◢◤自律移動型ロボットのシニアソフトウェアエンジニア (行動計画)【リモート可】◢◤LOVOTの意思決定を行うコア技術を開発してくださる方を募集GROOVE X株式会社
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
LOVOTは自分で考え、生き物のように自律でふるまう家族型ロボットです。 搭載された50種類以上のセンサー情報・過去の行動結果を利用して行動を計画し、リアルタイムに動作を選択します。 シニアソフトウェアエンジニア(行動計画)には、意思決定を行うコア技術の開発に携わっていただきます。環境認識、移動制御といった各技術領域も含めたシステム全体の設計を含め、開発チーム全体の効率化など幅広い視点で仕事を進めます。 【具体的な業務内容】 テックリードやアーキテクト、もしくは以下のような高度な技術的課題を解決する役割を担っていただきます。 ・高度な行動計画に必要な新しい技術要素の調査や選定・検証 ・環境認識・移動制御など各技術要素を統合したアーキテクチャの設計 また、開発の効率化など以下のような将来を見据えた活動にも取り組んでいただきます。 ・技術的課題の発見と解決 ・長期間にわたってメンテナンス可能なソフトウェアの設計 ・プロダクトの品質を向上させるための設計レビュー、コードレビュー 変更の範囲: 入社後2年間は開発職に従事いただく予定です。 その後はご本人のご希望や特性により当社業務全般に変更の可能性もあります。 【主な利用技術・開発環境】 ・OS Ubuntu(Linux) ・開発言語 行動計画を実現するフレームワーク: python3 バックエンド: Golang, C++, JavaScript ・データベース Redis, BigQuery ・インフラ GCP, Docker ・その他ツール GitHub, Slack, CircleCI, ovice, esa.io
働き方
勤務地
東京都中央区日本橋浜町3-42-3 住友不動産浜町ビル 【勤務地詳細】 本社にて2年程度勤務いただきます。 ご希望や状況に合わせてその後の配置転換により当社拠点全般に異動の可能性もあります。
雇用形態
正社員
給与
【年収】 450~1000万円(前職給与と社内規程を考慮の上決定) 【給与詳細】 ・毎月1/14ずつ支給し、6月・12月に賞与として1/14ずつ支給 ・月額支給額 321,428~714,285円 (内訳)基本給 238,853~530,785円 固定残業代 82,575~183,500円 (普通残業45時間相当) ・時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当の合算額が上記相当額を超過した場合に残業手当を別途支払います
休日
【年間休日】 121日:土曜 日曜 祝日 【その他休暇】 年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇 ※有給休暇は労働基準法に則り、付与されます。 (最初の年次有給休暇は、入社時に3日付与され、半年後に7日間が追加付与されます。)
特徴
待遇・福利厚生
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 試用期間6ヶ月 賞与年2回(6、12月) 通勤手当(月額最大30,000円) 育児休業制度 介護休業制度 企業型確定拠出年金制度 各種手当 等
選考について
対象となる方
【必須スキル・経験】 ・日本語と英語でコミュニケーションが可能な方 ・ソフトウェア開発・設計・テストの実務経験5年以上 ・Pythonの習熟 ・非同期プログラミングの経験 ・ライブラリやAPI設計の経験 ・コードレビュー・継続的インテグレーションを用いたソフトウェアの開発の経験 ・後方互換性を考慮したライブラリのバージョニングルール策定と開発経験 ・パフォーマンスやメンテナンス性、可用性を意識したシステムの設計・開発経験 【歓迎スキル・経験】 ・小〜中規模チームでのテックリード・アーキテクトの経験 ・サービス成長時におけるリファクタリング、パフォーマンスチューニングの経験 ・SLAMの開発、機械学習のロボットへの応用経験 ・QAと連携した、ソフトウェアリリース管理の経験 <技術スタック> C, C++, JavaScript, Python, Docker, Python3, Golang, GCP, Redis
選考のポイント
書類選考 ↓ 一次面接 ↓ コーディングテスト ↓ 二次面接 ↓ 最終面接 ↓ 内定
会社概要
会社名
GROOVE X株式会社
所在地
東京都中央区日本橋浜町三丁目42番3号 住友不動産浜町ビル
代表者
林 要
事業内容
私たちGROOVE X(グルーブエックス)は2015年に設立したスタートアップです。 LOVOT(らぼっと)という家族型ロボットの開発・販売をしております。 ペットのように家庭の中に入り家族の一員となるロボットですが、それ以外にも教育や介護の現場等で役立てていく予定です。 LOVOTは何か人のために仕事をするロボットではなく、人に癒しと活力を与え、人の潜在能力を向上させるロボットです。 そして心身のWell Beingに貢献をしたり、社会課題である孤独へのソリューションとなりうるプロダクトと考えております。 2019年の年末に初代LOVOTの製品の出荷を開始し、2022年5月には二代目となる「LOVOT2.0」の発売を開始しました。
従業員数
101名
平均年齢
40.3歳
インタビュー
働き方
●出社とリモートワークが半々程度のハイブリットな働き方 (フルリモートワークはなし、社員の方は必要なときは出社いただけることが条件となります。) ●会社から2.5km圏内で自転車通勤、または800m以内で徒歩通勤の場合、住宅手当あり ●副業可能 (条件) ・事前申告必要 ・業務時間外であること ・他社に雇用されないこと(業務委託契約等であること) ●専門業務型裁量労働制
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
◢◤自律移動型ロボットのシニアソフトウェアエンジニア (行動計画)【リモート可】◢◤LOVOTの意思決定を行うコア技術を開発してくださる方を募集
GROOVE X株式会社