<クラウドエンジニア>フロント・サービス運営・サービス開発 ~NXグループを支えるインフラ基盤の戦略・企画などの超上流工程に携われます!~(プライム案件100%自社内勤務/フレックス勤務/リモート勤務あり)NX情報システム株式会社

情報提供元

募集
■概要 日本通運株式会社を含むNXグループ各社向けシステムが稼働するクラウドサービスの戦略・企画、運営・運用 ■詳細 日本通運およびNXグループ各社向けシステムが稼働するクラウド基盤(Microsoft Azure)の新規導入(設計、構築、運用)をお任せします。 現在、AWSやVMware vSphereを利用しておりますが、リスク分散、技術多様性の確保、ビジネスチャンスの発見、規制・コンプライアンスへの対応を理由にマルチクラウド化を実施します。Microsoft Azureを採用し、NXグループのブランド価値向上へ繋げ、他社との差別化を図ります。 <具体的には> ・クラウド環境の閉域網接続設計 ・サービス検証(VNET、Azure VM、Azure SQL Database、Windows365/AVD など) ・Azure利用ガイド(サービスカタログ)作成 など ■案件事例 ・AWS サーバレスアーキテクチャ利用促進(例:Lambda/API Gateway導入) ・AWS大阪リージョンを活用した災害対策環境の構築及び運用設計 ・次期クラウド基盤戦略の企画(マルチクラウド環境の企画・検討) ■ポジションの魅力 NXグループは、国内約2,000拠点、海外733拠点からグローバルロジスティクスを展開しています(2024年5月時点)。 多種多様な物流ニーズに対し、幅広いソリューションを提供することで、人々の生活やお客様の企業価値を支える社会インフラの一端を担っています。 その中で、私たちNX情報システムは、NXグループをITのプロフェッショナルとして支えるグループ唯一のIT企業です。 ビジネスに直結した企画・提案や大型プロジェクトの企画構築、支店/事業所への展開から稼働後のシステム運用保守まで、幅広い分野を担っています。 業務フローに合わせて約150ものシステムを扱っており、下記のようなプロジェクト実績があります。 ▼NX情報システムのプロジェクト実績 ・各現場に合わせた倉庫管理システムのカスタマイズ開発 ・一般のお客様向け引越サービスに伴うWeb申込~作業手配~請求処理までを一括管理する引越システム ・貨物事故の処理手続きに関するシステム ・お客様相談受付システム ※その他、技術者として成長できる環境があります。 詳細は「得られる経験・キャリアパス」項目をご確認ください。 ■ライフワークバランス 全社での平均残業時間は約14時間(2024年5月時点)。 今回の募集では、障害発生時には休日夜間対応が発生しますが、頻度は月1回程度です。終日の監視業務は外部ベンダーに委託しています。 女性だけでなく、男性の育児休暇取得の実績も年々増えてきており、男女ともに働きやすい会社です(男女ともに職場復帰率は100%※2024年4月時点)。 NX グループの戦略に則して IT インフラを AWS に集約し、コストの最適化を進めていきます。 さらに、AWS の最新技術の活用を通して、従業員エンゲージメントを向上させ、エンジニアが成長できる環境と強靱な組織を作っていきます。 それによってオペレーションの効率化に留まることなく、蓄積したデータの活用や機械学習による分析等、デジタルトランスフォーメーションにもチャレンジしていきます。
働き方
〈本社〉〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町2番地 NXグループビル 〈浅草橋オフィス〉〒111-0053 東京都台東区浅草橋1−3−11 萬寶(まんぽう)ビル 2階
正社員
・給与形態:月給制 ・固定残業有無:なし ・退職金:あり(確定拠出年金) ・昇給昇格:年1回(7月) ・賞与:年2回(7月・12月) ※給与詳細は経験、能力、前職給与等を踏まえて決定いたします ※上記の上限年収には、平均残業時間20Hの残業代を含んでおります ※時間外手当は残業時間に応じて別途支給いたします
完全週休2日制(土日祝日) 年間休日数:120日(2023年度) 年末年始(12/30~1/4)、結婚休暇、慶弔休暇、年次休暇(入社日に付与、付与日数は入社月によって異なります)、褒章休暇等
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する■福利厚生 ・男女ともに育児休暇取得実績あり、育児休暇復職率100% ・育児短時間勤務(小学校3年修了まで) ・子の看護休暇 ・保健指導員による健康相談の実施 ・人間ドックの費用補助(35歳以上5年ごと) ・公認サークル活動への助成金支給 ・グループ会社持ち株会 ・各種社内特別販売 ・永年勤続者表彰 ・再雇用制度 ・社員食堂、カフェテリア ・関東ITソフトウェア健康保険組合の福利厚生施設利用可
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須スキル ※いずれも必須 ・インフラ基礎知識(サーバ/ストレージ/ネットワーク/仮想化技術) ・メガパブリッククラウド構築、運用経験 ・チームプレイヤーであり、優れたコミュニケーションスキル ■歓迎スキル ・クラウド基礎知識(AWSやAzure認定資格を取得済み、もしくは同等の知識を有している方) ・モニタリングツールの使用経験(Zabbix、Prometheus、Grafana、CloudWatchなど) ・シェルスクリプトやプログラミング(Python、Bash、または他の言語)による自動化の経験 ■求める人物像 ・クラウド技術が好きで新しい知識や技術を自ら習得している方 <技術スタック> SQL, Python, AWS, Azure, Lambda, Zabbix
(1)応募 (2)書類選考 (3)適性検査・一次面接(配属部門管理職+人事担当) (4)スキル診断 (5)最終面接(役員+人事部長) (6)内定
会社概要
会社名
NX情報システム株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都千代田区神田和泉町2 NXグループビル
代表者
代表取締役社長 岡田 正美
事業内容
※2022年1月4日より「日通情報システム株式会社」は「NX情報システム株式会社」に社名変更しております。 ■事業内容: 同社は、グローバルロジスティックスを支える日本通運とそのグループ企業の、情報サービスの中核を担うべく、2004年に設立されました。各社で個別に使われているシステムを、統合することで効率化するなど、IT分野の統制を担う役割を担います。システムインテグレーションやコンサルティング、運用アウトソーシングなどを中心に、IT全般にわたる事業を幅広く展開しています。
従業員数
360名
資本金
30百万円
売上高
7,159百万円
平均年齢
36歳
インタビュー
勤務形態
■フレックス勤務 ・コアタイム:11:00~15:00 ・フレキシブルタイム:6:00~11:00/15:00~22:00
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
<クラウドエンジニア>フロント・サービス運営・サービス開発 ~NXグループを支えるインフラ基盤の戦略・企画などの超上流工程に携われます!~(プライム案件100%自社内勤務/フレックス勤務/リモート勤務あり)
NX情報システム株式会社