国内シェアトップクラス製品の導入後のサポートをお任せラピュタロボティクス株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【具体的な仕事内容】 ・自社ソリューション導入後のお客様のオペレーションに並走し、適切なサポートを行うことで安定性及び稼働率を向上させると共に、お客様のオペレーションの効率、生産性を向上させること ・製品導入後のお客様からのお問合せに対し、詳細をヒアリングし、適切に状況判断を行うこと ・お客様の倉庫に赴き、メンテナンスや動作テスト、トレーニングを行うこと ・お客様の課題解決へ向けてエンジニア、営業等の社内関連メンバーと協議を行い適切な対応を導き出し、それらを確実に実行すること 必要に応じて技術サポートを共に実施するパートナー企業と連携し、役割分担や手順の明確化を行い、それが適切に実行されるよう監督すること ・業務マニュアルを作成し、サービス品質の向上を推進すること
働き方
勤務地
平野本社:東京都江東区平野 ※リモートワーク可能(フルリモート不可) ※業務内容を考慮して上司に相談しながら調整
雇用形態
正社員
給与
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 ※年俸には月45時間分の時間外労働、月15時間の深夜労働及び月8時間の休日労働相当額のみなし残業手当(¥177,071~¥252,892)が含まれています。 超過分は下記割増賃金率をもとに残業手当を支給します。 (1) 法定時間外・法定外休日:125% (2) 法定休日:135% (3) 深夜(22時~5時):25% ■給与改定:年1回 ■賞与:年1回 ■試用期間:3ヶ月(条件等は変わりません)
休日
■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■年次有給休暇 ■特別休暇
特徴
リモートワークOK
待遇・福利厚生
【勤務時間】 フルフレックス制 ※1日の標準労働時間 8時間00分(休憩1時間) 【待遇・福利厚生】 ■交通費支給(上限3万円/月) ■社会保険完備 ■フリーランチ制度 ■スキルアップ支援制度(語学資格取得) 【弊社で働くメリット】 ■高水準の給与(基本給) ■ストックオプション ■最先端のテクノロジー ■人種や国籍が多様な就労環境
応募条件
応募資格
【必須(MUST)】 ・ハードウェアの修理経験(特に電気機器に関して) ・高度な日本語でのコミュニケーション能力、日本のビジネス慣習の理解 ・発生している課題、問題を論理的に認識出来る能力 ・必要なアクションを適切な時間軸で実行出来るタイムマネージメント能力 【歓迎(WANT)】 ・ソフトウェア、ハードウェア、ネットワーク等の技術商材に関する経験 ・英語を使用した資料作成及び社内チャットでのコミュニケーション ・英会話を使用した簡易なレベルのコミュニケーション(対エンジニア) ・物流関連業務に携わった経験 ・パートナー企業と連携した業務設計及び運用の経験
選考のポイント
1.書類選考 2.面接(3~5回) 3.内定 ※上記は変更となる可能性もございます。
会社概要
会社名
ラピュタロボティクス株式会社
所在地
東京都江東区平野4-10-5
代表者
代表取締役CEO モーハナラージャー・ガジャン
事業内容
ラピュタロボティクスは、アインシュタインをはじめ、数々の著名研究者を輩出しているチューリッヒ工科大学(ETH Zürich)発のベンチャー企業です。「ロボットを便利で身近に」(「Making robotics attainable and useful for anyone」)をビジョンとして掲げ、世界最先端の制御技術および人工知能技術を活用した次世代クラウドロボティクス・プラットフォーム「rapyuta.io」の開発と「rapyuta.io」を活用したロボットソリューションの開発・導入・運用支援を行っています。 私たちの「rapyuta.io」は、他社製のロボットも含めて、ロボット同士のコラボレーションを可能にするプラットフォームです。各社の有能なロボットたちの力を最大限生かす基盤となることで、労働力減少が進む状況下でも「ロボットと共生し、人々がより豊かになる新しい社会」を実現していきます。現在物流業界を中心に、大企業からスタートアップまで多くのお客様とお取引をしています。 当社の特徴としては、ソフトウェア・ハードウェア・AIと幅広いエンジニアリングの専門性を社内に有していることと、20カ国以上から各分野のプロフェッショナルが集結し、多様性に富んだチームであることです。GAFAを含む大手企業の出身者や、国内外スタートアップ出身者等、バックグラウンドも様々です。ジョインしています。
従業員数
170名
インタビュー
弊社が提供しているピッキングアシストロボットについて
弊社が提供しているピッキングアシストロボット『ラピュタPA-AMR』は、ピッキング業務の生産性向上や人手不足の解決を目的とした最新のロボットソリューションです。 作業スタッフはロボットの指示に従って、安定かつ効率的にピッキング業務を遂行でき、カートを運ぶ手間からも解放されるため、生産性向上と労働環境の改善が同時に実現できます。 簡単に現場に導入できることや、初期費用を抑えられる月額制を導入していることもあり、多くの企業様にご検討いただいております。