビジネスを展開しています。 今回、不動産のオーナー様に代わって、入居者募集から賃貸契約手続きなどを担当する プロパティマネジメント職の原状回復・解約チームを募集することとなりました。 同社のプロパティマネジメントは個人での担当ではなく、 チーム制を導入することで効率よく進めることができるほか、 休日は他のメンバーに仕事を任せることがでるためワークバランスを取りやすい環境です。 また、コールセンターを入れているため、電話対応も格段に減っており、 自身の業務に集中することができます。 入居率は99.86%(2020年5月実績)と業界トップクラスを誇っており、 賃料の滞納率も1%以下で業界平均を⼤きく下回っています。 同社の高い入居率を支えるプロパティマネジメントでご活躍いただける方を歓迎いたします。
働き方
勤務地
勤務地:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー41F 交通アクセス 東京メトロ丸ノ内線『西新宿』駅 徒歩3分
雇用形態
正社員
給与
【想定年収】 500万円~ 【想定月収】 388,582円~ ※一律諸手当含 ※固定残業代として、時間調整手当(時間外労働45時間分)101,082円~ ※固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給 ※経験、年齢、前職給を考慮し決定いたします。 【その他】 ■昇給:年1回の機会有 ■賞与:年2回の機会有 (会社業績・本人評価等によっては無い場合も有り)
手当・インセンティブ
<インセンティブ> 無 <宅建手当金額/月> 20,000
勤務時間
勤務時間:10:00〜19:00 勤務開始時間:10:00 勤務終了時間:19:00
休日
■完全週休2日※シフト制 ■年間休日124日 ■各大型休暇2022年度実績有 ■有給(入社半年後より10日付与) ■慶弔等 年間休日数:120日
待遇・福利厚生
■各種保険完備 ■資格手当(宅地建物取士)20,000円 ■時間外労働に対する割増率:時間外/月60時間以内125%、時間外/月60時間以上150%、休日135%、深夜25% ■交通費支給(当社規定により上限5万円まで) ■資格手当(宅建保持者は2万円/月が支給されます) ■会員制の保養所施設(都市圏から3時間以内の各所) ■定期健康診断 ■産休育休制度・時短勤務制度(小学校4年生まで) ■研修(ビジネスマナー、コンプライアンス、IT研修、事例研修、年次別各種OJT) ■表彰年2回(都内ホテルにて社員総会を開催) ■PA STYLE Benefits(約140万点以上の豊富なサービスの優待を、従業員・そのご家族が利用できる制度) 詳細はこちらご確認ください▼ https://www.wantedly.com/companies/propertyagent/post_articles/524144 ■ビジネスマナー・コンプライアンス・IT研修 配属先に応じてOJTを含む個別研修と集合研修 宅建手当金額/月(新) 20,000 家賃手当金額/月(新) 勤務条件/福利厚生 資格取得支援制度内容
選考について
対象となる方
<宅建資格> 必要 <業界経験> あり <職種経験> あり <車免許> 必要 <その他必要資格> 【必須条件】 ■賃貸マンション管理のPM経験をお持ちの方(退去立ち合い・精算業務のご経験がある方) 【歓迎条件】 ■宅地建物取引士の資格保有者 【求める人物像】 ■状況に応じて臨機応変に対応できる方 ■コミュニケーションの取れる方 必要条件・資格
会社概要
会社名
プロパティエージェント株式会社
所在地
東京都
上場市場名
プライム
事業内容
2004年2月に設立し、2015年に東証1部上場を果たした不動産テック企業。17期を迎える2020年の売上高は226億円に上る。投資用不動産販売や、マンション管理事業だけでなく、人工知能やビックデータ技術に基づいた不動産相場などを算出するサービスを提供したり、不動産timesと呼ばれるメディアを運用するweb/IT事業にも力を入れている。「独自のデザインを持たないことがオリジナルである」と考え、全ての物件が異なるデザイン設計がなされた投資用不動産「クレイシア」シリーズを展開している。 ■不動産開発販売事業 ■プロパティマネジメント事業 ■ー賃貸管理サービス ■ー建物管理サービス ■不動産クラウドファンディング事業 ■FreeiD事業(個人認証プラットフォーム事業) ■DX事業 ■システム受託開発事業
従業員数
155名