経理担当◎リモートワークメイン|東証グロース市場上場|クラウド勤怠管理システム|トップクラスシェア|有給消化率ほぼ100%|年間休日120日以上|残業月20時間程度株式会社ヒューマンテクノロジーズ
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
当社は、業界トップシェアを誇るクラウド勤怠管理システム『KING OF TIME』を中心としたHRTechサービスの開発及び販売を行っております。 ※導入企業6万社以上、利用者380万人以上(2025年1月時点) 2023年12月に東証グロース市場への上場をし、会社として新たな一歩を踏み出しました。この成長を支えるため、上場後の経理業務を共に担っていただけるメンバーを募集しています。 はじめは既存メンバーのサポートから入って頂き、慣れてきましたら徐々に業務をお任せしていきたいと考えております。 【主な業務】 ・月次決算 ・四半期決算 ・年次決算 ・連結決算 ・税金計算 ・子会社対応 ・監査対応 ・開示 ・内部統制対応 ・管理会計 ・予実管理 ・決算説明資料 など ◆働き方について 事業内容が勤怠管理を行っているという点から、ライフワークバランスが整っている環境です。 社内も温和な雰囲気でみんなで事業を作り上げていく雰囲気があります。 現在はリモートワークを中心とし、月2回の出社となり、残業も20時間程度と少なく働きやすいと思います。 ◆一緒に働くメンバーについて 20代~30代のメンバーを中心とした組織であり、協力的なメンバーも多いのでコミュニケーションは非常に取りやすい状況になります。 各メンバーが元々は違う会社で経理経験を積んでおりますので、それぞれの経験、知見を活かして当社の業務効率化なども図っている状況です。
働き方
勤務地
東京都港区元赤坂1-6-6 ※現在はリモートワークを中心とし、月2回の出社となります。
雇用形態
正社員
給与
◇想定年収:400万円~600万円 ◇月給:279,011円~422,220円+賞与(年2回)+在宅手当(月1万円) →月給内訳:基本給 224,100円~340,100円+みなし残業代(30時間分/54,911円~82,120円) ※給与は経験・スキルに応じて決定いたします。 ※試用期間(6ヶ月)あり(期間中の給与・待遇に差異はありません。) ※超過分の残業代は別途支給いたします。
休日
■完全週休2日制(土日祝) ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇(2日間) ■慶弔休暇 ■有給休暇(取得率ほぼ100%) ■入社休(入社日に3日間付与) ■産前・産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇(取得実績あり) \ママ・パパ社員多数活躍中/ 育休取得率100%、復帰率100% ★半休・時間休の取得可能! ★有休と休日を組み合わせて5日以上の連続休暇の取得可能!
特徴
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■ファミリーサポート手当(18歳未満の子供一人当たり1万円/月) └扶養外のお子さんも対象。賞与時に支給。 例:お子さん3人の場合月3万円。年間36万円。 ■関東ITS健保の保養施設・スポーツ施設利用可 ■出産・育児支援制度あり ■オフィスカジュアルOK ■親睦会補助金制度 ■社内公募制度(半期に1回)※規定あり ■リファラル採用制度(紹介に対する報酬金有り) ■資格取得支援制度 ■メンター・メンティ制度 ■福利厚生倶楽部Relo Club加入 ■eラーニング(Udemy Business)使い放題 ■PC貸与
選考について
対象となる方
■必須 ・経理実務経験をお持ちの方 ・Excelでの集計業務経験をお持ちの方(ピボットテーブル、SUMIF関数、LOOKUP関数などの利用経験を想定しています) ・数字に強く、分析力に強みをお持ちの方 ■歓迎 ・日商簿記2級以上の知識をお持ちの方 ・ITツールに抵抗感のない方(Microsoft、Googleなどを含めて様々なITツールを使用します。) ■求める人物像 ・意欲的に業務に取り組んで頂ける方 ・数字を扱う際の注意深さを保ちながら、スピード感を持って業務に取り組める方 ・何事にも前向きに取り組み、変化を楽しめる方 ・主体的に自らを発信出来る方 ・コミュニケーションを大切に業務ができる方 ※リモート環境がメインですので、コミュニケーションは積極的に取っていただきたいです。
選考のポイント
書類選考→適性検査+筆記テスト→一次面接(Web面接)→最終面接(対面)→内定(オファー面談) ※選考フローが変更となる場合もございます。 ※筆記テストは所要時間は45分程度になります。 ※適性検査は性格診断のような内容で所用時間は10分程度となります。
会社概要
会社名
株式会社ヒューマンテクノロジーズ
所在地
東京都港区元赤坂1-6-6
代表者
代表取締役社長 家崎 晃一
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
《株式会社ヒューマンテクノロジーズについて》 ■2001年に設立。生体認証とインターネットを用いた勤怠管理や人事管理システムサービスの提供をはじめ、指紋認証デバイスの 開発/販売、ソフトウェアの開発、設計および販売を手掛けています。
従業員数
260名
資本金
19百万円
売上高
2,500百万円
平均年齢
33歳
インタビュー
評価制度
■昇給について 昇給は年1回で、半期に一度のコンピテンシー評価を元にそれぞれが所属する職能の責任者がスキルや業務遂行能力を加味し判断します。 こちらの評価が毎年7月分給与から反映されます。 ■賞与について 賞与は年2回で、所属するプロジェクトで四半期ごとに行うMBO評価を元に評価します。 目標は所属するプロジェクトリーダーと1on1にて決定し、こちらの評価が夏(7月)、冬(12月)の賞与に反映されます。 ※賞与支給の対象は正社員のみとなります。 当社の評価制度の中で特徴的な部分としては目標に対する成果だけではなく、結果に至るまでのプロセスも重視する文化があります。 そのため、目標設定した以外のところで上げた実績や活動していたことなどもプラスアルファで評価をしております。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
経理担当◎リモートワークメイン|東証グロース市場上場|クラウド勤怠管理システム|トップクラスシェア|有給消化率ほぼ100%|年間休日120日以上|残業月20時間程度
株式会社ヒューマンテクノロジーズ