大規模金融システム案件における、要件定義から運用保守フェーズにてシステム開発をお任せ!JavaやCOBOLのスキルを活かせる/ゆくゆくはリーダーを目指せるポジションに挑戦しませんかTDCソフト株式会社
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
◇◆◇SIer在籍者歓迎/プライム案件多数◇◆◇ ■金融システム事業本部とは? 銀行/保険/クレジットカード業界に密着したシステム開発を行い、社内の約3割を占める売り上げ規模を誇ります。 プライムベンダとして多くの顧客を担当。セカンダリ案件についても大手ベンダーに代わり、直接エンドユーザーと実務運営を行っています。 【クレジット統括部/ペイメント統括部】 ・大手クレジットカード会社の基幹系、周辺系システムの開発、保守 ・次世代型SI事業の拡大顧客支援ビジネス(超上流)の拡大 ・マイグレーション需要に対する新規ビジネスモデルの創出 【インシュアランス統括部】 ・損保・生保業界に対してフロント系・基幹系・周辺系のシステム開発でご支援 ・基幹系システムをベースにトータルサポートを推進 ・マイグレ/レガモダ案件に注力 【バンキング統括部】 ・メガバンク、地方銀行など銀行系の基幹システムの開発・保守 ・汎用機系の大規模PJを軸に、周辺システムでのオープン系開発も対応 ・汎用機からオープン基盤へのマイグレーション案件も対応 ■具体的な業務内容 主な業務は、金融向けの大規模なシステムプロジェクト要件定義から運用保守段階のプロジェクトまでです。該当ポジションは中核を担う部門で、プライム案件も多数抱えています。 ※チーム体制20名から300名(プロジェクトによって変動有) ■案件事例 【クレジット統括部】 〇銀行/流通系クレジット案件 大手クレジットカード2社の基幹システム統合に要件定義より参画。債権・ポイント管理業務を新規開発・保守を担当。 〇通信系クレジット案件 カード事業の新規構築にて超上流(企画・検討)工程より参画。審査業務の戦略要素を担う審査エンジンの新規開発・保守を担当。 〇リース事業(事業展開) クレジット業務ノウハウを活用しリース業務へ参画。ローコード開発にて共同プラットフォーム開発・支援。 【インシュアランス統括部】 〇大型長期保守開発 30年を超す長期保守プロジェクトが複数あり。顧客との良好な関係および育成ノウハウが充実。 〇マイグレ/レガモダ ホストからのマイグレ/レガモダ案件が活況。フロントからバックエンドまで一気通貫で開発。PKG導入やクラウドリフト等、トレンド技術の経験を積むチャンスが豊富。 〇上流工程支援 顧客の立場に立った上流支援を実施。深い業務知識の習得が可能。 【バンキング統括部】 〇メガバンク 勘定系、融資稟議システムの保守開発および更改対応 〇地方銀行、信用金庫 複数銀行の共同利用型システムの勘定系保守開発 勘定系システムのレガモダ/マイグレ対応 システム統合対応 ○信託銀行 オープン化に向けた現行調査対応 ■当ポジションの魅力: ・年間80~100個のプロジェクトが稼働しており、個々のスキルを活かせる案件にアサインいただけます。 ・キャリア入社後のフォロー面談を実施・入社後3年目でリーダとして活躍・キャリア入社の管理職も多数在籍、などキャリア入社者が働きやすい環境です。 ■ 資格取得・技術向上出来る環境 技術スキルのみならず顧客折衝やメンバ管理、マネジメントスキル向上を目的とした社内研修が70以上あり、ご自身のキャリアアップに活用できます。 ■ 入社後半年間の専属フォロー体制 キャリアとしてご入社される方が円滑に業務を進めていけるよう専属のサポーターが半年間サポート。入社直後から、定例的なコミュニケーションを通じて、 長期的にご活躍頂く中でのキャリア相談先としてお使いいただいております。 入社後の主な流れとして、まずは社員との交流や当社のプロジェクトに慣れるために、比較的規模が大きなプロジェクトへ配属を行います。当社のプロジェクト運営方法をご理解頂いた後にPL、PMを目指して頂きます。 ■働き方: 全社平均残業24.6時間/月(2023年度時点) L時短推進委員会など業務過多にならないための取り組みも実施しております。 プロジェクトによってはリモートワークを導入しています。
