【システム企画/大阪、東京】経営視点で企業改革を。DX推進で事業成長支援を担う業務!パナソニック フィナンシャル&HRプロパートナーズ株式会社
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
◇同社のITサポートグループは、経営視点で経理・財務業務の改革をリードし、デジタル業務改革を推進しています。直近では最新のテクノロジーの開発・導入においてパナソニックグループの経営基盤を強化しています。 経理・財務業務の高度化・変化対応力の向上、RPA(Robotic Process Automation)やAI といった新たなテクノロジーの活用による業務の効率化・合理化の推進、 デジタルツールを活用した多様な働き方の 実現や事業部門の抱える経営課題にアプローチしていくことで、 次世代に対応できる仕組み作りを支援します。 ◇生産性、効率性の最大効果追求を目的として最新技術の動向把握、社内への提案および業務システムの要件定義から簡易ツールの開発まで幅広くご担当頂きます。 ◇業務システムの案件は、1~50人/月の中小規模の案件がメインとなり、案件によっては外部開発会社と連携して推進して頂きます。 1) 経理・財務領域業務改革 (生産性向上、シェアード化検討、決算早期化など) 2) 内部統制整備、グループガバナンス体制構築 3) 会計業務標準化 4) 上記を支える仕組みの構築 (システム化PJ) ◇仕事内容(変更の範囲) 会社の定める業務 ※出向を命じる場合は出向先の定める業務
働き方
勤務地
センターオフィス: 大阪府大阪市北区末広町2-40 Panasonic XC OSAKA 11階 東京オフィス: 東京都港区三田3₋5₋27 住友不動産東京三田サウスタワー 23階
雇用形態
正社員
給与
基本給:239,000円~402,300円 ※能力・スキルを考慮し決定
休日
完全週休2日制 土曜日、日曜日、祝日※、年末年始休暇、慶弔休暇、ファミリーサポート休暇他 ※一部を勤務日とし、代わって別時期に休日を設定 年間休日:127日(2024年度) 年次有給休暇数:22日 (入社月に応じ3~20日付与 、最高付与日数22日) 年次有給休暇取得数:平均15日(2023年度実績)
特徴
待遇・福利厚生
在宅勤務可、ワーク&ライフサポート勤務制度、 出産・育児支援制度、育英補助給付金、継続雇用(再雇用)、社員食堂・食事補助(いずれも勤務地による)、カフェテリアポイント制度、財形貯蓄、出張手当 各種保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
選考について
対象となる方
<必須スキル> ●オープン系システム開発経験 (システム開発知識、プログラミング、データベース、SQL利用経験) もしくはオープン系システム企画経験 <歓迎要件> ・開発上流工程の経験のある方 ・BIツール/Python/SQLのいずれかを用いてデータ分析・活用経験のある方 ・ベンダーマネジメントスキルをお持ちの方 ・経理関係の業務に携わった経験のある方 ・理系出身者 <技術スタック> SQL, Python
選考のポイント
書類選考→会社説明会&1次面接(現場責任者)→最終面接(役員)→内定 ※適性検査:SPI
会社概要
会社名
パナソニック フィナンシャル&HRプロパートナーズ株式会社
所在地
大阪府大阪市中央区城見2-1-61 OBPパナソニックタワー 11階
代表者
代表取締役社長 井垣 誠一郎
事業内容
Financial, Accounting ・経理・財務プロフェッショナル事業 ・シェアードサービス事業 Human Resources ・人事プロフェッショナル事業 ・シェアードサービス事業
従業員数
700名
資本金
5000万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【システム企画/大阪、東京】経営視点で企業改革を。DX推進で事業成長支援を担う業務!
パナソニック フィナンシャル&HRプロパートナーズ株式会社