【プライム市場上場/健康経営優良法人2023認定】企業の礎となるデータドリブン経営を支えるエンジニア募集!TDCソフト株式会社
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
◇◆◇データマネジメント事業/ERP事業◇◆◇ ■エンタープライズソリューション統括部とは? 「データの源流(ERP)」から「データの収集・加工」・「蓄積」「分析・可視化」まで データドリブン経営の礎となるシステム構築を一貫して任せることができる真のITプロフェッショナル集団を目指しています。 クラウドDWH、クラウドEPRなど、クラウドをベースにした領域は今後も拡大予定。 エンドユーザーは、製造業が3,4割。その他、銀行、保険業界など。 エンタープライズソリューションのため、売上5000億円以上の大手企業が大半を占めております。 ■具体的な業務内容: ・SAP、Informatica、Oracle、AWSなど特定ソリューション製品販売及びそのコンサル・サポート ・ERP、BI、DWHに関する、SI・システム開発・インフラを含む総合ソリューションサービス ■案件事例 〇大手複写機メーカの情報連携基盤の刷新 ・概要:ERPの切替にともなう既存情報連携基盤をInformatica Intelligent Cloud Services(IICS)を利用し刷新 ・アピールポイント:データ連携基盤の設計~導入・保守まで一通りの大規模な開発を経験できる ・工程:要件定義~リリース、保守 ・言語/環境:IICS、Powercenter、PL/SQL/AWS、Oracle 〇大手保険会社DHWサーバの運用支援 ・概要:各システム毎のメンテナンス業務と定期的な周期で発生するサーバ更改案件を実施 ・アピールポイント:エンドユーザの下でC#などの言語開発からDataStageなどのツール開発、各種アプリ設定など多岐にわたる技術を経験できる ・工程:保守、要件定義~リリース ・言語/環境:DataStage、SQL、C#/AWS、Oracle 〇大手建材業ERP導入支援 ・概要:既存ERPのEOL(サービス期限切れ)に伴い、新規にOracleERPCloudの導入を行う ・アピールポイント:最新のクラウド型ERP導入を要件定義~設計開発・保守まで経験ができる ・工程:要件定義~リリース・保守 ・言語/環境:OracleERPCloud(BIP、OIF、VBCS、APEX)/OracleCloud 〇官公庁ERP開発支援 ・概要:新規SAPテンプレート導入に伴う、アドオン開発を実施 ・アピールポイント:基本的な開発手法を学びつつ、特殊な業界での新しい経験ができる。 ・工程:要件定義~リリース・保守 ・言語/環境:SAP(FI、MM)、ABAP/HANA ■当ポジションの魅力 ソリューションエンジニアの対象領域は広く、案件ごとにさまざまな仕事に対応するため、世の中のニーズが非常に高いポジションと言われています! そのため、あらゆる専門分野の知識に触れ、課題解決のためのスキルを磨くなど、キャリアアップの機会が豊富にあります。 以下のような、ご経験やスキルについて、体得可能! ・複数の技術を身に着けることが可能 PJのポートフォーリオ化精神にのっとり、数年の単位で自担当のソリューションの変更、幅出しを行う ・技術志向>マネジメント志向 技術にこだわる人が多い。マネージャーやリーダーを目指しつつも、技術へのこだわりが強い人が多い。 ・PJ外活動 自己研鑽を含めて、PJ内にとどまらない活動(WG、委員会)をほとんどの人が行っている。 ■ キャリアパス及び教育制度が充実 全社実施の研修制度(IT基礎研修、マネジメント研修)に加え、部門独自の研修を取り揃えています。 ・Informaticaトレーニング ・SAPトレーニング ・OracleERPトレーニング ・DMBOK研修(データマネジメントスペシャリスト資格の講座) ■働き方 全社平均残業24.6時間/月(2023年度時点) L時短推進委員会など業務過多にならないための取り組みも実施しております。 ・プロジェクトによってはリモートワークを導入しています。 作業場所例:九段本社、新宿テクノグロースセンター、顧客先(山手線内がほとんど)
働き方
勤務地
<本社>東京都千代田区九段南 1-6-5 九段会館テラス
雇用形態
正社員
給与
■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) ※経験・スキルに応じて当社規定により決定致します。 ※試用期間3ヶ月
休日
■完全週休2日制 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■年間休日123日間(2021年度実績) ■夏期休暇 ■育児短時間措置 ■産前産後休暇 ■振替休日制度 ■半日休暇制度あり
特徴
待遇・福利厚生
<待遇・福利厚生補足> 通勤手当 :通勤手当全額支給 家族手当 :扶養配偶者2万円・第一子5千円・第二子以降3千円 社会保険 :各種社会保険完備 退職金制度:前払い退職金制度 <教育制度・資格補助補足> 役割別研修 プロジェクトマネジメント研修 PMP資格対策講座、プロジェクトマネージャ養成研修 各種技術研修 <その他補足> 資格取得報奨金(5~20万円) 財形貯蓄制度 社員会(社内報発行、各種クラブ活動)等。 ※退職金補足: 賞与時に前払いで受け取るか、確定拠出年金で運用するか、選択可能。
選考について
対象となる方
■ 必須スキル/経験 ・業界経験2年以上 ■ 歓迎スキル/経験 ・パッケージ導入のご経験 ・ERP、クラウド製品における開発のご経験 ■求める人物像 ・注力ソリューションやプロダクトの技術経験者または、類似、周辺技術の経験者、知識欲求高い方 ・ご自身の得意分野をもちつつも、新しい事に対して根気強く、柔軟に対応できる方 ■入社後半年間の専属フォロー体制■ キャリアとしてご入社される方が円滑に業務を進めていけるよう専属のサポーターが半年間サポート。 入社直後から、定例的なコミュニケーションを通じて、 長期的にご活躍頂く中でのキャリア相談先としてお使いいただいております。 ■資格取得・技術向上出来る環境 同社では、『エンジニア育成において、プロジェクトマネジメント能力の向上が重要である』という考えがあり、資格取得を推奨。 <技術スタック> C#, SQL, AWS, Oracle, SAP
選考のポイント
[1] 1~2回を想定(オンライン面接実施中) [2] 内定 ※カジュアル面談でご希望条件を事前にお伺いします ※選考フローは予告なく変更となる場合があります
会社概要
会社名
TDCソフト株式会社
所在地
東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス
代表者
代表取締役社長 小林 裕嘉
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■当社の発展を支えてきた「人のチカラ」 当社は1962年の創業以来、銀行、保険、クレジットなどの金融業界をはじめ、官公庁やエネルギー、製造、流通など幅広い業種のシステム開発を手掛けてきました。2002年に東証一部に上場し、今では社員数1,800名を超える企業となりました。 変化の速いこの業界で、当社が永続的に発展できたのは技術力だけでなく「人のチカラ」があったからです。社員同士がチームワークを高め、お客様との繋がりを大切にし、真摯に課題に向き合い、ニーズに最大限に応えていく事で、多くの信頼を得る事ができました。 私たちの仕事の相手はシステムではなく、その先にいる「人」なのです。だからこそ、技術力だけでなく人間力のあるエンジニアを当社は育ててきました。技術者としてはもちろん、人としても成長していける企業、それがTDCソフトです。 どのプロジェクトもチームで参画するため、技術力のみならずマネジメント力の成長も実現可能です。
従業員数
1836名
資本金
9億7,040万円(2023年4月現在)
平均年齢
36.4歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【プライム市場上場/健康経営優良法人2023認定】企業の礎となるデータドリブン経営を支えるエンジニア募集!
TDCソフト株式会社