働き方
勤務地
<本社>東京都千代田区九段南 1-6-5 九段会館テラス
雇用形態
正社員
給与
■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) ※経験・スキルに応じて当社規定により決定致します。 ※試用期間3ヶ月
休日
■完全週休2日制 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■年間休日123日間(2021年度実績) ■夏期休暇 ■育児短時間措置 ■産前産後休暇 ■振替休日制度 ■半日休暇制度あり
特徴
待遇・福利厚生
<待遇・福利厚生補足> 通勤手当 :通勤手当全額支給 家族手当 :扶養配偶者2万円・第一子5千円・第二子以降3千円 社会保険 :各種社会保険完備 退職金制度:前払い退職金制度 <教育制度・資格補助補足> 役割別研修 プロジェクトマネジメント研修 PMP資格対策講座、プロジェクトマネージャ養成研修 各種技術研修 <その他補足> 資格取得報奨金(5~20万円) 財形貯蓄制度 社員会(社内報発行、各種クラブ活動)等 ※退職金補足: 賞与時に前払いで受け取るか、確定拠出年金で運用するか、選択可能。
選考について
対象となる方
■必須スキル 以下のうち、いずれかの経験がある方 ・COBOL、Java、C#、VB.NETを用いたアプリ開発経験2年以上 ・保険、クレジット、銀行での業務経験2年以上 ■ 歓迎スキル/経験 ・金融の業務知識 ※業務知識がある方は、開発スキルが浅くても歓迎です ■求める人物像 【自律的に主体的に行動がとれる方】 変化のスピードが速くなっているため、率先した行動力を欲しています。 【ご自身の強みを持っている方、作りたい方、与えたい方】 他者に誇れるものがある方、これまでの経験+αを加えたい方、周囲に+αを与えたい方を欲しています。 【お客様と共創していきたい方】 お客様と共により良い価値を世の中に提供していきたい方を欲しています。 【意思疎通がスムーズに取れる方】 社内外のステークホルダーとの協業が基本的な働き方です。 <技術スタック> C#, Java, COBOL
選考のポイント
[1] 1~2回を想定(オンライン面接実施中) [2] 内定 ※カジュアル面談でご希望条件を事前にお伺いします ※選考フローは予告なく変更となる場合があります
会社概要
会社名
TDCソフト株式会社
所在地
東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス
代表者
代表取締役社長 小林 裕嘉
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■当社の発展を支えてきた「人のチカラ」 当社は1962年の創業以来、銀行、保険、クレジットなどの金融業界をはじめ、官公庁やエネルギー、製造、流通など幅広い業種のシステム開発を手掛けてきました。2002年に東証一部に上場し、今では社員数1,800名を超える企業となりました。 変化の速いこの業界で、当社が永続的に発展できたのは技術力だけでなく「人のチカラ」があったからです。社員同士がチームワークを高め、お客様との繋がりを大切にし、真摯に課題に向き合い、ニーズに最大限に応えていく事で、多くの信頼を得る事ができました。 私たちの仕事の相手はシステムではなく、その先にいる「人」なのです。だからこそ、技術力だけでなく人間力のあるエンジニアを当社は育ててきました。技術者としてはもちろん、人としても成長していける企業、それがTDCソフトです。 どのプロジェクトもチームで参画するため、技術力のみならずマネジメント力の成長も実現可能です。
従業員数
1836名
資本金
9億7,040万円(2023年4月現在)
平均年齢
36.4歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
大規模金融システム案件における、要件定義から運用保守フェーズにてシステム開発をお任せ!JavaやCOBOLのスキルを活かせる/ゆくゆくはリーダーを目指せるポジションに挑戦しませんか
TDCソフト株式会社